- ベストアンサー
礼服に迷彩柄?
- 結婚を控えた私が婚約記念品として彼に贈る予定の礼服に迷彩柄があると聞きました。オシャレスーツとしては問題ないかもしれませんが、礼服としてはマナー違反になるか懸念しています。
- 彼はおしゃれな親戚の影響で迷彩柄の礼服に憧れているようですが、迷彩柄は軍服や殺生のイメージを想起させるため、冠婚葬祭での着用はマナー違反になる可能性があります。
- 迷彩柄の礼服がマナー違反かどうかについては明確な答えは見つかりませんが、一般的には控えた方が良いとされます。迷彩柄の代わりに他のオシャレな柄の礼服を選ぶことを検討してみてはいかがでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。補足拝見しました。 服地を扱う家業のご一族の、ご老人(50代の方のおじ様でしたら、おそらく70代以上ですよね)で、一族内の冠婚葬祭でしたら、まあペイズリー織の礼服は苦笑いされつつも許される範囲かもしれませんね。 周囲の参列者からも「おかしい恰好だけれど、あの家は服地屋だし、年寄のすることだから」と、多少の事を大目にみてもらえる素地があるかもしれません。 そういう御一族内の冠婚葬祭でしたら、「あれは生地屋の息子で衣装馬鹿だから」(逆に子ども扱いされて)とか「あの人はもともと変わり者だから」と許されるかもしれません。 もしくは、そもそもそのおじ様自体が「非常識な変わり者」として眉を顰められつつも、口を出しても無駄と黙認だけされている事もありえます。 おじ様の服装がお洒落だと思っているのは、周囲見回しても婚約者さんだけという可能性です。 そのあたりは、婚約者さんご親族のほうがお詳しいでしょう。 ちなみに、「長老格」というのは、イコール「既に実権はないが、立場が高い/お年寄りである」という意味です。 既に足腰も弱り親戚づきあいなどの実務は息子に譲って隠居の立場とか、お兄様が家を継いでいて弟だけれど一族のなかでは年齢がかなり高いなど。 実権がないお年寄な分、自由が許される事があるのです。 一家のご長男でお父様も亡くなっておられる50代の方のでしたら、婚約者様は、おうちにより実権の内容に差はあれど、実権ある当主です。 実は、少なくとも50代と書いたのは、たとえば「お父様がまだご生存されていてかつ三男坊の放蕩息子」くらいの立場を想定して、かなり甘く書きました。 ご長男で場合によっては一族を代表する立場では、対外的に着る機会はかなり難しいです。 その立場で奇抜な織柄の礼装を対外の場(特に、妻の実家側の葬儀)でお召しになるのは、正直あり得ません。 相手をかなりの格下とみているという事になり、侮辱されたと激怒される方が質問主さんご親族側にいらっしゃってもおかしくありません。 まして、かなりの歳の差婚でしょう? 実際のところはどうであれ、対外的には「金で横っ面をはたいて結婚した容姿望みの若嫁の家など、格下なのだからどう扱ってもよいと思っている」という看板になりかねません。 ただ、52歳ということで、既にきちんとした無地の礼装はお持ちの可能性が高いですね。 きちんとした黒無地礼装を持っていないのでしたら、今回は織りは諦めて無地礼装にしてもらうのがどう考えてもベストです。 無地は持っていて、今回はどうしても織りのものという事でしたら、婚約者さんのお姉さまに 「結納返しで礼服の仕立て代を私が贈るのですが、彼が迷彩柄の礼装を作りたいというのです。おじさまがペイズリーの織柄の礼服を着ていらしてお洒落だと憧れていたそうなのですが、織柄の礼服で冠婚葬祭に出席するのは**(彼の姓)の皆様に失礼にならないでしょうか?」等と相談してみるといいのでは。 それでお姉さまからOKがでれば、彼側親族の冠婚葬祭や格下の方の結婚式にだけ使ってもらい、質問主さん側の冠婚葬祭には、元からある無地で出席してもらいましょう。 お姉さまがNGを出したなら、お二人で婚約者さんを説得してください。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
そんな常識の無い彼と結婚するのですか。その程度の常識も知らない彼と 一緒になったら、貴女は肩身の悪い思いをして生活する事になりますよ。 礼服だとしても何処で着るのですか。迷彩入りは礼服とは言いません。 ただし自衛官が制服で出席する事がありますが、自衛官の私服は礼服とし ても扱われますので、自衛官の場合は制服で出席しても非常識とは言えま せん。ただし自衛官であっても迷彩服は駄目です。迷彩服は礼服としては 扱われません。 礼服はオシャレで着る服ではありません。彼は何か勘違いされているよう に感じます。そのような礼服を買うつもりなら、結納返しの金は出さない 方が無難です。貴女が恥をかくだけです。 他の方が言われていますが、彼は芸能人とは違うんです。芸能人と一緒に 考えたら駄目です。これは常識の問題です。
オシャレスーツとしては、十分ありだと思います。 実際、ダウンタウンDXのスペシャルで「永井 大」が着ていたと思います。 きっとあのような黒地の迷彩服なのだと想像します。 永井大のような、背がたかく、爽やかで、スタイルがいいと、かなりかっこいいです。 しかし、着る人によっては、ガラが悪くなることは間違いないです。 冠婚葬祭でその礼服を着ることですが、着てもいい場面と着てはいけない場面があると思います。 友達の結婚式程度であれば、その礼服で出席してもOKだと思います。 でも、お葬式でそのスーツは、非常識っと思う人も大勢いるでしょうね・・・。 その逆で「かっこいい」っという人も多いかと思います。 私は、もう30代後半なので、「マナー違反」っと思うでしょうね。 20代前半だったら「かっこいい」っと思うでしょう。 私のように中年になってくると、それがオシャレの範疇を超えてしまって理解できないかもしれません・・・。 なので、彼氏さんの「礼服」も理解されない場面も多々あると思います。 迷彩=殺生っというイメージは、私的にはあまりないですが、 質問者様が実際思っているのですから、同じ思いを抱く人はいると思います。 普通の礼服も1着持っておくと安心すると思いますが・・・。
礼服って、慶弔両用で使うつもりですよね? かなりくだけた結婚式ならありだけど弔事ならあり得ないです。 ご両親とかに相談しましたか? 完全NGです。 妻として恥をかくのはあなたなので強く引きとめましょう。 最上フォーマルに織り柄はNG、無地の黒に限ります。 迷彩柄の黒服って、ホストじゃあるまいしって感じでしょ。 粋と野暮は紙一重です。礼服に個性は必要ありません。
お礼
>弔事ならあり得ないです。 ですよね。私の両親は下手をすると私よりマナーなどに無関心なので(私の結婚式で留袖を着るのを億劫がっている程度)、相談しても「へぇ~」で済まされてしまう可能性がありますが… ホストですか、また強烈な否定をありがとうございます。 説得してみます。
マナー違反だねぇ・・・ 型は時代や年齢によって変わっても良いんですけど、黒で無地というのが最上の「礼」ですから。 当人の結婚式に着るぐらいならかまいませんけれど、そこで使って終わりです。 他人様の冠婚葬祭には使えません。礼を欠くことになりますから。 芸人のようなスーツなら貸衣装で十分です。 ずっと使うようなものは、オーソドックスなのが一番です。 ネクタイやシャツ、靴下、靴 ハンカチ(ポケットチーフ) それぞれに使って良い場所、所謂TPOに応じた使い方があります。 知らなければ旦那が恥をかくことになるでしょう。 それをコントロールするのは賢い妻の役目です。
お礼
芸人ですか… 織りがいけないということは知らなかったので少し冷静になりました。 ありがとうございます。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
冠婚葬祭に着用する礼服ということで、ブラックスーツということでよろしいでしょうか? ブラックフォーマルの場合、そもそも織りのある礼服は格が下がります。 ストライプや格子柄など、地味な柄でもです。 男性のブラックスーツはただでさえ略礼装ですが、それでも無地が最上。 織りとはいえ柄が入ると、どんなに良い生地でオーダーで作っても、量販店のつるしの黒無地に格で負けます。 まして、派手なペイズリーや迷彩では、お洒落ではあるかもしれませんが着られる場所がごく限られますよ。 友人や、かなり目下の親族(実弟妹の甥姪など)の結婚式くらいならいいでしょう。 もしくは、一族の長老格だとか、少なくとも50代以上(できれば7~80代のお爺様)の方がお召しになるなら、「お洒落」で済むかもしれませんが。 お若い方でしたら、親族の結婚式で着ても眉を顰められることがあるでしょう。 まして、葬儀にはとてもとても・・・。 平服に近いものになります。経済的に余裕のある方が2着目の略礼装としてお作りになるならいいでしょうが。 せっかくの婚約記念の品としては、出番が少なすぎて惜しいのでは? たとえて言うなら、女性が冠婚葬祭にミニスカートのキャミソールドレスを着るようなものです。 友人のレストランウェディングでしたら、ストールなど装飾品で工夫すればOK。格式あるホテルでは非常識。 葬儀なら他参列者に唖然とされかねませんよね。 どんなにお洒落で綺麗でも、TPOに合いません。
お礼
>ブラックフォーマルの場合、そもそも織りのある礼服は格が下がります。 そうなんですね、男性の礼装について全く無知でしたので初めて知りました! 着物でいうと色無地と小紋の様な関係なのでしょうか。
補足
>一族の長老格だとか、少なくとも50代以上 不要な情報かと思い質問には記載しませんでしたが、彼は現在52歳で一家では長男(お姉様がいます)、ご両親は既に他界されてます。恐らく、ペイズリーの礼服を持っている親戚の方も、彼より目上で(記憶が曖昧ですが彼の叔父?だった気がします)それなりの年齢の方だろうとは思います。 また、お父様は生前は衣類の生地などを扱う仕事をされていたそうで、お洒落に敏感な方が彼の周りに多かったのではないかと推測しています。 とはいえ、私(27歳です)の親族はまだ祖父母も健在ですし、私側の親族で不幸があった時にその礼服で許されるのかと考えると… もう少し、ご意見を伺いたいところではあります…
お礼
1年以上経過してからのお礼となり大変申し訳ありません。 かなり詳しくお答えいただき、改めて冷静に考えさせられました。ありがとうございました。 結局、仕立て上がりの期限と式の日程などから考えて他に気に入る生地を探す時間もありませんでしたので、出番が少なくなっても構わないということにして迷彩柄でオーダーしました。ちょっとしたパーティなどに出席する機会があるのでその後もそれなりに着ていますし、私の親族も友人も厳格なタイプではないのでお色直しや二次会、友人の結婚パーティで着ていてもオシャレで何とか通りました。しかし、ご回答いただいた内容はしっかり主人に伝えて、主人も理解した様です。 今更この質問を掘り返したのは、主人の叔母があまり長くないとの連絡を受けて、もしものことがあった場合にそのスーツを着てもいいものかと主人が悩んでいたためです。 オーダーした当初は、いくら説得しても「(主人側の弔事があったとしたら)俺は着るよ」と頑なだったので、時間とともに意地を張らなくなったこともあるかもしれませんが、あの時にしっかりした理由と共に伝えられて良かったです。 叔母も近いわけではないそうなので判断は主人に任せましたが、ご報告といたします。