• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠障害に苦しんでいます。)

睡眠障害に悩む人への対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 睡眠障害に苦しむ人への対処方法や治療法についてまとめました。
  • 不眠症や歯ぎしりなど、睡眠障害の原因や症状について解説します。
  • 精神的な要因が睡眠障害に関与している場合、適切なカウンセリングや心療内科の受診をおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

関係あるかどうか分かりませんが、子供の頃からいろいろあったということで、HSPについて読んでみては? 生まれつき敏感に出来ている人のことです(病気ではなく性質や体質のことです) http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/ あとは、アダルトチルドレンとか、ユングの性格タイプとか。 http://www.just.or.jp/?page_id=110 http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1160.html

iniesta1283ta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 HSPのテストやってみました。 結構該当しました。 でも、世の中にたくさんいることを知って、ほっとしました。 サイトを熟読させていただきます。

その他の回答 (2)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

睡眠障害は辛いですよね。私は寝付きは良いですが、4時間ほどで目が覚め、しかも浅くしか眠れていない状態です。うつ病を抱えているので、どこまでが本来の睡眠障害か分からずに今に至っています。 ご質問の中に、小さい頃の体験がありましたが、確かにそういう事が原因となっている事もあるかもしれませんが、過去に何かしらの体験がない人はあまりいないと思われますし、あまりその事にこだわっていると、いくらでも昔のことを持ち出して難治化する可能性もあると思います。取りあえず、現在のつらい睡眠に関して解決していくことで、昔の事にまで目を向けなくなる、気持ちとして今よりも捉え方が変わる、という効果も期待できるのではないでしょうか。 歯ぎしりですが、口腔外科(ただの歯医者ではなく)に行って、マウスピースを作ってもらうこともできます。透明な歯のケースのような感じで、歯ぎしりを緩和することもできます。 歯ぎしり緩和ができたら、睡眠がどのように変わったかによって、睡眠外来を考えることも一つだと思います。今は無呼吸の人が多いので、予約に時間が掛かるかもしれませんが、予約状況を聞いて、時間がかかりそうなら、予約だけしておいて口腔外科に先に行っても良いと思います。 それでもストレスの可能性が少なくないのであれば、大阪にあるカウンセリング場を探してみられれば良いでしょう。以下のサイトで、自分の行ける場所、値段などを考慮して探すことができます。分からない場合は、直接電話して、こういう事情でカウンセリングを受けたいと言えば、出た人の対応や、そこのカウンセリングであなたのケースに対応できるかどうかを答えてくれると思いますよ。カウンセリングも相性なので、値段では決まりませんが、5000円前後でも十分に受けることができます(保険が効かないのでどうしても3000円以上にはなります)。 あと、ご自分で身体を緩める方法も探してみられると良いでしょう。私の場合は、寝転んだ状態で、大きく深呼吸します。ゆっくり息を吸ってお腹だけを膨らませて、もうはじけそうだ!と思ったところで3秒ほど止めて、ゆっくり息をはいてお腹がべちゃんこになるまで吐き出します。これを慣れるまで5回ほど。10回くらいが目安です。あとは、寝たまま右手と左足を対角線になるように、ギューっと伸ばし10秒キープ。結構きついです。で力を抜く。これを左手、右足に変えて3回ほど。ギューッと力を入れたら力を抜く。人間、力はいくらでも入れられるけれど、力を抜くのが難しいそうです。だから、マックスで力を入れて力を抜いた状態を教え込むのが良いらしいです。ただし、寝る直前でなく、一時間前くらいにしないと頭が興奮するそうなので、ご注意。 少しでも緩和するといいですね。

参考URL:
http://www.jsccp.jp/near/
iniesta1283ta
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 マウスピースは一度試したことあるのですが、 歯肉炎が悪化したり、ストレスがたまったりしたのでやめました。 過去のことは振り返っても何も変わらないので、現在と未来をみるようにします。

noname#182738
noname#182738
回答No.2

睡眠に問題があったのは、幼少期だけでしょうか。 子供のころに頑固だった、ということですが 小さいころの育児記録や母子手帳は残っていますか? 幼少期に暴力を振るわれたトラウマもあるかもしれませんが もしかしたらごく軽度の発達障害などによる、二次障害もあるかもしれません。 グレーゾーンの発達障害で知能ももんだいなければ 成長するにしたがって、それなりに普通に過ごせたり 勉強などもそれなりに優秀な子も多いのですが 生来の性質を理解されずに、怒られたり否定されることで精神に疾患が出ることがあります。 発達障害の子は、睡眠障害や、こだわりだったり 能力が平均的でなく内容によって差があったりします。 外ではそれなりにふるまうことができる程度のごくごく薄い傾向を持っている人は その頑張って無理して合わせている分、ストレスも強いです。 ただ、今は浪人中ということで先行きの不安や受験ストレスもあると思いますけどね。

iniesta1283ta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今までの自分を思い返すと、周りが当たり前のようにすることができなかったことが多々あったような気がします。 とりあえず育児記録や母子手帳を見てみます。