• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ状態?の彼に引きずられない方法)

彼との関係でのうつ状態についての対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 彼との関係でのうつ状態に悩んでいる女性の相談に対し、彼に引きずられないための方法や適切な接し方についてアドバイスします。
  • 彼の自律神経失調症やうつ病による症状に戸惑う相談者に対し、適度な距離を保ちながら支える方法や心持ちについてアドバイスします。
  • 彼と結婚を予定している女性が彼のうつ状態について悩んでいる場合、彼をサポートし続ける覚悟と適切な接し方についてアドバイスします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

今の貴方を一番苦しめているのは、 貴方が「最後に・・・」と一番力を籠めて書いている部分、 それが原因なんだよ? 貴方には強い「覚悟」があるんだよ。 どんな彼であっても、彼は彼。 私はこの彼と添い遂げる。 それだけの強い気持ちがあるんだよ。 だからこそ、 彼に対して「やり過ごす」作業がし難いんだよね? 覚悟がある分、 必要以上に踏んばってしまうんだよ。 負けちゃ駄目だ。 どんな時でも私は彼の傍にいるんだ・・・ 覚悟が強い分、 必要以上に沢山の事を引き受けてしまうんだよ。 そして、 貴方がもし彼に対して「物理的」だけは無くて、 「精神」的にも彼に対して距離を置くような姿勢を取るとしたら? 彼の感覚は彼にしか分からない。 彼が苦しいというなら、 今はそっとしておこう、 私は意志を持って遠くから見守っていこう。 彼の事は強く考えないようにしよう。 それって今度は、 貴方自身「の」危機感になってしまうんだよ。 彼とセットにしている未来像が崩れてしまう(かもしれない)から。 貴方にはそれが怖い事なんだよ。 同棲解消のような展開は避けたい。 詰めてしまった距離(同棲であり、結婚というステージアップ)に対して、 そこから引き算のように距離を空けたり、下がる事って難しい。 物理的にも、心理的にも。 これがまだ、 「それぞれ」の生活空間を持っているならバランスが保てる。 でも、 二人は同棲という「共同」空間にいるでしょ? どうしてもパートナーの余波って受けてしまうんだよ。 見て見ぬ振りは出来ない。 貴方には特に出来ない。 何故なら、 心に決めた強い「覚悟」があるから。 だからこそ、 引き受けられる、られないに関係無く。 今の彼の現状のアップダウンを強く受け止めてしまうんだよね? 受け止めておいてから、 受け止められるもの、られないものを選別する事の難しさ。 今の貴方が影響を「受けない」方が不自然なんだよ、実は。 言い換えれば、 イライラしてしまう自分位許してあげるんだよ。 本当に好不調の波がある彼なんだと思う。 おそらく結婚してからもあるよ?きっと。 新たな「責任」という重圧。 安定しない自分をパートナーに持つ貴方に対する気遣い。 今の彼は、 自分の中のスランプ状態で一杯一杯だけれど。 また回復してくる中では、 自分がいかに貴方という存在に支えられているか? そして、 これからも迷惑をかけるかもしれない申し訳無さ。 そういう感覚もジワジワと出て来るんだよね? 貴方の存在をポジティブに感じて、 僕も僕「なり」に頑張りたい、前に進みたい。 そう思って進んでいける彼もいる。 でも、 やっぱり頑張れない・・・上手くいかない・・・ 今のような「失調」状態になる事もあるんだと思う。 彼が貴方から見てダランとして見えるのは。 彼の中では、 初めてでは「無い」感覚であり、自分だからなんだよね? 別に計算している訳じゃない。 でも、 以前にも似たような心のスランプを経験している分、 良くも悪くも逆らおうとしない部分が生まれているんだよ。 しんどい時はしんどいまま。 グッタリしている時にはグッタリした自分として出来る事しかしない。 それも自分操縦の一つであるとも言えなくはない。 何だかんだ言いながらも、 最低限の動きは続けているじゃない? 仕事にも行けない時もあるけれど、行こうとはしてる。 そして、 病院でのケアに対しても面倒くさがらずに向き合っている。 今はまだ2週前からの通院で即効性が出る時間じゃない。 それでも、 徐々に心の棘の部分は丸くなっていく筈。 アンバランスを「放置」するような彼では無い。 放置気味に見えても、 水面下の彼は自らのバランスになる材料を集めている。 そう信じて向き合ってあげてもいいんじゃないの? 発狂しそうになるまで抱えようとしない。 それをやったら彼「が」発狂してしまう。 貴方が苦しいのは、 自らの「覚悟」の重さ故なんだよ。 彼の対応が心を乱している事もあるけれど。 それ「以上」に貴方「が」彼との将来に強く「賭けて」いるから。 その分だけ、 その対象である彼の影響が「強く」現れてしまう、という事。 それは貴方側のバランスの問題。 こうして書き込んでみて、 自分自身の傾向が見えたんだから、 覚悟という言葉をもっと薄く、広く、大きく伸ばしていって。 柔らかい感覚で受け止めやすいものにしてみる。 今「だけ」の強い覚悟、重厚な覚悟では駄目なんだよ。 長い目で見ているからこそ、 どのステージ、 どの場面に対しても「適」温であり、「適」量の覚悟であってこそ。 難しいかもしれないけれど、 貴方にとっては自分を整えてでも向き合い甲斐のある人なんでしょ? だったら、 貴方自身もバランス良く目の前の日々に向き合っていかないと。 貴方にとっての将来への模擬演習でもある。 改めて、深呼吸を忘れないで。 自分をもっともっと大切にね☆

ASARI_7
質問者

お礼

ご回答頂き、本当にありがとうございました。 一行目を読んだ瞬間、ハッとしました。読んでいくうちに涙が止まりませんでした。 自分の苦しみは彼のせいだと思っていたのかもしれません。 でも本当は自分で自分を苦しめていただけなのだと気づかされました。 好きだから気になる。 気にしないように思っても気になるものは気になってしまう。 まずそのことを受け止めていただいたのが嬉しかったです。 彼の状態に関しても、とても分かりやすく、自分の中でしっくりときました。 もちろん彼の気持ちは彼にしか分からないのですが、何もしていないように見えて、心の中では調子を整えているんだ、「何もせずに休む」ということをしているのだと気づきました。 一緒の空間にいて一緒にいる時間が長い分、影響は受けてしまうもの。 だからこそ、彼のことを気にする前に、自分のバランスをまず考えることが大切なのだと思いました。 自分の状態・彼の状態をしっかり認め、受け止めた状態で過ごす一日はとても穏やかでした。 私自身も過去に仕事で悩んだこともあります。学生時代に友人関係で苦しんだこともあります。 人生はそういう調子の悪いとき、いい時があるのだと思います。 こうやって思い切って自分の思いを書き出し、皆様が応えてくれたおかげで、冷静になれました。 本当にありがとうございます。 いきなりは難しいかもしれませんが、ひとまず今週末は自分の実家に戻り気分転換をしようかなと思っています。 その他にも映画を観たり温泉に行ったり、自分自身が笑顔でいられるようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

同棲中の彼が現在うつ病で休職中です。 実は10年前も同棲中にうつは発病し、1年後同棲を解消しました。 (別れることはしませんでしたが。) 私は1度目のとき、やはりあなたと同じように頑張って理解し、彼を支えようと努力しました。ですが結局、私も若干引きずられたように思います。将来への不安、お金の不安、いつまでもよくならない彼の気分の上げ下げにつきあっていく上で、私もじわじわと気分がトーンダウンし、やがて「自分的に限界」というところで(彼が退職し金銭的にもきつかったので)同棲を解消し、実家に帰ってもらいました。もっとも、その実家は病気に理解がなく、通った医者との相性も悪く治療もままならなかったため、本格的な社会復帰には3年くらいかかりました。(同棲は解消しましたが、しょっちゅう自宅から私の家へ避難しに来ていました。) それでもそれから10年近くは平穏で再び同棲をしていたのですが、ここに来て再発。実は私も一度目の時、結婚を考えていて、そして今延び延びにしていた結婚が改めて現実的になってきたところでの再発です。 今回は2度目ということもあり、初期段階では自分の症状を客観的にみていたので、比較的落ち着いていたのように思えたのですが、ある日「未遂」を起こし、一気に悪化してしまいました。(とりあえず後遺症などもなくて済みましたが、その日から会社には行けなくなりました。)現在、通院しつつ、一緒の家で暮らしています。 >彼に引きずられないようにしたい。 どのような心持ちで彼と接すればいいのか。 適度な距離感を保つ方法などがあれば教えて下さい。 あなたはあなたのペースで普通に暮らしているのがよいと思います。 友達との約束も普通にいれて、彼がつらそうにしたなら、そっと放置し、ひとりで自分の好きなこと、楽しめることをしているくらいに、少し距離をおいて接するくらいがちょうどよいように思います。「彼は彼のマイペースで暮らしている」くらいに割り切って、過度に合わせようとしない方がよいです。「今日の調子はどうかな?」と気にはしますが「あまりよくない」と聞いても「そっか」くらいの気持ちです。もちろん、本当につらく「家にいてほしい」というような時には、できるだけ応えるようにしていますし、医者にいくときも今はついていっています。でもその中でも「待ち時間に読もうと思っていた本を制覇しよう♪」くらいの気持ちで行っています。彼もそれくらいの方が「自分が彼女を不幸にしている、迷惑をかけている」と思わずにすむようです。 もっとも、一番酷い時(未遂直後)は、さすがに1人では置いておけず、私は自宅仕事なので、1日中ずっと一緒にいました。もともと1人時間が大事な私にはこれは結構ストレスで、つい最近、何日か実家に帰る、ということで、私も友人に会って息抜きをしてきたところです。 >親や友人、誰にも相談できずに時々発狂しそうになってしまいます。 親はともかく、信頼し、相談のできる(話を聞いてもらえる)友人を作っておいた方がよいです。私も親には相談できませんでしたが、理解のある友人にはしょっちゅう話を聞いてもらっていました。それがなかったら、あの程度の引きずられ方ではなく私も病院に通っていたかもしれません。1人で全てを背負うのは無理です。厳しいようですが、いずれキャパオーバーになってしまうのは目に見えています。 >彼と結婚するという私の気持ちは変わりません。 彼が一番苦しいのだということも分かっているつもりです。 彼がどんな風になってしまってもずっと一緒に生きていたいと覚悟しています。 その覚悟はすばらしい、と思いますが、経験者から言わせてもらうと、「別の道」もよく考えてみた方がよいように思います。私は同棲解消をする際、彼の方から「別れよう」と言われましたが、病気を理由に別れたくなくて、そのままつきあいを続けました。2人の関係自体はずっと仲もよく、10数年という長いつきあいになっていますし、かけがえのない相手であると思っています。ですが、結局「結婚」に至っていない現在を思うと、「あのとき別れていたら、どうなっていたかな?」という気持ちが頭をよぎります。特に40近く、まわりは皆幸せな結婚をし、子どもが生まれ、旦那はバリバリと当たり前に会社に行って頑張っている、という「現実」をみると、この不安的な生活で足踏みをしているような毎日にどこか「間違ってきてはいないか?」という気持ちになってしまうことがあるのが正直なところです。 また、本気で結婚したいのなら、なおさら家族への相談は必須です。 彼がどのくらいの症状なのかはわかりませんが、私の彼も最初の「うつ」の時、うつ発症後1ヶ月休職し、その後復職を果たしましたが、やはり同じように行けない日が続き、結局「退職」せざるをえなくなりました。その後はバイトすらままならず、バイトができるようになったのが2年後、正社員として再就職したのがその1年後です。それくらい長期に渡ってしまった場合、あなた1人で全てを背負うのは無理です。家族にも協力してもらいつつ、あなたも適度に息を抜いていくくらいでなければ、共倒れになる可能性が十分にあります。 時々は彼の実家で面倒をみてもらいつつ、くらいの距離感でやっていく方向を模索してみてはどうでしょうか? どうすることがよいのか、は質問者さんが決めることですが、 幅広い視野を持って(今の彼にはそれは求められませんが)、 「あなた」が幸せになれる道を探してください。 ちなみに「うつ」を経験したのち、正直、うつ以前の彼以上に優しくなりました。 「うつ」を経て、信頼関係は強くなったようにも思います。「現実」への思いとは裏腹に、彼と一緒にいてよかった、という気持ちも併せ持っています。ただ、今度彼から「別れよう」といわれたら、そのときはそのまま承諾するような気もしています。 むずかしいですね。 幸せな方向へ向かっていくことを心から祈っています。 長文、失礼いたしました。

ASARI_7
質問者

お礼

ご自身のお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 リアルなお話をありがとうございました。正直他人事ではない現実を突きつけられたようで、ショックもあります。(自○未遂の部分など・・・) 頭で大丈夫とは分かっていても、現実にその姿を目の当たりにしたときに、自分には乗り越えられるのだろうか・・・正直今は自信がありません。 u-lilyさんのお話を読んで、時間をかけて今の2人の関係を作っていかれたのだと感じ、焦らずに少しずつ前に進んでいこうと思いました。 私が何とかしよう!と気負わず、彼の側にいることを幸せに思えるようにしたいです。 自分で思っているよりも、だいぶ彼に引きずられていたようです。 私が決めた人生の選択なので、彼のことで一喜一憂するのではなく、自分自身を可愛がって、笑って過ごしたいなと思っております。 u-lilyさんの彼氏さんは現在も闘病中とのことで、少しでも快方にむかうようにお祈りしております。 本当にありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

私はうつ病経験者です。 40代半ばにリストラされ、8カ月の求職活動を経て、新規事業の責任者として採用されました。 1年経ちようやく軌道に乗った矢先の発病でした。 当時、私も結婚前提にお付き合いしていた男性と同棲中でした。 彼にお願いしたことは「そっとしておいて」でした。 心配してくれるのは有難いのですが、そばでやいやい言われると心配かけさせまいと気丈な振りをしなければなりません。 自分でもどうしたら良いのか持て余しているのに、余計なことにまで神経をつかいたくなかったからです。 休日私が臥せっているからと、彼まで家にいることは止めてもらいました。 「その内元気になるから、あなたは普段通りにしておいて」 度々そのようにお願いしていたのを思い出します。 あなたにアドバイスです。 彼を信頼しそっと見守って下さい。 あなたの彼に対する信頼が、彼を勇気づけます。

ASARI_7
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 ご自身も病で苦しまれたとのことで、とても参考になりました。 それに自分でも本当に反省しているのですが、心配するあまりあまりにも彼にかまいすぎていました。 きちんと仕事に行っただろうか、ゴハンはきちんと食べただろうか・・・ 今思うと、彼にとっては本当に心休まらない状況でした。 「そっとしておいて」 まさに彼が私に今一番言いたい言葉なんだと思います。 皆さんのアドバイスを読み私も少し冷静になれたのか、昨日はとても穏やかに過ごすことができました。 まだまだ加減がつかめない部分もありますが、彼と接しながら私も学んでいきたいと思います。 ひとまず、今の彼中心の生活を改めて、彼には彼の時間・私には私の時間を持つようにしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • juya-ath
  • ベストアンサー率62% (181/288)
回答No.3

軽度のうつ病の人と同居していた者です。 なので経験談も含めて回答できたらと思います。 > 調子の波が激しく、最近自分が振り回されてまいっています。 これはどうしても仕方ないです。 うつ状態と言っても、人それぞれなので症状も人それぞれです。 そして「うつ」は他人には分かりませんからね。たとえ同居していても。 波が激しいのはまだいい方かもしれません。普通の状態があるんだから。 悪化していくとあなたから見た「普通」で居る状態が短くなっていきます。 >症状は私と付き合い始める前に、仕事のストレスがきっかけで発症したらしく、その際は1ヶ月会社を休職し、実家で静養したのち復職。 その後は好不調の波はありつつ、なんとか日常生活を送っていました。 ちなみに上記のことは付き合いだしてすぐ聞いていました。 仕事のストレスで鬱になり、その1ヵ月後に復職できたのは早い方ですが 完治してる訳ではなく、諸事情で1ヶ月くらいで復帰しなきゃならないよな・・・と 仕方なく復帰されたんだと思います。 休みの間に本人からしたら苦痛は軽減された程度でしょうね。 >付き合っている間も、朝が弱いとのことで毎朝モーニングコールをしていました。 そして最近、症状が悪化しててほとんど会社に行けていません。 また、なんとか朝から行ったとしても午後3時ぐらいには早退してしまうようです。 鬱状態と睡眠はとても関係があるみたいです。 とても眠くなるようで、今まで起きれた朝が起きれないや、3時間起きて3時間寝るのような サイクルを繰り返したり。 早退してしまうのは、できる環境に居るだけまだマシです。 苦痛を心が感じてくるとその場から逃げたい訳ですからね。 心の問題なので、理由とか明確なものは本人にないかもしれません。 とにかく帰りたい・・・くらいの気持ちかもしれませんね。 > 2週間程度前から病院に行き薬を飲んでいます。 良いことだと思います。 自分がうつ病であることを認識しますからね。 >毎朝起こすものの動けず、私が会社に行って帰ってくると「行けなかった・・・」と家にいます。 家では寝たりゲームをしたりしているようです。食事は昼間は私の作ったお弁当を食べ、夕食も私が帰宅して一緒に食事します。(食事の量は特に変わっていません。お酒もビールを1・2本程度ですが飲みます) 夜も寝つきは良くないですが、睡眠不足ということはないようです。 肉体的には健康です。 逆に動かないから太っていったりもしますけれどね。 睡眠は、異常に寝るようになる可能性があります。 寝る=思考をシャットダウンするんでしょうね。 自己防衛なのか、眠る時間がいつの間にか増えていきますよ。 あなたが仕事に出てる間も、寝てる可能性はあるでしょう。 それでも、夜は寝れるんです。 >そんな彼の姿に正直戸惑いの毎日です。 私自身、家族や友人にそういった病気の人がおらず、初めて目の当たりにしています。 そのため、彼の苦しみが理解できず、ダラダラする彼にイライラ。 イライラして、彼を許容できない自分にさらにイライラ・・・ 親や友人、誰にも相談できずに時々発狂しそうになってしまいます。 自分でもネットなどで調べ、できることはしてみました。(リラックスできる環境づくりなど) あなたも病気のことが分かっていながらも、病気と怠けてるの区別は付きにくいので イライラするのは仕方ないです。 だから、同居している人も、一緒にうつ病になる可能性が大なのです。 あなたのなかで、理解しよう!しよう!とすることが、あなたの心も病の方向へ向いてしまいますよ。 【どのようにしたいのか 】 彼に引きずられないようにしたい。 どのような心持ちで彼と接すればいいのか。 適度な距離感を保つ方法などがあれば教えて下さい。 あなたが彼に引きずられないようにするのは、正直難しいと思います。 このような質問をネットでしている時点で、あなたの中にも心の病を抱えつつあるはずですから。 上記にも書きましたが、うつと怠けてるの差は他人は分からないのです。 だからあなたはイライラ来る、それを他人に話しても全部を理解してくれない そして鬱憤が貯まる、でもあなたは彼のために・・・と頑張りたい、でも彼が・・・と あなたの中でうつになる要素がいっぱい溢れていきます。 そして気づかない間にあなたも彼とは違った鬱状態になってしまいます。 これは同居していて家の中が二人っきりだと起こる可能性はより高くなると私は思います。 では、どのように彼と接するか。ですが 正直なところ、あなたも鬱にならない為には、同居を解消されるのが一番かと思います。 うつ病は本当にやっかいです。数ヶ月で治る人もいれば、数年かかる人もいますし 治るきっかけも人それぞれです。 私も鬱の人と同居して色々調べたりしました。 そして私なりの(医学的根拠は私にはありませんが・・・)答えですが 鬱になるのには、その人の生い立ちとそこで出来上がった性格にあると思います。 それは不幸な幼少期を過ごしたとかではなく、一般的に平凡と言われる家庭であっても 親から受ける影響は大きいと思います。 それも含めてあなたはいつ治るか分からない、鬱を受け止めていかなければなりません。 今思ってるよりももっとあなたの心には負担がきますよ。 自分では気が付かないうちにね。 彼とは結婚も決めていて、支えていってあげたいと思う気持ちがあるのですから 別れるという選択肢はないとするのならば 彼の鬱をあなたが、治してあげよう、と思わないことです。 そして、理解していってあげようというのを表さないことです。 あなたがどう頑張っても治すことはできません。 心の病は本人次第ですから。 今は狭く暗い穴に入ろうとしてる彼を引きずり出して元気付ければやるほどに 彼は急いで穴に入ろうとしてしまいます。 理解してあげようと思う気持ちは大切ですが、それを前面にだしてしまうと 相手にも伝わります。 大切な人であればあるほど、どの気持ちが重荷なのです。 そして一緒に居て、病んでいく二人にはお互いの気持ちを思いやることが出来なくなり 口をきかない時間、イライラする時間が増えていってしまいます。 時として、理解しようという優しさが仇になるということです。 上記のことからも、一緒に居るのは本当に今後大変です。 >最後に・・・ 彼と結婚するという私の気持ちは変わりません。 彼が一番苦しいのだということも分かっているつもりです。 彼がどんな風になってしまってもずっと一緒に生きていたいと覚悟しています あなたの本気は立派だと思いますが、それに捕らわれてはダメです。 そう頑なに思えば思うほど、あなたも必ず自分の心の闇に落ちていきます。 うつ病には治療法はありません。薬もある一定からは効果がなくなりますし、 逆に悪化する場合もありますからね。 一番の治療は「時間」しかないのです。 彼自身が傷ついた自分の心を癒していくいかないのです。 他人がどんなに努力しても我慢しても、結局は本人の考え方次第ですからね。 あなたもいつ治るか分からない病と付き合うのはリスクが高いです。 なので、あなたの中だけでも良いし、相手に伝えても良いですが ある程度の期限を区切ってはいかがですか? 例えば、2年後まで今のままで居ましょう。結婚はその時まで延期しましょう。 そして、2年後にまた改めて考えましょう。 とかね。 正直今の状態で結婚していくのは、私はオススメできません。 結婚をやめないにしても、今後彼がさらに鬱を悪化させる可能性があるので (今は軽度のさらに軽度程度だから) その時にあなたの気持ちに変化があっても、後戻りできなくなりますから。 私が彼を守る!こんな状態なのに放置できない!そんな薄情なこと・・・と 思う気持ちも良くわかります。 でもね、今はまだ会社を休む・早退する程度ですが、今後出社できなくなっていくと思います。 会社側が大きな会社であればそれなりの保障を2年はしてくれるかもしれませんが そうでなければクビですよね。こんなご時勢ですし。 その状態で結婚してる、結婚間際となれば、さらに男性には負担です。 私が支えて食べさせてあげる!は、彼にとっては苦痛です。 結婚したいから、今は保留して落ち着こうね。でいいじゃないですか? 治る日差しが見えてからでも。 なので、あなたも無理せず、今考えられる不安事項があるのならば お互いの心の休息をとるためにも、一度全てをクリアにして、立ち止まってみては? 前に進もうとする努力も必要ですが、今は進むより止まれだと思います。 今のあなたもこのことに捕らわれてるので、最良の選択が出来ないはずですから 今すぐの答えを望まないようにね。 時間が必ず解決してくれますから。

ASARI_7
質問者

お礼

ご自身の経験をふまえたアドバイス、本当にありがとうございます。 とてもリアルで読みながら、自分のことのように感じていました。 正直、彼の調子が悪くなったのは自分のせいではないかと考えた時もありました。 私自身、同居をスタートさせた直後、環境の変化に戸惑いイライラしたりすることがあったからです。 付き合っているときはしなかった喧嘩もしました。 だからこそ、自分のことを責めた時もありました。 とても冷静に私や彼のことを分析していただき、それを読むことによって自分自身が第三者的な目線で見る事ができました。 同居の解消・・・今すぐにというのは難しいかもしれません。 しかし、幸い私の実家は近くなのでまずは週末は実家に帰ってみるとか、友達と遊びにいき思い切り飲んでみるとか「彼のことを考えてすごす日」から「自分の楽しいことをする日」を考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

参考までに 人間、少し疲れることもあります。 >2週間程度前から病院に行き薬を飲んでいます。 懸命な判断です。効果はすぐに表れないかも知れませんが、必ず治ります。 よく言われるのが、薬は2~3週間後から効果出てくる。人によるが3~6ケ月程度で完治する例が多く、完治できなくても薬でコントロールしながら日常生活がおくれる程度には回復する。 あまりネット等で病気や薬のことを調べない。先生を信じる。私は薬の副作用を調べすぎて、薬を飲むのが怖くなった。ネットは無責任ですから、先生を信じましょう。 >彼に引きずられないようにしたい。どのような心持ちで彼と接すればいいのか。 いつもの貴女でいてほしいと思いますが、病気のことは分ってあげてください。きっと想像以上に彼は苦しんでいます。 ちなみに私は、負けず嫌いのイケイケGOGO、天上天下唯我独尊系ですが、ストレス不安障害になりました。私の身近な友達はパニック障害でした。今は私も友達も完治してます。 病気の時を振り返ると、やはり妻に理解されてるかどうかが一番不安でした。 >彼と結婚するという私の気持ちは変わりません。 >彼が一番苦しいのだということも分かっているつもりです。 >彼がどんな風になってしまってもずっと一緒に生きていたいと覚悟しています。 その言葉を、是非、彼に伝えてあげてください。 >適度な距離感を保つ方法など 彼の人柄が分かりませんが、今まで通りの普通が一番です。 甘やかさず、でも、やさしく。難しいですが、微妙なさじ加減で彼を支えてあげてください。 必ず彼は自ら立ち直ります。 結婚と言う現実が、余計にプレッシャーになっているのなら、病気が改善するまで延期するのも良いでしょう。仕事を辞めるのも良いでしょう。一から再スタートしても良いでしょう。 私の担当の精神科医は、『5~10人に1人は何らかの精神障害を持っています。症状に差があり、気付いてない人も多い。貴方は特別じゃない』っと言われて楽になりました。

ASARI_7
質問者

お礼

ご回答頂き、本当にありがとうございました。 ご自身も大変な経験を乗り越えてこられたのですね。 経験されたからこそのアドバイスがとても心強いです。 どのような定義をもって完治というのかは分かりませんが、彼自身も苦しんでいて楽になろうと、闘っているのだと思います。 ネットで仕入れた情報を鵜呑みにしていました。 現在通院している病院は、前に休職した時にもお世話になっている先生なので、彼も信頼しているようです。 薬を飲み始めてから、少しずつですが改善しているところもありますし、治療しようとしている彼を信じ、焦らず気長に考えていきます。 良くなることばかりに目をむけず、上手に付き合っていくように気持ちを切り替えていきたいと思います。 soilqualityさんの『5~10人に1人は何らかの精神障害を持っています。症状に差があり、気付いてない人も多い。貴方は特別じゃない』との言葉。 とても勇気づけられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A