• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:反射神経がニブイのかな?)

反射神経がニブイのかな?

このQ&Aのポイント
  • 新人が電話に出てくれません。新卒ではなく、アラサーです。
  • 新人は電話に出ないことが多く、先輩たちは中断してまで出ています。
  • 同僚との諍いや当番制の問題もあり、新人の電話対応にイライラしています。どうすればイライラせずに済むでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 たとえ電話を取ってくれたにしても、内容を自分で解決できるだけの能力や職責はなさそうに思うので、出たくなければ出ない人がいたら腹が立つでしょうけど、相手にしてみても仕方ないと思います。  二度手間だし。電話の相手がかわいそう。  だと考えを改められませんか?  仕事は自分で率先してやるべきで、新人が育たないのは誰のせいでもないでしょう?  上司に報告。  ボーナス査定を低くしてもらえればいいだけ。  アラサーで転職ってその辺もあるんじゃないのかなあ。  私なら無視です。自分で自分の仕事をするだけです。  新人は戦力外ですな・・・・。  いないものとして扱うのが精神衛生上良いと思います。

noname#183114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何度も「仕事が出来ない人なんだろう・・」と考えるようにしましたが、前任の仕事を引き継いでいる私の仕事よりも、同僚の仕事を優先し挙句に電話に出ない、そして、自分の仕事を手伝わせている同僚も私にさらに負担になるようなことをさせる。 本来なら新人がする仕事を、自分の仕事をさせたいために、なぜ私がやらなくてはならないのでしょう。 腹が立ちます。 でも、無視するのが一番良さそうですね。 小さな職場なので、一緒に働いているのがこいつらしかいません。 ぶんなぐってやりたいほどムカつきます。 仕事を辞めようかとさえ思います。 いつか大喧嘩をするかもしれませんが。。。しばらくは一生懸命がまん(というか無視)します。

その他の回答 (2)

回答No.4

他人様に期待するから腹が立ちます。 最初から 「どうせこんな馬鹿会社なんだから こんな糞同僚やアラサー新人しかいないのさ」と開き直ってください。 すると 怒っている自分自身が馬鹿バカしくなって、笑ってしまうと思います。 とりあえず(自虐ギャグ)をネットで拾って幾つかネタを覚えて、参考にして、自分や 周りの微妙な人たちをオカズにした新ネタを開発してください。 または モノマネ、 (イヤイヤ電話を取ったアラサー新人君の電話対応のモノマネ)とか出来ませんか?

noname#183114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最初から 「どうせこんな馬鹿会社なんだから こんな糞同僚やアラサー新人しかいないのさ」と開き直ってください。 ほんとですね。 こんなバカしか雇わない会社に勤めている私もバカなんでしょう。甲斐性があればすぐにでも転職したいです。 新人君は話し方もぼそぼそして、話もすごーくつまらないんですよ。 真似するほどの特徴もありません。 電話も声が小さくて何言っているのかわかりません(笑) ネタになるような人だったらそれはそれで面白かったんですけどね。

回答No.1

初めまして。 内容を拝見させて頂きました。 おそらく、この新人の方「電話に出ない」のではなくて「出れない」のではないでしょうか? 私にも経験がありますが、「電話に出たくても、電話が怖いのです。」 過去に電話で、すごく嫌な思いをしたとか(それこそトラウマになるぐらい)、見えない相手がどんな人かとか、何を言われるかとか、自分がちゃんと聞きとれるか(伝言ミスしないか?)とか・・・。 貴方にとっては、本当にばかばかしいと思うかもしれません。 ですが、電話で凄く傷つけられた人は電話の鳴る音ですら恐怖心を抱くのです。 もちろん、仕事に電話が付きものです。特に事務は・・・。 そんな事、分かっているのです。そして自分も電話に出なければならない事も・・・。 でも、電話にでる勇気がなかなか出ないのです。 分かっているけど、乗り越えたいけど・・・って思っているのに、乗り越えられない。 本当に貴方や世間一般の人にとっては、ばかばかしいし良い迷惑かもしれません。 この方にもそれは十分に、分かっていると思います。貴方と同僚の話の内容も、自分が原因だってことも 十分理解していますが、それでもやはり、「電話が怖い」のです。 あなたがイライラしているのも、彼女に伝わっています。そして、プレッシャーになっているのかもしれません。きっと心の中では「はやく、取らなくちゃ・・・」と思っているかも。 身近な、この人がやっている職務内容の内線電話をこの人宛にする。それを取らす。。。など、プレッシャーやトラウマから抜け出せる、きっかけが必要だと思います。 でも、それが出来ない・待てないならば、貴方はもう放っておいてさっさと電話を取った方がいいでしょう。毎日ムカムカしていても、貴方が疲れるだけです。 後の事は、同僚に任せて貴方は貴方の仕事を知らんぷりで、やっていくといいと思います。 いつか時期がくれば、同僚からこの方に言われるかもしれません。 あくまでも、私の勝手な意見です。

noname#183114
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。 確かに電話が苦手な人もいると思います。 私も勤続年数が長いのでさすがに慣れましたが、入社したての頃は苦手でした(運悪くはじめの方で相手に怒鳴られるという経験をしてしまったので・・・) うちの会社は内線もない小さな会社なので、外線しかかかってこないので、練習も難しいですね。 仕事もまだわからないことが多いだろうし、電話に出ると困ることが多いのもわかります。でも、だからと言って電話に出なければいつまで経ったって慣れないと思うんですよね。 しかし、同僚は「電話に出ても結局変わらないといけないんだから・・」という言い分です。 同僚が新人をかばうのも勝手だと思います。 同僚には同僚の考えがあるでしょう。 だからこそ、同僚が新人に変わって電話に出ても黙っていました。 そしたら自分も忙しくなってしまい、「当番制にしよう」と人に押し付けです。 本当はムカムカするので二人に関わりたくないのですが、新人の先任の仕事を私が引き継いでいるのに、同僚がどんどん自分の仕事をさせるため、私が二人分の仕事をしています。 その挙句に「電話に出ろ」と。 二人をみていると過保護なママとマザコンの息子みたいで気持ち悪いです。