- ベストアンサー
汗も対策を知っている方、お願いします。
中1テニス部です。 私は夏や、汗をかくとすぐに汗も ができてしまいます。 汗もって誰だって嫌だし、なってほしくないけど 私はこれが毎年なので、今回質問させていただきました。 だいたい汗もって、汗をかくとなるんですよね? 夏だから、絶対汗かきますよね・・・。 汗をふきとるのが一番。と母に言われたのですが 汗をふきとる時間もなく、汗をふきとっても汗もになっちゃいます。 そして、ある友達に聞くと「汗もなんかできないよ。」 と言われました。汗もができる人とできない人とは、どう違うんですか? そして、何かこれ以外に汗も対策が分かる方、回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは☆ もともと汗を分泌する管(汗管といいます)が多量の汗によって詰まってしまうために「あせも」として皮膚に症状がでてきます。あせもになる、ならないはこの管が閉塞しやすいかどうかです。 痒くて掻きむしるとそこが湿疹になったり、ひどいときは細菌感染をおこします。 治療としては、まず予防が一番大事になります。 高温、多湿な環境でなりやすいので、一番は汗をかかないような涼しい環境にいること・・ですが、テニス部だと難しいですね(-"-) なので・・ (1)部活中は汗をこまめにタオルで拭く。 (2)部活が終わればシャワーが浴びれれば一番ですが、洗えるところは水道水でも汗を洗い流す! (3)服は汗を吸いやすい木綿がいいといわれています。 (4)入浴時には痒いからと言ってゴシゴシと強くこすらないこと。 それでも汗もができてしまえば、弱いステロイドを医師の処方のもとで外用したほうが早いです。 (ちなみにアトピー性皮膚炎があるとあせもで皮膚の症状が悪化しやすいです) 塩や酢などが治療としてかかれていますが・・原因を考えても医学的に効果は期待しにくいと思います。 ただ注意しないといけないのは、なかなか治らない場合、なにかに対するかぶれだったり、感染症だったりと他の疾患の可能性があります。あまりにもひどかったり、治らなければ一度皮膚科で診察をうけることをお勧めします。 お役にたてれば幸いです。お大事にしてくださいね☆
その他の回答 (4)
- goropiyo
- ベストアンサー率26% (4/15)
民間療法なのですが、小さい頃背中に汗もが出たときに塩を塗ってました。 お皿に塩を入れてお風呂場に持ち込み、少しお湯を入れてから擦り込む感じです。 結構痛いですが、効果はありました(スクラブのような効果なのかも)。 予防としてはマメにシャワーをする事かと
お礼
こまめにシャワーが大事ですよね・・・。 前文よく分かりませんでしたが、ためしてみますね! ぁ(・ε・`●)り(・∀・`●)が(・∀・`●)と(・Д・`●)ぅ
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
汗もや湿疹、臭いや水虫対策、或いはそれらの予防策には木酢液や竹酢液が有効ですので試してみて下さい。
お礼
参考になりました。 どうもありがとうございました(*´∀`*)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 吸水性の高いタオルを使うのはどうですか? http://okwave.jp/qa/q4524643.html 後水分を取る時は常温の物を こまめに取る方がいいと思います
お礼
吸水性のタオルね! ありがとうございました(*´∀`*)
吸湿即乾のインナーシャツを着れば大分違いますが。 汗疹が出来るかは、皮膚の違いもありますから、一概には言えないです。 赤ちゃんとかが使うシッカロールも、効果ありますよ。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 皮膚の違いかぁ。。。 私はもともと、皮膚が弱いからなぁ・・・。 気を付けたいと思います。 ぁ(・ε・`●)り(・∀・`●)が(・∀・`●)と(・Д・`●)ぅ
お礼
へぇ。。。初耳な事が大半だったので。。。 凄く凄く分かりやすかったです! やっぱりシャワーが一番ですか・・・。 部活後には、必ず汗をふきとろうと思います。 私はいい加減なのでちゃんと、冷たいタオルで ふきとろうと思います。 ごしごしこすっちゃダメなんですか!? こすってた・・・wこれからは気を付けようと思います。 これからも、頑張って夏を乗り越えようと思います。 回答ありがとうございました(*´∀`*)