- ベストアンサー
最近の白鵬の取り組み
大相撲について、詳しく知らない者です。 最近の白鵬の取り組みは、経験により培った巧さで、無理をせず白星を上げてるように見えました。 素人目から、目標に向かう勢いみたいなものが感じなくなったのですが、、。 要するに、勝ちを奪取しようとするオーラではなく、勝つための対応 みたいな。 なんか、興奮しなくなった感あります。 いかがでしょうか? ※ 漠然としててすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もはや目標が存命力士ではなく伝説の双葉山・大鵬に向いている以上、目指すのは成績ではなく「格」なのでしょう。ただ、横綱の晩年はだいたいあんなものです。貴乃花も朝青龍(恰幅が良くなってきた頃から張り差し・かち上げなどのファーストアタック以外では無茶しなくなりました。釣り落としなんて実は目立つだけで晩年は挑みもしませんでしたし)も千代の富士だってそうでした。その中で、自分の安定した格で相撲を取り切れなくなってきた時が、引退の時…だったのでしょう。 もっとも殆どの横綱・大関の場合、その「安定した格式」を得る前に下位力士に蹴散らされたり、歯が立たない超大物力士に蹂躙されるのですが(ハワイ勢大躍進の時代は特にそうでした。小錦・曙・武蔵丸によってどれだけの横綱大関がぶっ飛ばされていったか)。現状日馬富士や大関陣がこの状況になりつつあるようですが。 未だ木鶏たりえず、とは双葉山が安藝ノ海に敗れた際に親しい人物に打電した言葉ですが、要するに白鵬にしても、 「自分は動かず相手が勝手に動いて勝手に負けてくれる。」 ※俗に横綱相撲と呼ばれるもの。 こんな理想を見ているのかもしれません。それが可能な力士がどれだけいるのか、少なくとも双葉山には無理だったという事実があるので、白鵬もあまりこの理想を深追いしない方がいいとは思いますが。 ただ、横綱審議委員会にとってみれば、面白い相撲をとる横綱なんぞ見たくもないと公言しています。負けなきゃいいのだ、と。ある種横綱という格式最大の責務でもありますが。白鵬は横審理想の横綱像なのかもしれませんね。いや、横審が無理矢理作り上げた横綱像ともいえますが。
その他の回答 (1)
- ymzimss
- ベストアンサー率69% (327/469)
並みの強さを超越したのだと思います。 勝ちたい、横綱の地位を守る、全勝するといった驕りや欲が見えません。達観しているというか、心に波風を立てず淡々と一日一日を過ごしているように感じます。決して無駄な体力を使わない、消耗戦をしません。相手の力を上手く利用したり、梃子を利用したり、15日間の力配分が絶妙ですね。 今場所の稀勢の里も強いですが、意識して淡々としているように見受けられます。また、日馬冨士は一杯一杯ですね。いい場所と悪い場所がはっきりしてしまって、やはり体がない分闘志を前面に出さないと力も出ないのでしょう。場所毎に波がありすぎます。闘志を面に出す分、心が読まれてしまうのでしょう、まだ途上ですね。
補足
ありがとうございました!。 私はテレビが点いてて大相撲がやってるから、 ながらで観てるのですが、ご解説で興味が深まりました。 今後も楽しみです。
補足
勉強になりました! ありがとうございます。