- ベストアンサー
新卒 仕事も同期も合わない
- 新卒社会人として同期と合わない関係に悩んでいます。同期は体育会系で元気があり、私とは性格の違いがあります。また、希望していた業種とも若干違っており、辞めたいと思うようになりました。一人暮らしも辛いです。
- 同期とは距離を置いていますが、心配で素の自分を出せません。また、同じ配属先で一番苦手な人物と一緒であり、仕事へのやる気も低下しています。周囲の友人は同期と仲が良く、羨ましく感じます。
- 辞めたくないが、同期との関係を改善する方法や、自分が向いている仕事を見つける方法が知りたいです。無理に合わせるべきか、本当の自分を出すべきかも悩んでいます。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人7年目の男です。 質問者様の職種がどういうものかは分かりませんが、 同期とぴったり一緒になって何か仕事を進める、という事が頻繁に無い限り、 安易に退職すべきではないと思います。 別に同期と合わなくても、今後社内にはきっと気の合う方が他にたくさんできます。 私も体育会系のノリは合わないクチですが、それでも何とかやってきてます。 一番やっかいなのは、いやらしい上司です。 部下に上司は選べませんから。 同僚なんて、合わなければそこそこに応対し、 本当に気の合う方を探しましょう。 そういう努力もしない内にお辞めになると 今後、きっと苦労します。
その他の回答 (5)
同期と合わない。 成功者になる素質はあるようですね。 だって、ひとりで自分を磨けるでしょ。 同期とメェメェ群れてたら、成長しませんから。 問題は、ひとりの時間をいかに自分を磨くのに、 使えるかですね。 悩んでるヒマがあったら、本の一冊でも読みましょう。 時期、わかりますよ。 孤独力=ハッピー=成功者の必須スキル ということがね。 哀れなのは、群れてるほうです。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
何事も良い面も悪い面もあります。 自分は「公務員的性格」を殺して頑張ってきましたが 今思うと 早い時期で公務員試験や資格試験(司法書士とか)を取って(体育会=営業)のノリノリの会社から離れるべきだったと後悔しています。 人生は一度です。 ひたすら我慢の人生は結構ストレスです。(幾らかは環境に適応して自分を変えることも可能ですが 何年かして振り返ると 本当に自分で好きでやってこなかったのは明らかです。 むかしは終身雇用制度によって (自分を殺して周りに適用)していても 年功序列で年齢とともに仕事も楽になり、それなりの見返りも期待できました。 今はどうでしょう? 日本を代表するような会社でも平気で40代から平均点以下は切り捨てです。 早く気が付いて良かったですね。
- suzuyaharu125
- ベストアンサー率35% (21/59)
社員を使っている立場からのアドバイスです。 会社はサークルではないので必ずしも仲良くできなきゃダメってことはありません。もちろん仕事上の協調は必要ですが、個人的な感情と混同しないのが一人前の社会人としてのあり方です。もっとも、最近は若い人に限らず、この部分のプロ意識がないことは嘆かわしい限りですが、あくまでも理想はそうです。 もうひとつ、社風や人事担当者のフィーリングなどで、どうしても同じような傾向の人が集まってしまうことがありますが、それも会社にとっては善し悪しで、最終的には多様な人材をそろえている方が組織としては強くなります。あなたの入った会社は、もしかするとそういう認識によって、体育会系の中にあなたを加えたのかも知れません。 まずは、仲良くできない、価値観の合わない同期に無理にあわせようという意識を捨ててしまい「自分は自分」で、同期とは違う座標で「仕事のできる奴」を目指してみることをお勧めします。 それと、あなたの苦手な体育会系や関西ノリの人たちは、あなたが思うほど他人のことを気にしません。あなたも気にするの止めましょう。 仕事ができて上司や会社に評価されれば、同期との関係も変わってきます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
そのまま続けるかどうかは 貴方がその会社が好きかどうかです。 職務や人員配置は会社の裁量権の範囲なので 何処の会社に行っても公務員になっても貴方の自由にはなりません。 部署も同僚も上司もどんどん変わって行きますし 同じ部署でも時期が違えば構成するメンバーも違うので その中身はまったく違うものになるでしょう。 命じられた仕事を 組織目標に従って成果を出すということが 求められることなので どんな仕事でも好きでも嫌いでもその置かれたところで 一定の能力は発揮しなければなりません。 上司も同僚も部下も大抵は選べないので どんな人でも、その人の能力を最大限に発揮させて 使っていかないと自分の求める人を一本釣りで配置することはできません。 仕事が向いている向いていないなんていうことは まったく関係ありませんし、増して現業に着任もしないうちから 内容がわかるはずがありません。 無理に相手に合わせる必要もありませんが 最低限、敵対しない関係はメンテナンスし続けなければなりませんし 社内で価値感が共有できるのは同期ぐらいしかいないので 職制上の上下関係になる前に何でも言えるぐらいの仲になった方がいいと思いますけど。 15年もすれば 同期もそれぞれのポジションでそれなりの人になりますから 貴方が困った時に何らかの手助けが得られるのは同期だと思いますよ。
- naked-king
- ベストアンサー率20% (5/24)
ちょうど1年前にあなたと全く同じ立場にいた者です。 あれから1年、私は大学院生をしています。自分の好きな分野の研究に励めて充実した毎日を送っています。 あなたはこのままでは1年以内に心療内科通いになるか会社を辞めることになる可能性が高いです。 これで配属先の上司や先輩もアレだったら完全にリーチですね。 体育会系パワハラの味を知っていますか。今までの人生で味わった苦痛が軽い筋トレに思えてきますよ。 私は会社を辞めたのが冬だったので、冬試験をやっていた1.5流の微妙な大学院にいますが、あなたの場合、今辞めれば公務員試験も大学院試験もより取り見取りです。 まあ、参考にしてください。