• ベストアンサー

私は、1月19日に、アスペルガー症候群と言われた。

私は、今年の、1月19日に、福祉の、調査の、人が、軽いアスペルガー症候群と、言われました。私は、計算は、苦手です。読み書きも、苦手です。特に、図形が、苦手です。こだわりも、あります。病院で、相談した方が、良いのでしょうか?やっぱり、判定を、受けた方が、良いのでしょうか?LD(学習障害)も、持っているんでしょうか?どう、すてば良いのでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.2

福祉の人は医師ですか? アスペルガーかどうか判定できるのは医師だけなので 福祉の担当がおっしゃったとしたら「かもしれない」「だと思う」ではないでしょうか? 病院に相談するかどうかのひとつは 「困っているかどうか」です。 福祉の方が調査に来るということは 何か福祉を必要としているのでしょうか。 だとしたら、病院でそうだんしてみてください。 アスペルガー、LDだけでなく、見過ごされた軽い知的障害 または精神病とか他のことかもしれません。 発達障害支援センターというところが、地元で そういったことを相談できる病院を知っていると思うので 電話してみてください http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter.htm

konomi25
質問者

お礼

私は、知的障害を、持っています。療育手帳は、B1です。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 まず病院での診断を受けて下さい。それからでないと何も出来ません。福祉の人は疑いがあるからという程度で診断ではないです。  発達障害ということで、相談窓口もありますので、そこと相談して病院を紹介してもらう事も大切かな。

konomi25
質問者

お礼

ありがとうございます。病院で、相談を、してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

専門家でも診断が難しいっていうからね。 そんな福祉の人が言うことはとりあえず気にしないで、専門医のところで診断してもらったほうが良いよ。

konomi25
質問者

お礼

私の、障害は、いろんな、障害を、持っているんですね。私も、知りませんでした。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A