- ベストアンサー
2人姉妹の次女、家やお墓の問題が結婚を考える上での頭の痛い問題に
- 2人姉妹の次女である28歳の私は結婚を考える中で、家やお墓の問題に直面しています。
- 父の実家が田舎の過疎地であり、私が生まれる前に新築されたため、家が余っています。
- また、お付き合いしている相手は婿入りが難しいと言われており、どうしたらいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3人姉妹の末っ子です。 家業があり、父は長男。先祖が何代も入っている墓も田舎にあります。 親は何も言いませんでしたが、外野(継ぐ家のない気楽な叔父たち)が事あるごとに「誰かが婿を取って継がないとな~」と繰り返した中で育ちました。 長姉は長男(親は長男信仰バリバリ)と結婚、近居。 次姉は長男ではない人と結婚、飛行機の必要な距離に住む。 このタイミングで、ちょっと私も悩みました。 でも、一つ一つ考えるとそんなに私が犠牲にならないといけない事か?と思いました。 家業は専門性もあったので、悪いけど親の代で終わりにすればよい。 親の面倒は第一子、末っ子など関係なく実子が見ればよい。 実家は親がいなくなった時に欲しい人がいるのか、売る事にするのか姉妹で決めればよい。 墓や仏壇も親が存命中は一緒に供養すればいいし、最終的にどうするかはもっと先の将来に考えても良いこと。(苗字がうんぬん言うなら、叔父が引き継いでもいいでしょうし) 私だけがひっかぶることはないと判断し、転勤族の夫と結婚しました。苗字は夫の方にしました。 あなたも気にし過ぎないで、結婚を考えていいと思いますよ。 お父さんもお姉さんも自分の希望をかなえてますよね。あなただけが貧乏くじを引くことはないです。今の悩みは将来の事ばかり、将来困る事を今から困ることはないです。必要な時に話し合って決めればよいことです。 親の面倒は介護が必要になったらお姉さんと分担してみればよいし、建て替えたお父さんの夢の実家も経営してるアパートもお父さんができるうちは自分で守ればよいでしょう。まだまだお元気なようですし、家の行き来やアパート管理も体力の続くうちは頑張ってもらいましょう。できなくなったら、その時に売るのか誰か継げる状況の人がいるのか考えればよいのです。 ちなみに3姉妹とも嫁に出た我が家ですが、事情があって次姉が実家に戻りました。 親は家業はたたみ、孫の面倒やら趣味やらに大忙しです。長姉と私は次姉と実家のサポートをしています。 結婚する前はけっこう悩んだけど、時間が解決してくれた、という感じです。
その他の回答 (1)
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
私の同僚に一人娘さんの女性と結婚することになりましたが、養子はいやだと言っていたものの奥様の両親がいい人で、奥様のプレゼントために同僚が会社で目標の地位になった段階で、養子縁組して幸せな家庭を築いています。 もう一人はやはり一人娘の女性と結婚し、男の子が2人生まれたため、物わかりが判断できる18歳ころに1人を実家に養子縁組して家系を守った人もいます。 要するに男は飼育の仕方で変わるものです。中には妻の言うことを聞かない男もいますが、年をとると永年連れ添った妻には優しくなるもので、付き合っている男性もあなた次第ではないでしょうか。 私も若い時代に両親を亡くし、親孝行は妻の両親しかできませんでした。その結果、妻の姉妹は私の意見を尊重して対応していただき、合えば大酒を酌み交わしております。 上記の事例は結果論ですが「当ってくだけろ」という言葉もあります。質問者の判断と決断次第だと考えます。 ご参考になれば幸いです。頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分次第ですか。。。 思い通りになる事とならない事がありますが…頑張ってみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家業があっても、そのような結末になる事もあるのですね。 やはり自分は考え過ぎなのだと分かりました。 なるようになる。 あまり考え過ぎないように、流れに身を任せてみようと思います。 ありがとうございました。