• ベストアンサー

家庭用100Vのアース線?

電気についての質問です。 一般家庭の100Vコンセントの2つの縦長穴とは別に丸い穴が空いているものがたまにありますが、この穴何の意味があるのでしょうか? アース線と思い込んでいましたが、普通の2又のコンセント(オス)を挿しても電気が流れてきません。3又のコンセント(オス)を挿すとちゃんと電気がきます。 3又を2又にするプラグもありますが、これはアースらしきところを殺しているだけではないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MLSS
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

そのコンセントは、「接地コンセント」といいます。 コンピューターなどによく使用するコンセントです 通常のコンセントプラグの2本のほかにもう一本丸っこいピンがついた 3本の差込プラグ用です。 通常コンセントは、よく見ると差込口の長さが違います 長い側と短い側があります 短い側が電源側、長い側は中性相側となります 単相三線式の場合の真ん中の相が長い側に結線されているのが 正しく結線されたコンセントとなります 今回の場合、3本のプラグをさすと動作するが 2本のプラグでは、動作しない と記載がありますが 本当でしょうか・・なかなか難しい現象です 結線を間違えて、丸い穴(接地極側)へ電源側を結線してしまうと さした瞬間に分電盤の配線用遮断器がトリップします したがって、これではない 長いほう側(中性相)を接地と間違えて結線した場合 接地線がきちんと落ちて入れば、一見普通通りに 電気がつきます。しかし、中性相と接地極の混色となるため 漏電となります。 今回の場合、2本ではだめで3本のソケットなら電気が来る? この場合考えられるのは1つだけ。 パソコン機器等でノイズを極端に嫌う機器では、接地をきちんと 落とさないと動作しない回路構成になっている機器です。 これならこの現象になります。 電気は来ているが、接地が落ちていないため動作しない がこの謎の答えでしょうか

nikkun
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 大変分かりやすい回答でした。 私の質問の仕方が悪かったです。 2本と3本のコンセントは全く別の機器でした。 申し訳ありません。 結局2本のコードが断線というオチでした。 本当に申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

外国製品の中にその様な形状のプラグがあります。220V~240V仕様がそうですが、日本向けに100V仕様にされていますから、そのままお使い下さいなのです。 抜け落ち用と、お尋ねのア―ス用と有りますが、気にしないで下さい。

nikkun
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。