- ベストアンサー
ESD対策
アメリカから並行輸入したキッチン家電を購入しました。アメリカの電圧は120Vでコンセントの形状が違うので変換プラグがついていました。そのプラグにアースがついていますがどこにつなげば良いのでしょうか?キッチンで使います。アース線で静電気を逃がさなければ危険なのでしょうか?パワーは100Vにダウンしても900Wです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アース線は静電気を逃がすと言うよりは、漏電による感電事故を防ぐためのものです。 感電をすると死亡したり、ケガをする危険が有ります。 家電の種類によっては、アース線をつながないと漏電していなくても金属部分に触れた時にピリピリする事が有ります。 これは、電磁波の妨害を防ぐためのフィルターを通してアースにわずかな電流が流れる為です。 この電流自身で死亡事故につながる事はほとんど有りませんが、びっくりして鍋をひっくり返したり手をどこかにぶつけたりする事が有るので避けた方が良いです。 アース端子はコンセントのアース端子に接続します。 コンセントにアース端子が付いていない場合には工事店にアース端子の増設を依頼する必要が有ります。 すぐ近くに冷蔵庫や、電子レンジ専用のコンセントが有ればそこのアースにつなぐ方法も有ります。 アース端子付きのコンセントとはこういうものです。 図は2口ですが、1口のものも有ります。 http://www.znkan.jp/wp-content/themes/theme023/images/customer/convenient/cat_07/ph_02.png 良くあるのは右側のものです。これは、下のフタ状のものを開くと中にネジが有るので、アース線をネジで留めます。 真ん中のものでしたら、アメリカのプラグがそのまま刺さります。 左側のものの使い方はここに有ります。 http://www.tlt.co.jp/tlt/products/wiring/wall_socket/es_wall_socket/earth_ground_double/earth_ground_double.htm
その他の回答 (3)
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
付属していた変換プラグは3Pなのですか? それなら3Pを更に2Pとアース線に変換するプラグがあるので、それを使うと 良いでしょう それと#2の人が言っている水道管に繋ぐのは現在ではアースになりません。 昔の水道管は鉛菅だったので有効でしたが、今は塩ビの菅になっているので 電気は流れません。 また、金属管だったとしてもアースを接続することにより腐食(電蝕)により 水道管が傷むので止めましょう。
お礼
ありがとうございます。アメリカのプラグは3本です。それを日本式の2本に変換されています。そこにアース線が10センチくらいついています。Y型の金具がついています。よく調べましたところキッチンのコンセントにアースが付いていました。 蓋が開くことが判明しました。そこにネジがありドライバーで緩めてY字型の金具をはめ込みました。多分これで解決したと思います。とても初歩的なことなのでしょうが始めての経験でした。昔は水道管にぐるぐる巻にした経験があります。今は違うのですね。とても勉強になりました。色々有難うございました。
無ければ水道管に繋ぐと立派なアースになります。 具体的には銅線を水道管にグルグル巻く。 ガス管は爆発する危険性があります。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
アースは静電気や漏電の際に人に危険が及ばないように取り付けるものです。危険防止です。 ですからアースはアース端子につなぎます。無ければ電気工事店で作ってもらえます。
お礼
早速ご回答ありがとうございます。すぐにキッチンを調べていました。コンセントの下に部分に四角いアースと書かれた部分がありました。滑り台のような穴が空いています。接続する為のコードがいるのでしょうか?変換プラグにはカブト型の金具がついています。よろしくおねがいします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。よく調べましたらアース付コンセント(いい一番右側のタイプ)がありました。ふたを開いて接続しました。安心しました。有難うございました。