なんなの、国土強靭化計画とかいって、全然ダメじゃん
安倍政権は2013年頃に国土強靭化計画やるやる言って、結局何もしなかった。
で、2019年からまた国土強靭化をやるとか言い出して、でも国土強靭化なんて大嘘レベルでただの老朽化補修の内容に置き変わってる。
結局、作ることが目的バラマキ公共事業に成り下がってるじゃん。
多くの家庭で「保育所へ預けられない人が多くて困ってる」って言ってるのに、なぜか「保育所当選者の恵まれた人に向けて無償化でお金あげる、関連人材派遣会社とかにお金あげる」ってことをする。しかも消費税増税分でそれを使い切ってしまう。
一番やらなければならないところやらないで、無意味なところに税金を使ってしまう。
国土強靭化政策も、結局必要な国土強靭化はやらないで、無駄な公共事業に無駄遣いしてしまう。
その他でもこんなことの繰り返し。
安倍政権は、一番必要なことは必ずやらない。不要なことに全力で税金を使う。
安倍晋三氏の意思とは限らないようですが、
「夕食の材料買うと言って買い物に行き、お菓子を大量に買い込んでる」、
安倍政権はこんなことを繰り返してばかり。
なんで安倍政権はこんな馬鹿な政策ばかりを繰り返すのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど… 無認可よりたちが悪いというか… 保育の現場で実際に働いてる人にしてみれば、無認可でさえ頭を悩ますところなのに、全く業種の違うところが経営に参加、というのはもう頭を悩ますどころではありませんね。 安倍さんは保育というものがどういうものか理解している上で政策にあたったのですかね…。