• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんが・・・)

赤ちゃんの吐乳と寝付きについて

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの吐乳や寝付きについて悩んでいます。初めての出産で、41歳の母です。早産でNICUに入院していましたが、先日退院しました。赤ちゃんは吐乳が多く、寝付きが悪いです。病院では異常ではないと言われましたが、心配です。
  • 赤ちゃんの吐乳と寝付きに困っています。出産してから2ヶ月ちょっと経ちましたが、まだ一緒に暮らすのは初めてです。吐乳が多いため胸元がいつも濡れてしまい、寝付きも悪く不安です。この時期を乗り越える方法を教えてください。
  • 赤ちゃんの吐乳と寝付きに悩んでいます。41歳で初めての出産で、早産だったためNICUに入院していました。退院後は赤ちゃんと一緒に暮らすようになりましたが、吐乳が多く夜も寝付きが悪いです。この時期をどう乗り越えたか、経験談を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 私は長男を出産したのは25の時でした、長男は出産後 脳が腫れる病気の恐れで保育器へ・・・ 一年専門の病院へ通院しました。  最初は普通分娩予定でしたが 私の心臓の持病と息子の心音が弱っていることで緊急帝王切開。。。 産後 先生に言われたのが、赤ちゃんが入り口を頭で塞いでしまい中の水がにごってしまった、原因はそれもあるだろうし 私自身の骨盤の形がおかしい事(笑) そしてあれ以上は私自身の心臓が持たなかったことあのまま無理して生んだら子供にもっと影響があった事。。もうそれはそれは怖かった事を医師に沢山言われたのです。  退院する時(帝王切開は2週間です)に一緒にやっと退院できました。長男と退院したくて3日ほど長い退院にしてもらい一緒に帰ってきてからが・・・怖い・・・  寝ていると息してる?と手を当てて 動くと覗いて(笑) 人生に不満があるかのように不満な顔をしたら 何?何?おなか痛いの?何?どうしたの???です(笑) 現在 糞生意気の思春期の反抗期の長男です。あれだけ私が心配したのに 元気元気 いや~~1人で大きくなったような顔して生意気な事言いますよ・・・  でも あれだけ人を心配した事はなかったかも・・・我が子だからこそ心配したんだと・・ でも 同じ我が子でも次男 三男の時とは違うんですよね・・・(笑)  これが慣れなんだ・・・って思います。  この時期 どう乗り越えられたのか・・・乗り越えませんでした。 でも これだけ私を心配させられる長男の存在を愛しく感じました。  これって最初の子だけの特権のような気もしますよ(笑) 母になった喜びになりませんか?こんなに私の頭や心の中を占める子供・・・凄いよね・・  乗り越えられる事を聞きたいのに 乗り越えなかったではあまりかな?(笑) でも 初めての子供 みんな多かれ少なかれ心配しまくったと思いますよ。  まぁ・・私はもともと心配症でもありましたが、出産時の色々な事があったので余計に不安が増したのもあるでしょうね・・・  41歳になってもなんて関係ないですよ(笑) 初めての育児 誰だって不安いっぱいです。赤ちゃんがいるから母としての気持ちを知ることも出来るし赤ちゃんってこうなんだ~~って発見もありますよね?  幼稚なんて思わないで下さいね。 赤ちゃんは生まれて2ヶ月 ママもママになって2ヶ月の新米どうしなんですよ♪  まだまだ研修期間です(笑) 私もやっと新人に少し物を教えたり出来る経験が出来た位のママです。  ベテランになるには子供が親元から巣立ってからなのかも知れないですね~~(笑) 長い長い~~~。  子供にまだまだ教わらないといけないまだまだなママからでした~~(笑) アドバイスになってなくてすいません(泣)

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイス・・・十分なってますよ!すごい経験をされたのですね。私も高齢に加えて、糖尿病、高血圧、と持病があり、妊娠中毒症になり帝王切開でした。 aykhiroさんのお話をきくと私ならそうとう心配で夜眠れない・・・と思います。でも今ではすっかり大きくなられたご長男ときいて心強いです。私も頑張ります。

その他の回答 (5)

noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 ウチの双子もNICU出身です。同じく2ヶ月近く入院していました。 もう5年も前の話なので、細かいことは記憶にありませんが、NICUっ子は病院に慣れちゃってますからねぇ。落ち着かないんだと思いますよ。静かでしょう?お家は(笑)病院では周りで24hバタバタ誰かが動いているし、アラーム鳴りまくりだし、複数の赤ちゃんが泣いているし。あまりの環境の変化に落ち着けないのだと思います。 おかしいわけじゃないので、シャバに慣れるまでゆっくりお付き合いしてあげてください(^^;) 乳吐きもまぁ、噴水のように吐くのでなければ正常範囲でしょう。こまめにキレイにしてあげないと酸っぱい赤ちゃんになります...(笑) 私も39歳でした。退院する日までアラーム鳴らしまくっていた双子を家に連れて帰るのは超超不安でしたけど、発育的には1歳で普通の子にほぼ追いつき、発達的には2歳までに追いつき、5歳の今はある分野では人並み以上の子ども達に育ってくれました。 頑張ってくださいね。赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身も双子で今更ながら双子を育てた母はすごい、と思っています。しかしアラーム鳴らしまくっていたって・・・ベビーセンスでしょう?怖かったでしょうねぇ、連れて帰るの・・・。 ameyoさんのおっしゃるとおり、「シャバに慣れる」のを待とうと思います。昼間はぐっすり眠っているんですがねぇ・・・その寝顔もかわいいのですが夜寝てくれたらいいのに・・・と思いつつ。頑張ります。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

うちもゲロゲロ吐きまくった子です。 どれだけゲップさせてもゲロゲロ。横にさせた途端ゲロゲロ。しばらく経ってもゲロ。 とにかく吐かなかった日はありません。 ですが、自分でゲップができる6、7か月目になると、自然と落ち着きましたよ。 それまでうちは布団のシーツやマットを毎日のように洗い、タオルも3、4本はざら。 ガーゼハンカチをティッシュのように使っていました。 何故吐くのか。 それは胃と食道が未熟で真っ直ぐの為に戻りやすく、これは正産期に普通分娩で産まれても、ごく普通にあることです。 寝かせている時に少し頭を上げさせるといいと、病院で教えてもらいました。 で、うちでやったのは、バスタオルをたたんだものの中に板を挟んで沈まないようにさせ、布団の下に置きます。 で、横から見て調節しつつ肩くらいまで上げた状態(病院では約10度くらいと言われましたが)にさせておくと、戻りにくくなります。 頭だけ上げると苦しいので、肩くらいまでなだらかに上げておくといいと思います。 それでもあくまで改善なので、「この子はとにかく吐きやすい子」という意識で、授乳後にしっかりとゲップ、そしてしばらく縦抱きにした後、頭を少し上げた状態の布団に寝かせる、というのが対処方法の一つとしてあります。 吐いてもけろっとしていれば問題ありません。 自分でゲップするようになると落ち着きます。 ただ、その頃はうつ伏せをするので、その際に勢いで戻してしまうこともあります。 一緒に生活し始めると、何なんだこの未知な生き物は、な状態なので、お母さんも不安になって当たり前です。 私も不安と恐怖で、実家に戻っていた一か月間、夜中はラジオをつけっぱなしでしたよ。 >夜がくるのが怖いです。毎日朝まであと何時間・・・とか考えながら赤ちゃんに添い寝しています。 実家にいても怖いもので、朝には5時には起きていた親と一緒にいました。 こういったことは、お母さんの年齢なんて一切関係ないです。 >クネクネ落ち着きなく動いて、不安げな顔でフンフン言ったり・・・。 動かない方が怖いですよ。 自分で動かすのは、いろいろと自分の身体で試しているからです。 フンフン言うのも、新しい環境だからじゃないですか? 慣れたら落ち着きますし、泣かれるよりいいですよ(笑) うちはとにかく真夜中12時から3時まで寝なくてグズグズで、私の方が泣きながら抱っこしてましたから(笑) お母さんも赤ちゃんも、まだまだこの世に産まれたばかりです。 赤ちゃんとしっかり向き合いつつ、赤ちゃんと一緒に成長を歩んでいきましょう。 赤ちゃんの成長はゆっくりのようであっというまです。 そして、成長前の姿はもう二度と戻ってきません。 巻き戻しできませんから、大切な赤ちゃんの姿、その目とカメラにしっかり収めて下さいね。

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は環境的には恵まれていまして、実は実家暮らしです。母と妹(私と双子・独身)と夫(婿養子)で暮らしています。だから家事も母がしてくれて本当に恵まれているので、今更ながら自分の悩みが恥ずかしいです。朝5時・・・私もこの時間を目安に「朝」を待っています。朝になると安心します。 「赤ちゃんの成長はゆっくりのようであっというまです。そして、成長前の姿はもう二度と戻ってきません。」このお言葉を後から痛感する日がくるのでしょうね。今のかわいい姿をしっかり焼き付けておこうと思います。

  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.3

こんにちは。 私は今年の8月に38歳目前に初めての子供を出産した、2ヶ月半の男の子の母親です。 2ヶ月とは言っても、少し早く生まれてきたので、 一般的な2ヶ月の子供よりもちょっと体の機能の発達が遅いので、 どうしてもちょっとした拍子にはいてしまうのではないでしょうか。 予定日に生まれたうちの子でも、未だに大泣きしたり、しゃっくりしたり、 何かの拍子で口から吐きます。 私もはじめての子供で、近くに相談できる身内がいないので、ちょっとしたことで不安になり、 こちらを参考にさせて頂いていますが、 基本的には子供の機嫌がよければ大丈夫と自分に言い聞かせています。 どうしても心配なら、そろそろ3ヶ月検診がある頃だと思いますので、 その時にご相談されてはどうでしょうか? 何歳だろうと心配なときには心配だと思いますが、お互いあまり心配しすぎないようにしましょうねー。

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、うちの子は8/31に産まれたけど10/21が分娩予定日だったので、その日から成長・発達はみていくと言われました。ですから今月21日(11/21)で生後1ヶ月、とみるそうです。来週検診があるので心配な事はきいてみます。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

あまりにも吐くのならば、病院に行く機会か電話で相談でもいいと思います。 先生に診てもらって、それで何ともなかったら一番安心すると思いますよ。 ただ、赤ちゃんによってはしょっちゅうゲロゲロするタイプに子も居ます。 ゲップをちゃんとさせて、おなかをあまり圧迫しないようにして、オムツのテープの締めすぎないように気をつけて下さい。あと吐くタイミングはどんなタイミングか、共通していることが分かれば、 対応も出来ると思います。たまに、飲みすぎて吐くこともあるので、量も気をつけてみてください。 吐いて後、ぐったりしてるとか泣き止まないかぎりは、大丈夫です。 うちの子はゲップが上手な方ですが、友達の子は6ヶ月ぐらいになっても、 抱っこされているだけで、笑顔でゲロゲロ・・・そんなタイプでし^^ クネクネするのは、起きている時間が増えて遊んでるだけだと思いますよ。 不安げな表情も、表情が増えてきた証拠です。 うちの子も、しょっちゅうまゆをひそめてます。 そのいろんな表情は写真に収めとくといいかも知れませんよ。 あと、ママが不安になっていると移って不安になってグズグズすることもあるので、 大丈夫よ!って赤ちゃんを抱きしめて上げてくださいね。

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吐いても特にぐったりする事もなく、普通におっぱいも飲んでいます。でも来週検診があるので、もう一度先生にきいてみます。 クネクネや不安げな顔は成長している証拠なのでしょうか・・・?そう思って頑張ります。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

授乳の後でちゃんとげっぷをさせてますか。げっぷさせても吐くようならお医者さんに相談。 ま、あまり神経質にならないことですが、発熱などには注意が必要です。

19650622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 げっぷは一応させてます。病院でも赤ちゃんは吐きやすい、とは言われました。私が心配性なので、SaKaKashiさんのいわれるように、あまり神経質にならないようにしたいと思います。

関連するQ&A