- ベストアンサー
働かない夫とは、だめなのか
- 37歳の夫は2年半以上まともに働けておらず、少し強迫性障害があります。
- 妻は在宅で仕事がありますが、収入は十分ではないため、夫に働いて欲しいと願っています。
- 夫婦関係は悪化し、離婚の可能性も考えられますが、解決策を探しています。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.17でございます。事情お察しいたします。出来ることであればご主人に立ち直って貰うのが最善の結果で、次善があなたが働きに出るという事はご自身で判っておられます。自分の置かれている状況・こう言えば「こう返って来る」というのが判っておられるます。だから失敗したと仰られたのですね。正直なところ、大変出来た方だと思います。お返事を拝見して思った事を幾つか述べさせてください。相手の立場から考えて対策を立ててみるという事です。 義父様の立場で考えてみます。女性が働くのを認めないというのは、それが男性のステータスであった時代ですので仕方が無いでしょう。「男は全力で外で戦い、女は家を堅く守る」という考えはわかります。それは、母しか伝えられない愛情・きめ細やかな心遣いを男が持っていない事を自覚しているから「家は任せたい」「子供に伝えて欲しい」と願うのです。母親そして妻というのは、女性というのは本当に素晴らしいのですよね。だからこそ男は外で人一倍働く意欲も出る・・・そういう考えも判らなくはありません。でもそれは夫がちゃんと働けるから出来る時です。もしも夫が病気になったり、怪我をしてしまったら休まざるを得ません。義父様は、そういう事を乗り越えての働き手だから判らないのかもしれません。特に「目に見えない怪我」をしているのであれば、回りは「大丈夫だ働けるはずだ」「なぜ働かない」「サボりだろ」という事で繰り返しご主人を責めるでしょう。それでは話が進みませんよね。(これは息子であるご主人様も、そういう家庭に育ったから当然と思っているのかもしれませんが・・)ですので義父様が余りにきつい事を申されるなら 「仕事をしろと言って頂くのはとてもありがたいです。多分、見えないどこかが怪我をしているのと同じ状況だと思うのです。怪我をしている人に働けと言っても十分な力が出ません。その部分を補わせてください」 という事を御願いするのも、一つのアイディアであると思います。イソップの「北風と太陽」よろしく、強く当たるだけが方法では有りませんので・・また、幾つになっても子供と孫は可愛いものです。ですから「自分の為ではなく、ご主人の為と孫の為に働きたい」という事を繰り返しお話して行かれると良いと思います。献身的に尽くす姿を見せるれば、バツイチだとしても良い嫁だと思って貰えると思います。 御主人の孤独感は相当な物と思います。そこで共感を示す部分が無いと孤独感を深め益々取り付くしまがなくなると思います。病気から回復して職場に戻る時には、最初からフルタイムで働かせる事は致しません。徐々に仕事に慣れ「これなら出来る」という自信を持ってから、次のステップに行くのが復職の常です。そうやって自分に自信を付けて貰うと同時に、他人と接触する事で生じる圧力に耐えなくては次には進めません。だから「最初は給料が安くてもいいから、1年間働ける仕事をして欲しい。それが出来るなら、その先に希望の職を共に探しましょう。それまでは私が仕事をしてサポートをさせてください。怪しい仕事はしませんし、不貞も絶対にしないのでどうか、あなたのお手伝いをさせて下さい。共に歩んでください」という事を(義母様と話される時)ご主人に話されるのも手だと思います。 心に思う本当の事を言わなくても、結果がよければ後で笑って話せるでしょう。本当は自分がやらなければとねじり鉢巻で進まなくてはならないのですが「あなたと歩みたいので、私も努力します」というしおらしい態度を見せると意外とホロっとくるものなのかもしれません。(御主人の性格はわかりませんが)今回のログを拝見するに、とても先のよめる方だと思います。賢いあなたなら、私の様な者よりも、旨く言葉を紡げると思います。ガンバッテいる人は応援したいと思います。多分今までも色々な努力をされたと思いますので、アドバイスになっているかどうかは判りません。でもどうか、良い結果が得られますように心からお祈りをいたしております。
その他の回答 (20)
>とりあえず義母の理解は得られています お姑さんの理解を得たのはすばらしいです。あなたもよく努力されましたね。連れ子の再婚は大変です。あなたの行動は理解できます。 私も連れ子再婚ですが、一人息子が実際にかなり大きくなってから再婚しました。やはり様々な予想される面倒に立ち向かう気になれなかったからです。自分で働いて気ままに子供と過ごす、それを希望していました。でもせっかくあなたと寄り添って他人の子供の父親になってくれたご主人、何とか立ち直ってほしいですね。離婚を考えるなら今度はお子さん達の気持ちも聞いてから決めてほしいです。 いつでもあなたも働ける準備が整ったようですし、彼の経済負担を軽減するようになれば病気もなおってくるかもしれません。あれもしないといけない、これもしないといけないという気持ちばかりがせいて、かえって押しつぶされてしまうのかもしれません。完全な人間なんていないと思います。しかもそんなお父さんではプレッシャーは大きいでしょう。まして子連れの相手と再婚となれば、そのお父さんは良くは言わないでしょう。でもお姑さんは母親として息子が可愛く、その息子が愛するあなたが、息子を何とか立ち直らせようとしている事がわかるんです。だから理解を示し一緒に望みを託しているのでしょう。 時に夫婦仲、ほとんどの喧嘩や争いはお金の話から、が多いそうです。これは夫の同僚の知人(弁護士)から聞こえてきた話です。(世界中同じだそうです)もっとも弁護士一人が勝ちで笑うだけなんですが。その人いわく、お金が発端で険悪になっていろんなぐだぐだした理由で結局破綻するケースが多いが、最後に一番金のかかる自分達のところにくる事になるって気がついていないからありがたい連中さ、とクライアントの話をしたそうです。 あなた方もそのお金の問題が解決すればどうにかなる仲ではないでしょうか。浮気も暴力も今のところないんです。何とか自分で働ける方向に持っていってお金を工面し捻出して問題を解決していってほしいです。がんばって。
お礼
回答ありがとうございます。 同じように連れ子再婚者様からのまた別の視点でのアドバイス、本当にありがとうございます。 連れ子の父となった夫の思い、義父母の思い、根底には複雑なものがあるんですよね。そうでした。 そういう意味では、私は夫や義父母に感謝しなくてはいけませんね。 その恩を考えたら、たやすく離婚というわけにはいきません。やっぱりできる限りのことをしてからですね。 子どもにとったら、1度目の離婚、再婚も親の勝手ですものね。もし離婚を考えるなら、今度はもちろん子ども達の気持も無視はしません。 >あなた方もそのお金の問題が解決すればどうにかなる仲ではないでしょうか。 そうだと願いたいです。私が働きだして、俺は楽だから働かなくていい??なんてことはないと思いますが。 お金の問題が解決して、また前のように、みんなで笑って暮らせるように頑張ります。
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
No.12です。お礼ありがとうございます。 少しは事態は好転した…のかな? 私は、夫が大黒柱であらねばならない、とは思いません。夫婦は相互に扶養の義務を負うのであって、夫が妻を扶養しなければならないきまりはどこにもないのだから。 長い人生、いろんなときがあります。 でも、夫婦なら、どんなときもお互いに支え合っていけたらいいですよね。それでこそ結婚の意味があるのだと思うし。 夫がダメだから離婚、と言ってしまうのは簡単だけれど、それではあまりにも短絡的というか、結婚って何なんだろうと思ってしまいます…。私はね。 誰にでもダメなところがあるし、そこを補い合っていけるからこそ、他人と生きていく意味があるのではないかなと思うのです。 だから、夫が働けないなら妻が働けばいいと思うし、収入が少ないなら二人でひとり分でもいいじゃないかと思うのですよ。 うちも夫が無職のあいだは、そりゃぁいろいろなことを言われました。 もちろん、まわりに心配をかけていて、だからこそ言ってくれるというのはわかっていたので、ありがたくご意見をうかがっていましたが、心の中では「私がそれでいいんだから放っておいて!」とも思っていました。 だから、あなたも聞きたいことだけ聞いて、ご自分で判断をなさればいいと思います。 見限って離婚するもよし、だけど、今の状態で離婚しても、あなたは経済的に自立しているわけではないですし貯金もないわけだから、別にメリットもないようにも思います。 ご自分とお子さんにとって一番いい道は何か、他人(ここには旦那さんも含みます)に振り回されずに、冷静に見定めてくださいね。自分の人生は、自分で何とかするしかないのだから。旦那さんに期待しすぎるのもどうかと思いますしね。(自分は変われても、他人を変えることはできませんし。) 旦那さん、以前はそんな人ではなかったのですよね。 …たぶん、どこかで糸が切れてしまったのでしょうね。 仕事のできる人だったからこそ、違う環境で働くことがしんどかったのかなとも思います。 前の会社で頼られていたり、バリバリやっていたこともあったからこそ、一からの出直しはしんどいものではないかなと。 前ならスムーズにできたこともできなくなるし、まわりからの信頼感もなくなり、人間関係も仕事の実績もリセットされて、またゼロからブロックを積み上げていくしんどさ…それは、私も転職経験があるのでちょっとわかります。 旦那さんがここからどうなるのかはわかりません。 ただ甘えているだけなのか、それとも本当に心が病んでしまっているのかも、文面だけでは判断のしようがありません。 でも、まだ愛情があるのなら、あなたはあなたにできることを精一杯して、できれば共に生きていける道を探していけたらいいのかなと思います。 がんばってくださいね。応援しています。
お礼
再度の回答をありがとうございます。 私の考える夫婦のあり方は、全く回答者様と同じです。 いろんなことが起きたときに臨機応変に形を変えても、夫婦で支え合っているなら何の問題もありません。私はそう思います。 夫に、私はそうやってあたなと生きていきたいんだよ、そうしていこうよとお願いしていますが、 それを夫がわかってくれないことが一番つらいんです。 ここまできたら、私はできる限りのことをして、共に生きていけるようにちょっと先に道をつくり始めます。それでもやっぱり夫は立ち止まったままで、一緒に歩こうとしないのなら、そのときは置いていきます。夫の立ち止まったままの場所は、そのままいたらきっと崩れていきますから、そのときは抜け出そうとしない夫が悪いとあきらめて、私は子どもとそのまま前に進んでいきたいと思います。
- suusanndesu
- ベストアンサー率20% (18/87)
あなたが精神科に行って実家に帰ればよい。 マンガやドラマの見すぎでしょうか? その状況で頑張ればうまくいく、と考える方が異常です。 何かに執着している時って、病的な考え方になりやすい。 典型的な例。 夫なんて所詮他人です。第一に子供の事を考えて下さい。 その状況ですくすく育ちますか?
お礼
回答ありがとうございます。 そこまですっぱりと言い切ってもらえると、離婚すると決めていれば逆に吹っ切れますね。 どこで見切りをつけるかは私です。 今すぐ離婚しろ、離婚するべきだ、当然の意見だと思います。 もちろんそんなに頑張るつもりはありません。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
バツイチで離婚の後の苦しさを良く御存知なので、離婚という言葉を最後にしたいので、その前に出来る事は無いのかという質問だと受け取りました。私はあなたの取っている行動は常識の範囲内です。話を大きくした私のミスと申されますが、給食費も払えないような状況で、身内に泣きつく事を誰が責められますか? 他に話さなければ御自身が潰れてしまいます。繰り返しますが、間違った事はしていません。自信を持って下さいね。 現状を考えて見ましょう。あなた自身は、働きに出て家族を支える気持ちがありますし、子供の事も考えていますし、御主人の治療の事まで考えています。恥を忍び、耐えてこられました。将来を心配しておられます。それに対し、御主人は「自分の希望・体面を大切にする」事に終始しています。良く考えて見て下さい。「自分が認められないと相手を拒絶・否定する」という事を、御主人はあなたにしておられます。それと同じ事を職場に向けてするから仕事が続かないのでは無いでしょうか?貴方に対する態度と、定職に就けないのは根っこは同じでは無いでしょうか? では、解決策は?これは彼が現状を把握しているか、解決の為に何をしようとしているのかで、対策が変わるのではないでしょうか。お二人でお話するのでは、恐らく平行線で解決は出来ません。御両親を交えて(ご両親が常識的な方ならですが)二人の話し合いをする事が解決の手がかりと、貴方の決心に役立つと思います。 まず、貴方と御主人の御両親に連絡を取り「夫婦生活を続けたいのです。でも、その為にはアドバイスが頂きたいのです。夫婦の間の現状を見て頂き、二人にアドバイスを下さい」と話し合いの場を持たれてはどうでしょうか。もし御主人が話し合いの場を拒絶するなら、御主人の御両親に泣きついて「間に入って二人を繋いで下さい」と頭を下げて頼みましょう。話し合いをして、彼に「今後どうするのか」を話して貰いましょう。貴方はあなたで「現状が厳しいのだから、今だけでも良いから働かせてくれ」とお話下さい。そして御両親からの意見も聞いて、今後の事を考えてはどうでしょうか? 人間空気を食べて生きていく訳にも参りません。どちらかが、働かなければいけないという事を最初に確認してください。話し合いの結果、彼が高望みをしない職業で我慢をして「いつからなら働ける」と言ってくれるなら、それをまず信じましょう。でも「すぐにやめるのはダメだ」と彼の御両親に釘を刺してもらう事を忘れずに。もしもすぐに働けないというなら、貴方が働く事に御両親の了解を得てみましょう。もしも「働きに出ると妻は浮気をするかもしれないから」と言った理由で反対されるなら、あなた自身が「絶対にそんな事はしません」という決心を語り、それを実践してください。そして、話し合いの後の経過を見て、次の対策を考えられてはどうでしょうか。 もしも、話し合いに一切応じないなら、申し上げにくいのですが夫婦としてやっていけません。共に話し合い、協力して苦難を乗り越えるのが夫婦ですもの。どちらかが働かないと食べられない事を認められない御主人ならば、それは今後人間として生活する事は出来ません。そういう「社会の理」にかなった結果になってしまったら、離婚をせざるを得ないでしょう。離婚はお子様の気持ちを考えるに、本当にやるせないです。もしも生計の見通しが経たないなら・・・冷静にこれくらいの金額があれば子供たちを教育できるという計算をして、そこから計画を立ててください。その上で「結婚を継続するのか、離婚するのか」の天秤ばかりに掛けてください。最終的には子供に一番ツケがくるのですから。 最後にもう一度。貴方のやった事は間違っていません。ですから、自信を持って歩んでくださいね!名も知らぬ、そして二度と出会うことも無い通りすがりのオヤジですが、応援していますからね!
お礼
回答ありがとうございます。 私の気持ちをここまで的確に表現してくださって、本当に感激しています。 誰かに相談したかった、泣きつきたい、ずっとこらえていました。 前の経験から、私のほうでそういう行動を起こすと、 なぜそのように行動したかというその原因はどこかへと追いやられ、 まるで私に非があるというように形を変えてしまうんです。いわゆる体裁というやつです。 私を責め、誰にも相談できない状態にしていくんです。夫は今そこをやっているところですかね。 でも、そんなのは今回の私には効きません。 大きなミスと書いたのは、夫を傷付けてしまったことも意味しますが、今、私を責める格好の材料をつくってしまったという意味もありました、実は。 回答者様に間違っていないと言われ、自分に自信が持つことができます。本当にありがとうございます。 解決策ということですが、この間のケンカの後、義母は夫によく言ってくれました。 生活するために、まずはアルバイトでもいいから今すぐ就職しなさいと。 義父も前から、おまえが今スグに働かなくてはと言っていますし、夫はここ数日はアルバイトを検討し始めています。 検討し始めているので、私も義母もいつ行動に移すのか見守りながら相談には乗っています。 ただ実際に動くのか、わかりません。まただめかもしれません。 義母は、夫がだめなら私が働くことを理解してくれています。 私の中では期限付きで夫の就職を待ちつつ、だめだった場合は夫の許可が得られなくても就職活動をするつもりで準備をし始めていました。 両親との話し合いですが、 まず、ご両親が常識的な人ならとありますが、義母、実母(実父いません)は常識的です。 義父は、男は家族のために働いて死ぬほど働いて、女は家にいるものという考えです。 実際ものすごく働く人です。 でも義父は、私には理解があるふりをするとは思いますが、裏では義母にめちゃくちゃいう人です。 他人にはいい顔をしておいて、実はこう思っている、馬鹿にしやがってみたいに言う人です。 義父は義妹からの借金のことは知りません。話せば夫だけを悪者にして、お前が情けないからだみたいに、夫だけが集中攻撃を受けます。またそのことを義母のせいにしたりもします。集中攻撃を受けて夫が奮起すればいいですが、まずそれはあり得ません。 多分、義父からは、こんな現状でなのでこの先うまくやっていくためにというアドバイスはもらえません。ただただ現状を嘆き、そうなった理由を永遠と責めるだけのような気がします。挙句の果てには、バツイチのやっかいな女につかまったせいだとか、義母に言いそうです。 夫にもとにかく働けとしか言わないと思います。 実母は、やっぱり私の一番の理解者です。でも、ゆえに夫を責めないでほしいと言ってあります。まだ夫と私は完全にだめになったわけではないので、私の心の支えになってほしいとお願いしてあります。 とりあえず義母の理解は得られていますし、義父は私には理解あるふりをしますので、私が働きにいくことは何とか大丈夫だと思います。裏で言われるお義母さんには申しわけないですが。 肝心な夫ですが、ここは義母と私と夫でまずは話し合いをしてみたいと思います。そこでもまだどちらかが働かないと食べられないことを認められない場合、もう本当にだめですね。 でも、夫は今現実に自分でなんとかしようと努力を始めています。ここで動き出してほしい、本当にそう願っています。 ここまで親身に応援いただきまして、本当にありがとうございます。
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
あのね >働く意欲はあり、 と言う場合ね >2日とか長くても2ヶ月で辞めてしまいました。 と言う事はありえないから。 それはやる気ないし、 >少し強迫性障害 と言う事もないと思います。最近の診療内科医は全部とは言いませんが、病気と診断した方が金になるので、安易に病気扱いにする輩もいます。 ダメンズの典型じゃないですか。あなたご主人がダメンズとしてもやっていく自信ありますか。 37でその様なら、変わる可能性なんて無いと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 まさにダメンズ、おっしゃるとおりです。 過去はそうじゃなかったんですよ、仕事もでき、長く勤めていたんです。家族のために働いてくれました。 一度ダメンズになったら、もう前のようにはならないんですかね。変わる可能性はないと。 もしくは病気も何も関係なくて、 もとからダメンズの要素があって、私が気付かなかっただけなのかもしれません。 もちろんそんな人とはやっていけませんので、私がそう判断したなら離婚するだけです。
- ange45
- ベストアンサー率26% (118/443)
質問者さんのような例は、案外多いです。男性はなかなか急に一家の主になれないというか、 なるつもりだった、なれると思ったけど、、、とこれは我が家もありました。 真面目な抱え込むところがご主人はあるのでしょうね。 心の中では、ご主人もなんて自分は駄目なんだ と思っていると思いますよ。 もし、(お返事をいただいたので)今の感じだと、もう質問者さんにあたる方法しか自分を守る方法がなく あたってきているのでしょうから、まずは生活ですから、少し距離を置けるなら別居という方法もありますが 大体は離れたらおしまい のパターンが多いです。 質問者さんも自分は本当はどうなのか、生活さえしていければご主人とやっていけるのか なども少し見つめて、期間を決めてみてはいかがですか。 そく 離婚 というのではなく、(離婚がだめだとは言いませんが) 大変ですが、それでもとうまくいっている所もありますよ。 日々が大変かと思いますが、少しでも落ち着くといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は偉そうに言うくせに、自分に自信がありません。 自分の弱いところを支えてもらいたいと思っているくせに、自分は妻にはそれができない。 昔からそうではなかったと思いたいんですが、もともとそうなのかもしれません。 そんな人と生きていけるのかは、私が働いて生活していけるようになっても、考えていかなければいけないことですね。 私へ当たり散らすことは、私が働きに出てもしているようなら、もうだめでしょう。 その辺で見きわめがつくかもしれません。 別居のことは、No.14の方のところへも書きましたが、 離れたらおしまい、というか、おしまいにするために離れる、でしょうね。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
しばらく実家に帰ったら。旦那のことは向こうの親が見てくれます。子供たちは自分で選ばせる。旦那の仕事が定着できたら迎えに来てもらう。せめて上の子の高校卒業までは。中卒はかわいそう。
お礼
回答ありがとうございます。 実家へは、私が離婚を決めたときに帰ろうと思います。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
とりあえず、実家に帰りなさい。旦那は向こうの親が見てくれます。子供たちにどっちに行くか決めればいい。誰だって、子供がいれば離婚はしたくない。旦那が仕事が定着したら迎えに来てもらう(まず無理だろうけど)。旦那のことは旦那が考えればいいだけのこと。子供のことでせいっぱいなんだから。旦那のブライドなんて立てることはない。するべきことしないくせに。 しばらく別居して生活を立て直して、状況(成り行き)を見てから離婚するか決めればいいと思います。妹の借金は旦那が考えればいい。せめて上の子が高校卒業するまで。
お礼
回答ありがとうございます。 私がバツイチでなかったら、すぐ別居していたでしょう。 バツ2になるのが嫌だから、そうしないという意味ではありません。 別居することのメリット、デメリットを計算しているんです。悲しいかな学習しています。 別居をすれば、その時点で離婚へまっしぐらです。なので離婚を私が決めたとき別居になると思います。 でもすぐにはしません。親との同居を利用します。 夫が別居を解消するために、必死に職を探すとは思えません。おっしゃるとおり無理です。 俺を見はなした、馬鹿にして出ていったと、ますます腐っていくだけです。離婚するならそれは構いません。夫の親が面倒を見るでしょうから。 成り行きを見て離婚ということなら、私はこのままの状態で職を見つけ、離婚するなら着々と何食わぬ顔をして準備をします。子どもの学校のこともありますし、夫の両親がいてくれるので安心して働けます。実家に帰れないことはないですが、このままのほうがメリットがあるんです。
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
困った旦那さんですね…心中お察しします。 私も2年以上、夫を養っていたことがあります。 うちの夫は倒産失業で夫に非はないですし、職種が不況産業(だから倒産したわけなのですが…)でどこも景気が悪く、かといって年齢的に未経験の仕事での再就職はかなり厳しかったことなどもあったのですが。(失業中に40を過ぎてしまったも不幸でした…) 幸い私に男性並みの収入があり、元々夫の実家で同居していたので、生活に困ることは一切なかったですし、幸か不幸か子供がいなかった(持つ機会を逸しました…)ので私がバリバリ働くことに何の支障もなかったのですが… 私の経験から言えることは、男はプライドの生き物である、ということです。 そこが傷ついてしまうと、もうどうにもならないというか… うちの場合は、私が大黒柱になって、私自身は仕事が楽しくてやりがいもあって結果として家族を養えているわけだからそんなことどうでもいいことだと思ったけれど夫自身がそれをどうにも受け入れられないでいるんだなと、ひしひしと感じていました。 もー、ものすごく気を遣いましたよ~ そんなくだらないプライド、どうでもいいよ!と思うこともありましたけど(笑) でも、夫が一番つらいのだ、とは思っていたので、(いろんな人に「よく平気だね」と言われたけれど、生活には困っていなかったし、私は仕事があるので全然つらくなかったです、ほんとに)一度も夫を責めたことはなかったです。夫が内定した仕事を断ってきたときも、「一度は働いてみてやっぱり嫌なら辞める、っていうんでもいいと思うけど、自分で決めたんならそれでいいんじゃない?」としか言いませんでした。 (一度だけ、「ずっと家にいると煮詰まりそうだから、バイトでもしてみたら?」と言ったことがありますが、夫は「バイトを始めてしまうと、ずっとそれでいってしまいそうで怖いから、やりたくない」と言いました。) お宅の場合は、あなたが働きに出てしまうと、一層自分のダメさが際立つので嫌なのかなぁと思います。 旦那さんのご両親は、どう思っていらっしゃるのでしょうか? 旦那さんで埒が明かないのであれば、ご両親と相談するしかないでしょうね。 そして、旦那さんの許可が出なくても、働きましょう。 仕事を探して決めて、「仕事が見つかったので明日から働きますね」と淡々と告げたらいいと思います。 文句を言われたら、「では、この支払はどうしたらいいですか?」と淡々と聞きましょう。 感情は極力排除して、「働く必要があるから働きます」ということで押し切ったらよいと思います。 ポイントは絶対に旦那さんを責めないこと。事実だけを淡々と、事務的に告げましょう。 おかげさまでうちの夫は無事に再就職できましたが、今でも私に頭が上がりません(笑) どうにか事態が好転するといいですね。お祈りしています。
お礼
回答ありがとうございます。 とっても参考になります。 夫が一番辛い、何とかしたいと思っている、それはわかっているつもりでしたが、 でも、私はもうプライドを傷つけてしまったのかなと反省しきりなんです。手遅れなのかな。 私が大人になれればよかったんですけど。 おととい、ケンカを派手にした後、ケンカをとめてくれた義母には相談しています。 借金も義妹からたくさんしてしまっています、すみませんと謝りました。 もっと早く相談するべきでしたと、全部正直にお義母さんに話しました。 私が働くつもりですが、お義母さんはどう思いますかと。 それしかないだろうねと言ってくれました。 私が働きに出たら、子供のことや家事などで迷惑もかけると思いますが、よろしくお願いしますと 言いました。 私は家族を養えるほど収入が得られるとは思えず、そこは回答者様とはちがうので不安です。 でも、借金をこれ以上ふやすことだけはしたくないので、必死で働きます。 責めないこと、事実を淡々とですね。そこで夫にキレられても、義母を味方にして乗り切ります。 頑張ります。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
生活保護を受けるしかない。
お礼
回答ありがとうございます。 親と同居で、義父もまだ働いており、今は生活保護は難しいかと思います。 離婚することになって、家を出たなら、頼れるものは何でも頼ろうと思います。
- 1
- 2
お礼
再度の回答をありがとうございます。 お褒めいただいて大変光栄にありがたく思います。自信をもって進んでいこうととても励まされます。 相手の立場から考えてということでのアドバイス、回答者様の優しい、勇気をもらえる助言に、いたく感銘を受けました。 と同時に気づかされたことがあります。 義父に対して私は、端から話がわかるはずもないから蚊帳の外というか、私たち夫婦のことですし、お義父さんが反対されても、私たちで何とかやっていくしかないんです、というような気持でいました。 それどころか、あなたの息子が働かないから私が働くんです、のような本音もあります。(もちろん言いはしませんけれども)今はさんざん世話になっておいて蚊帳の外はひどいことですね。反省しました。話がわからないから逃げるのではなく、やっぱりこちらの気持ちはきちんと伝えていくべきですよね。本音はおいておいて、おっしゃるとおり、自分のためではなく夫と子どものために働きたい、と伝えていきたいと思います。 それから、 >御主人の孤独感は相当な物と思います。 という部分です。 夫は私に「どうしてお前はいつもそんなに他人事なんだ」と言うんです。就職のことを相談されたときに、「あなたがそう思うのならそうしたら?」とか、「あなたが決めていいんだよ」と、こう私が言ったときに言われます。「他人事じゃないよ、私は本当にあなたが考えたとおりにしてほしいから」と言いますが、それが他人事に聞こえるというんです。 >そこで共感を示す部分が無いと孤独感を深め益々取り付くしまがなくなると思います。 まさにこれだったんですね。 孤独を感じているから、不安になっているから、共に考えてほしいと訴えているんですね。 きょう、検討している会社のいろんなことを、突き放すことなく一つ一つ一緒に考え、「そこを不安に感じているんだ。そういうこともあるかもしれないね。そのときじゃ、あなたはどうしたい?」と聞きながら進めていると、夫は自分にできることが、ちょっとずつですが、わかってくるんじゃないのかなという感じがしました。 まったくもって普通の人にとったら、そんなことは自分で考えろ、いや採用前に考えてどうする、みたいなことまでやるわけですから、これは大変です。でもやるしかないですね。孤独感を共感してあげることが大事なんだなと気づきました。 >最初は給料が安くてもいいから、1年間働ける仕事をして欲しい。それが出来るなら、その先に希望の職を共に探しましょう。それまでは私が仕事をしてサポートをさせてください。 >「あなたと歩みたいので、私も努力します」 しおらしい態度ですね。理解を得られるように、一緒に歩いていけるようにやってみます。 ここまでやって何の報いもなければ、もう思い残すことはないでしょう。 まずは、夫を信じて進み出したいと思います。