- 締切済み
勉強が出来る事 と社会で活躍するって
違いますでしょうか? 私の知り合いに旧帝大の法学部を特待で合格した奴が大学から登校拒否になってしまいましたが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
全く関係ないですよ。 証券会社に就職しましたが、同期の中で一番使えないと言われたのは、超難関国立大卒の方でした。 仕事が出来ないというか、コミュニケーション能力に欠けていたと思います。 その人自身によりますね。
- acdcub40
- ベストアンサー率0% (0/0)
活躍するって職業にもよるのではないですか? 旧帝大卒の友人は教師でしたが鬱病にかかり求職中ですよ。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
元々 学校の成績が非常に素晴らしいと言う事と 社会的成功はなんら関係のない事です がしかしながら 優秀な成績のものは社会でも受け入れられ易く そういう観点から成功への道は順調であるものです 又 社会で成功している方々の多くは 必ずしも学生時代に好成績の者ばかりとは限りません 学業が素晴らしい者達はそれなりの方向性があります 社会での成功者にはそれなりの方向性があります 学業は一人でも成功するものです 社会的成功は周囲から歓迎されなければなりません よく似ている様ですが 全く違う要素が作用しているものです 両者共に共通している箇所は何かに対して非常に勝れていると言う事ですが 必ずしもそれは共通のものではありません
- yukimamire-com
- ベストアンサー率24% (126/516)
違うに決まってるでしょ! 第一『勉強が出来る』『社会で活躍』ってどう云う定義? 一応、身体能力、知力・・・その他くだらない事でも能力があるほうが 社会貢献もしやすいし、平たく言えば稼げる可能性は拡がりますけどね。。。 でも、それ以上に大切なのは各々の能力を発揮できる環境や人に 巡り合うこと。それぞれの能力や持ち味を活かせるかどうかでしょう。。。 よく云うマッチングです。 話はちょっとそれますが、ラグビーは脚の速い人遅い人、体の大きい人小さい人、 それぞれの持ち場で活躍できます。 それでもラグビーはスポーツですから、 体も大きくて力があって足も速いのが良いのですが、 そういう人はなかなか居ません。 一般社会のバリエーションはそんなものではありませんから、 心や体にハンデのある人でも、マッチングさえすれば活躍できます。 ましてや学校の成績が少々良いとか悪いとかはほとんど無関係でしょう。
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
正しくは社会に貢献する。だと思いますが。もっと簡単に言えば学問は社会に還元するためにするのであって趣味と違うし、その為に大学があり教官がいるわけですが。教員の皆さんに聞くと教える張り合いがないとおっしゃってますね。そこを自覚してないのかな。 それとも親が勉強しろと言うから主体性なく勉強してきて自ら勉強しなければいけない大学生活に適応できないのかな? 質問文が簡単すぎるのでお友達に失礼な書き方かもしれませんごめんなさい。 でも、ただの五月病で昔からどこの大学でもあるもんで9月頃にはけろっとしてるんじゃないですか? 大学て特に旧帝大とか出席して勉強するのが本分じゃないから大丈夫じゃないですか? 何が心配なの?
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
勉強が出来ると、社会人になってから物凄い得をします。 理解が速い、対応策も速く出てきたりします。社会に活躍するチャンスが増えます。 人間関係を重視してください、幾ら頭が良くても動くのは他人だったりするのですから。 友人は大学に入る事がゴールだったんでしょう。それからさらに勉強をし社会に出たら社会、人類に貢献すると言う信念がなかったのでしょう。 私もそれに近かったが、平凡に過ごし、平凡に就職し・・・それから突然目覚めたように頑張り始めました。社会人になると、責任感、義務感が自然にわいてきます。湧いてこなかったら自分で出すんです。 話がずれましたが頑張って。