- ベストアンサー
新しくバイトをするにはどうしたらいい?
- 大学生で、某有名な塾でパワハラにより辞めた経験があり、新しくバイトをしようと思えない状況です。
- 社会は厳しい現実があることを理解していますが、バイトに対するトラウマを持っているため、なかなか前に踏み出せません。
- 質問者は様々な身体の病気を抱えていますが、そのことを考慮しつつ、新しいバイトをするためのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.4です。お礼ありがとうございます。 気になったので再度投稿します。 >ただ、自分の周りはすごく人相が悪い人が多いです。なので、なかなか恵まれた環境にあるバイト先はないと思うので、やはりいろいろなハラスメントに耐えなければならない 私も塾の模試監督や単純作業事務をやったことあります。 実は、私はそこで先に入ったバイトの人以上に仕事ができてしまったので そういう輩たちに嫉妬でおとしいれられ辞めさせられた経験があります。 (実際は私の能力はあくまで最低限の標準的なもので、先の輩たちは文字打ちも満足にできないバカなんですが、意地悪能力において天を味方にしていたのは奴らだっただけ。) こういう経緯があったからではないですが、 私は塾関係の人って社会的に自立できていないというか、 その日暮らしのように映ります。子供の時からそう見えました。 事情はあるのでしょうが、先生になれなかった、試験に合格するまでの間の仕事とか、 他に就職なかったからだとか、実際訊いていて仕事人として半端なんですよね。 熱意ある講師でそこに就職していたとしても、同じく勤務するバイト大学生と同じ「講師」でいることに納得している。 最近人気の今でしょ!先生みたいに、世間に影響力を与えてなおかつ、 塾先生が天職でやっているのならいいけど、 一般の塾講師って、惰性で生きていると私には映ります。 だから、その程度の奴が、大学バイトのあなたをパワハラするというのは 理論上正解なのかもしれません。 長くなりましたが、塾で働いていたらダメになる方程式が出ていると思います。 塾業界以外はもちろんですが、世界が狭い業種や会社は同じ末路になります。 エリート意識が強い業界や、低学歴すぎて常識を知らない業界はやめておくべきです。 恵まれた企業は大手の正社員になるしかないです。 ただ居心地のよい企業はあなた次第ではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
自分もパワハラを受けて、1年半ほどバイトをしたくても エントリーが中々できませんでした。 ある程度の耐えなければいけないという考え方は、 パワハラではなく、社会で起きる軽い不条理を耐えると言う意味であって、 いじめは耐える必要はありません。 新しいバイト先は吉か凶かは、当たって砕けるしかないですね。 後者なら、速攻やめること。そして次を探す。 それに同居などで生活に困っていないのであればいただけない。 メシの心配を疑似的に心配をして、心理的に前に進むというやり方もあります。
お礼
おぅしゃる通りだと思います。ただ、自分の周りはすごく人相が悪い人が多いです。なので、なかなか恵まれた環境にあるバイト先はないと思うので、やはりいろいろなハラスメントに耐えなければならないのかなあと思ってしまいます。
- りょうま堂(@nksm2410)
- ベストアンサー率58% (7/12)
自分自身のことをわかってらっしゃるのであれば、 人と関わらないアルバイトや仕事を探してみてはいかがですか? 今、無理やり人間関係がきつそうなアルバイトをやるのは ちょっとお身体への負担が大きいと思います。 プールに入る前には、準備運動が必要です。
お礼
そうですよね。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
生物は自分のなわばりに自分より弱いものがいると 本能的に攻撃したくなるもののようで 人間でも実際に行動に移す人は残念ながらある程度の比率で存在します このような攻撃を回避する方法は 本能の欲求にしたがって行動する人がいない環境に身をおく もしくは 弱く見えないようにする の2通りあります まずは姿勢をよくして大きな声でハッキリと話すぐらいから初めてみてはいかがでしょう、 (猫背で自信なさげにボソボソ話す人は攻撃を受けやすいようです)
お礼
そうですね。おっしゃる通りだと思います。
- 貧乏 じじい(@bimbohjijii)
- ベストアンサー率63% (679/1063)
初めまして。 うつ病経験者ですが現在は寛解しております。 >バイトに対するトラウマを持ってしまった気がします。 いろいろと病気をお持ちのようですが、これはうつ病の影響があるのではないかと推測いたします。うつ病経験者でない人の中には「うつ病なんて気の持ちようで何とかなる」というようなことを言う人もいるかもしれませんが、それは全くのでたらめです。質問者さんがうつ病であることを診断済みとのことなので言いますが、私もうつ病であったときは、仕事に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。体はだるいし、頭の中はもやがかかったようだし、何もしたくないし、座っているのもつらいことがありました。コーヒーをがぶがぶ飲んだり、自分に気合を入れたりしましたが、疲労感は取れず、気休めにすぎませんでした。 長年治療を受け、やっと一昨年の末頃に寛解しました。その後は頭の中は隅々まで晴れ渡って、つい鼻歌が出そうになるほど楽しい毎日が続いています。寛解とほぼ同時期に定年退職しましたが、寛解後はじっとしているのが嫌で今の仕事を探し、毎日働いています。寛解してからやっと本当の自分を取り戻しました。体もいたって軽いです。体が重かったのも、気がふさぎ込んでいたのも、すべてうつ病のなせる業だったとわかりました。 質問者さんも今の状況では今後の就職にも悪影響が出ると思います。うつ病ということは通院なさっているのでしょうか。であれば、医師に現在の状況をお話になって、治療に専念なさることをお勧めします。そうでなければ、すぐにでも通院なさって、治療を受けるよう強くお勧めします。 うつ病はちゃんと治療すれば治る病気です。治れば今までのことがウソだったように改善されます。今後就職もあると思います。これからの長い人生を価値あるものとするためにも、早く治療するのが良いでしょう。 以上、参考にしてください。
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
rukking15kさん、お忙しい中追加の回答していただきありがとうございました。おっしゃる通りですよね。rukking15kさんのおっしゃる通り、塾で働いている人って、なんか他で就職できなかったから塾にいるみたいな感じがしますね。塾以外で世界が広い業種のバイトを中心に自分に会ったバイトにチャレンジしてみようと思います。 感謝の意を込めて、rukking15kさんのこの回答をベストアンサーとさせていただきます。本当に回答ありがとうございました。とても参考になりました。