- ベストアンサー
ベイトリール T3MX 薄型ベアリング探してます
当方薄型ベアリング探してますがどれが合うのか全く分かりません。(はじめてのベイトリール(リールの部品交換事体)ですので・・・)T3MXに合う薄型ベアリングでお勧めなのはありますか?海で使用したいと思ってますのでソルト対応でわかる方お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メガバスのISスプールでT3を使用しています、 ベアリングはヘッジホッグで買いました、 スプールベアリング側で外径11mm、内径5mm、厚み3mmです。 http://www.hedgehog-studio.com/product/2001 パーミングカップ側も同等な物に変えておいた方が良いです。 外径8mm、内径3mm、厚み4mm http://www.hedgehog-studio.com/product/1996 当然ですが、ISスプールにもベアリングが着いてますので取り替えにはこういったリムーバーも必要です。 http://www.hedgehog-studio.com/product-list/89 T3AIRも使ってるので比較は出来ます、 飛距離は出ますが、スプール径のわりにブレーキが若干弱いです、特に初心者の人ならある程度ウエイトがないと無理ではと思います。ロッドも選びますよ。 個人的環境では7フィートML、マイクロガイド仕様のバスロッドにフロロの10lbで3gメバル用ジグヘッドが30m程度は飛びます。8lbフロロはボディとの隙間に噛むのでやめた方がよいです、バックラッシュの度に噛むと思います。 ISスプールは原則としてはフレッシュのみとなってますが、1年ほどソルトで使ってますが今のところ問題ないです。 ぶっちゃけアブのレボLT買われた方が良かったと思いますよ。
その他の回答 (3)
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
水又は温水を掛ける前はドラグ、メカニカル共に軽く締め込んで下さい。 無用な水の浸入を防ぐという意味で。 蛇口よりはシャワーのほうが全体にかかって良いと思います。 ラインの潮抜きとは違いますし掛けながら軽くハンドルを軽く回す程度で。 レベルワインドやハンドルノブ付近に付着した潮を飛ばせればOKかと。 上からだけじゃなく下からも(ひっくり返して)水を当てれば良いですが ボディ(ギアの下辺り)に水抜き用の穴があるならそれを抑えるように握っておく。 洗浄後は外部の水気を拭き取る。 白く粉吹くほど白くなってない、潮に濡れてないのなら 水洗いじゃなくウエゥットティッシュもも良いと思います。 印刷文字や塗装は結局指なんかで削ってしまうものですけど、 アルコール成分はないほうがいいかもしれません。 その後空けれる場所を空けて水分を取り、ベアリングに注油。 レベルワインド付近を分解できないなら回しながら乳化したグリスを取り除き、 適量のスプレーグリスを噴射し、同じ工程を繰り返すと良いでしょう。 最近のリールはシャフトレススプールなので ギア内部にそれほど水は浸入しないと思いますが、 スプールを外した際に一応覗いてみると良いかもしれません。 メバリング用途なのでラインが多くの海水を手元まで持ってくるとは思いませんけど、 リールを握る手が濡れる状況は釣り終了後即水洗いです。
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
前回の質問で「薄型ベアリング」と言うキーワードが出たので ソレを探してるのでしょうけど、 回答者さんからググってください(googleで検索と言う意味)と 言う言葉がありましたが自分でwebで検索しましたか? 多分ベアリングのサイズその物も不明なんでしょうけど、 機種名や改造・チューニング・ベアリング交換・カスタム等、 キーワードを入れて検索すればそこそこ情報は集めれるはずです。 (キツイ言い方ですが調べる努力をしてくださいと言う事です) 薄型ベアリングを入れると内径・外径は同じでも 厚みが変わるのでガタつきが出そうな気がします。 薄型(4mmから3mmに変更)を入れると スティーズ用のスプールがセットできると言う記事がありました。 その中にメガバス用のBF(ベイトフィネス)スプールが装着可能とありますが、 どちらもやる必要は無いと思います。 理由はダイワ純正カスタムパーツよりも金額的に高いから。 前回の回答でもダイワか「らRCS ベイトキャスティング SVスプール」が 6月に出ると言うことになっているからです。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/ize/op_parts_ie/rcsb_sv_s/index.html <RCSパーツの互換表>(純正のカスタムパーツの情報もよく見ましょう) http://daiwa.globeride.co.jp/chart/rcsb/index.html?=Spool #1さんがダイワのパーツ検索システムの紹介をしていますが、 (ダイワTOPページ>サポート>パーツ検索システムから) まずはメーカーサイトを見る事を癖付ける事をお勧めします。 いつかはOH等や部品交換する際に釣具屋さんで注文するかもしれませんし。 かなり前から新しい目の機種のWEB展開図は見れなくなってます。 同時に新しい目の機種にはPDFの展開図もつかなくなってますが。 (新品購入なので紙のパーツ展開図は持っているとは思いますけど) ここでパーツの品番(部品コード)を知ることが出来れば そこで初めてベアリングのサイズが知りることが出来、 社外品なりベアリングメーカーのステンレスベアリングなり 探せて注文出来ると言う流れになります。 <ボールベアリング互換表> (サポート>アフターサービス、パーツ検索システムだけを見てるの見逃しがち) http://www.sl-planets.co.jp/home/parts/compatibility_03.html よほどの事が無ければ主要な部分のベアリングサイズは 古い機種であってもコスト・汎用性の関係からでしょうほぼ共通サイズです。 最後になりますが”T3MX カスタム”で検索してみてください。 流行のヘッジホッグスタジオと言うカスタムメーカーのサイト情報がHITします。 http://www.hedgehog-studio.com/page/178 後は煮るなり焼くなり好きにカスタムしてください。 ちなみにベイトフネス系は小粒なボールを使用しているベアリングのようなので、 重量物をキャストしていると通常よりも早く磨耗しヘタれる事が予想されます。 ベアリングのソルト対応と言う点においては 正直ベイトリールのスプールBBは気にし過ぎる事はないと思います。 理由としては比較的頻繁に注油を行う箇所であると言う点からです。 構造上レベルワインダー付近が潮でよく濡れるので その辺りをグリスでガードして定期的にメンテナンス。 当然使うルアー・ライン・釣り方によってグリスが乳化する箇所は変わりますが、 最低限外見の水洗いを行えば神経質になる事はありません。 水気は拭き取ってしっかり乾燥させる事も大事です。 潮で濡れたままノーメンテで長く放置すればレベルワインダー付近よりも先に 本体内部のギア周りに腐食が発生する事になってしまいます。 ベイトリールは意外と隙間があるんです。 長文失礼しました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
質問の意味が不明ですけど 交換部品を使わない意図は何ですかね? http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/ http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/c121037/ http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00613434/ 展開図が開かないのでどのベアリングか不明ですし。 ベイトリールはほとんど潮にはベアリングは触れないので 防錆を意識する必要も無いと思います。 防錆ベアリングと言ってもボールの表面処理なので 傷が付けば錆びます。 純正品でないということなら 一個数百円のことなのでノギスでサイズを測って ミネベアのミニチュアボールベアリングで選べばいいと思います。 薄型にするという意味も不明です。 ラジコンパーツのセラミックボールベアリングで サイズが合うのを探してもいいと思いますが。 セラミックボールはJIS規格ではないので 探すのが苦労です。 ミネベア http://www.minebea.co.jp/product/bearing/1181967_3801.html http://www.eminebea.com/usa/eMinebea?Transaction=catalog_CatalogFilter&templateId=TMP00041&lang_code=jp
お礼
本当に何から何までありがとうございます。一応ベイトのスプールを買うことにして注文しました。(ベアリングだけがどーしても解らなかったのですがHEDGEHOG STUDIOのかっとびAIR BFSを買ってしまいました。)6月下旬になるとのことでしばらくはお部屋で眠ることになるとは思いますが・・・もう少し教えて下さればありがたいのですが外観の水洗いですがリールをおいて上からジャブジャブ水をかければいいのですか?(適量あろうかとは思いますが文書にしずらいのでいい加減になってすいません)ここはちょっと水をかけない方がいいな~って所はありますか?よろしくお願いします。