- ベストアンサー
掃除の頻度について
- 掃除の頻度について主に質問したいのですが、一般的にある頻度で掃除をしなければどうなるのでしょうか?汚れが頑固になったり、弊害が生じる可能性があるため、適切な頻度で掃除する必要があります。
- 加湿器の抗菌フィルターやトイレの便器、洗面所のシンク周りなど、一般的な掃除の頻度について説明しています。これらの頻度を守らないと、汚れが頑固になり、効率的な掃除ができなくなる可能性があります。
- 掃除は頻度を守ることが重要です。汚れを放置すると、頑固な汚れになるだけでなく、衛生状態も悪化します。適切な頻度で掃除を行うことで、清潔な環境を維持し、健康にも良い影響を与えます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カビや雑菌の増殖で病になる場合があります。 加湿器の機能によっては内部にカビが発生しかえって健康を害することもあるのです。 換気扇などはその機能が失われていくので、ある程度掃除は必要です。 そういったものでなくても、床を掃除しなければ埃だらけになり、靴下が真っ黒になれば、よろしくないと思うのと同じ。 風呂のカビ取りとか、こまめにしていないと、退去する際にお金がかかるし、そういう不潔な風呂に入っても綺麗になった気分はしないでしょう? 台所のシンクや冷蔵庫パッキンの掃除も重要。 コンロ周りは料理の後すぐに拭くと落ちるし・・・。 片付けが終わったらまな板と布巾を除菌するのは当たり前。 ついでにマグカップとかつけておくと茶渋が落ちるし。 トイレはもうやらないと気分が悪い!くらいに習慣づけられればいいのですが・・・。 一人暮らしを始めた長男にいろいろな「コツ」を教えたのですが、やっぱり基本的な部分でやはりわかってない。 でも、台所と玄関だけは綺麗なのはしつこく教えたかいがあったなあと・・・。 整理整頓しないと自分が困るってわかってからは治ったみたい。 トイレもあの黒ズミは落ちなくなると退去の際にお金かかるし、何よりもやはり跳ね返りでの弊害はあると思う。 昔よりはいいけどね。 いろいろな弊害はあるけれど、何よりも自分の心が荒みます。
その他の回答 (5)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
素敵なアドバイスがたくさんついているのですが、1つだけ書かせてください。 床掃除など、ホコリを取る目的の掃除は、朝一にやってください。 フローリングのお宅でしたら、クイックルワイパーで十分です。 テレビや家具の上などは、クイックルワイパーを折りたたんで拭き取ります。 空中に漂っていたホコリは、夜中に落ちてきて積もるので、 朝起きてすぐに掃除すれば、一番効率が良いのです。 私は先月から、床掃除を朝一番に変えました。 小さい子が2人いて、ホコリの量が尋常ではありませんが、 この方法に変えてから、ホコリの量が激減しました。 お勧めです!
お礼
それは目から鱗です!でも確かに夜は誰も動き回らないことから当たり前のことのようにも思えますが 非常に素敵なアドバイスです。 ありがとうございました!
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
今までやってこなかった、お坊ちゃまかお嬢ちゃまのスレ主さんです。 さて、どこまでできますやら・・・ ですが。 まず、電化製品は、「消耗品」です。 いつの日か壊れます。 消耗品のさらに消耗品が、フィルターだったりします。 エアコンなどは掃除をしないと電気代がかかると聴きますよね? それもそうですが、空気も汚れますし、効きも悪くなります。効きが悪くなるから エアコンなど弱風でいいのに、強風にして、電気代がかさむのです。 他の電化製品もそういったことでもあります。 また、その「ほこり」が故障の原因にもなります。 大変、今の電化製品は便利になり性能もいいのですが、その分、今の男性のように 「弱い」 です(笑)あら失礼(笑) よって、こまめに掃除することは、基本「大切です」 とはいえ、一人暮らしで換気扇を毎日使うほど料理をするのか? と聞けば、どうやら、料理もそうそうしたことない人のようですから、せいぜい 電子レンジでチンですから、どう換気扇を使うかによっても掃除頻度は変わるかと 換気扇の掃除が面倒だから、ほら、換気扇の前に貼るフィルターがありますが あれは、こまめな掃除ができないまた面倒だと思う主婦のお助けグッズです。 そういうものが貼れるタイプならば、それをこまめに変えて、季節が変わる ぐらいで換気扇を掃除されるといいでしょう。 料理しなく、換気扇もそんなに使わなかったとしても、生活していく中で ほこりはでるもの、そのほこりでも、急に運転した換気扇が壊れたりします。 使わないならば、今 ほこり取りグッズが多いので、それでさっと埃を取る ぐらいでいいのでは? お風呂場等の換気扇は、こまめに掃除したほうがいいでしょうね。 とはいえ、「汚れ」の程度を見極めれれば、パッと見て、今回パス とかできますよ。 ちなみにトイレは、毎日掃除してもいいぐらいですが・・・ まぁ一人暮らしならば、朝晩のトイレぐらいですから、「週1」と言われたんでしょうね。 台所のシンク、お風呂場は普通使えば掃除でしょう。 用は、どれだけ使って、どれだけ汚すかがここは問題。 お風呂は、シャワーだけであっても「水」もカビの原因。 案外、それがカビて、部屋を退去するとき、修繕費を取られたりもとになったりね。 綺麗に使う人は使うので、やはり汚く使った人からはしっかり修繕費取るでしょうね。 掃除は、というより掃除もですが、経験です。 経験を積めば、「要領」もつかめます。 まずは、住んでみて、使用頻度、汚れ頻度を見て、掃除の程度を考えてみてはいいかとは思います。 今まで箱入り娘(息子)さんですから、「できるところから」 お仕事と一緒です(笑)。 仕事で疲れたら、今日は〇〇を掃除する日だったけれど、「やらない」ではなく 拭くだけ にしておくなどにしておくと気持ち的に楽かとは思いますが。 色々経験してみてください 賃貸は、そう、「退去するとき」いくら敷金を出していても、「修繕費が足りないほど 汚された」と言われて・・・これで裁判する人もいるようですから。 ならば、綺麗に使った方が、退去するとき楽ですよ。 まぁお金があるならば、汚いまま退去してお金でかたつければいいですが。 私は、毎回引っ越し前に大掃除して、その点は逃れてきましたがね。 頑張って。 そして、お母さんに掃除のやり方ちょっと教わってみて。 お母さん喜ばれますよ。母親ってそうなんですって。 今度帰省されるとき、お母様にお電話するとき、 「お母さんのありがたみ痛感ちゅう」 と言ってあげてください。お母さん、その夜、泣いて喜ばれることでしょうから。
お礼
おぼっちゃまでも一人前の大人に成長しようとしています(笑) >用は、どれだけ使って、どれだけ汚すかがここは問題。 週一などは一般的な使用を前提とした目安ですね。自分で見極められるよう頑張ります。 お母さんの偉大さには本当に感謝です。
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
お母様に土下座に素直に反応しているところにクスっときました。 トイレの汚れは週一と決めず、気づいたらやるようにした方がいいですよ。 トイレの頑固な汚れは中々落ちなくて厄介です。 自分は2~3日に一度、寝る前に洗剤パックをして寝て、翌朝ながします。 便器周りは用を足したついでに、トイレから出る前に流せるトイレシートでささっと拭いています。 洗面所のシンク周りも、使うたびに拭いていればそんなに汚れません。 >>一般的にある頻度で掃除をしなければどうなるのでしょうか? 水周りはカビてどろどろ トイレは拭いても拭いても取れやしない 照明器具はカバーをはずしたら小ばえの死骸… なんてことになりかねません。 汚部屋に平気で住んでいる女性もいるのですから やる気になっているのはとってもいいことですね。
お礼
ありがとうございます!
- Malen-1104
- ベストアンサー率20% (11/53)
加湿器の場合ですが、使う水が水道水だとフィルターに水垢が溜まります。 これが溜めすぎると熱湯でも取れない頑固なものになります。 出てくる蒸気もなんとなく臭います。 掃除の頻度は=性能が劣化する目安です。 掃除機のフィルターが詰まれば吸引力が弱まる等々 記載通りに掃除をすれば性能が落ちずに 故障も少なく長持ちしますよ的な配慮です。
お礼
頻度=劣化する時期 いい公式を教えていただきました。ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
質問拝読しました 失礼ですが、男性ですか?女性ですか? どこの掃除でも言えることですが「汚したらサッと拭く」これ鉄板 放置したらした分汚れは頑固になります AV機器の裏の埃も溜まってくると漏電→火災になります ちょっと手抜きですが、トイレ掃除はカビキラーで出来ます どんな有能なたわしでも届かない部分が汚れてしまいます 私の掃除道具はマジックリン・ぞうきん・使用済み歯ブラシ・キッチンハイター・ハンディ掃除機・カーペットコロコロ・カビキラー・新聞紙(ガラス拭き)だけです ほぼなんとかなります 洗剤革命のようなおもしろアイテムも欲しいのですが、失敗するともったいないので買えません あとはお母様に土下座
お礼
ありがとうございます。汚したものについてはもちろんさっと片付けるのですが… 自然に汚れていくというか埃かぶっちゃったりよごれがたまるものが厄介なのですよね。 母には今度あった時土下座します。
お礼
No.2さんがおっしゃったように家電に関しては特に機能の低下を防ぐためという意味が強そうですね。 その他に関してはやはり見栄えですね。ありがとうございます。長男さんはおいくつですか? 20後半にもなってくればわかってくるとおもいますよ!