- ベストアンサー
ダンプカーの操作
近いうちに、ダンプを借りて、建材店から、土を4トンほど、自宅に運びたいのですが、トラックは何度も運転してますが、ダンプは初めてですので、操作が出来るかどうか??心配です。 その建材店は、配達はやっていないので、自分で運ぶしかありません。 中型免許は、持っているので、4トンまでは乗れるそうですが、2トントラックしか運転したことが無く、2トンダンプで2往復しようと考えてます。 片道40分の距離です。 運転よりも、ダンプの荷台の上げ下げをやった事が無いので、教えてください。 借りるときにレンタル会社で聞くのは、はずかしいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>借りるときにレンタル会社で聞くのは、はずかしいです。 別に恥ずかしいことではないですよ。 ただ簡単な説明で終わりだと思います。 大体の2tダンプにはエンジンの動力を走行とダンプに切り替えるPTOボタンがありません。 ダンプはクラッチ、ダンプレバー、アクセルで操作します。 2tダンプは大体が、ハンドル右側に縦長のダンプレバーがあります。 または運転席右側シート横(タイヤフェンダーの上)にあるかもしれません。(4t以上はここになります。) レバー上部にボタンがあれば押しながらレバーを操作します。 最初の状態がダンプダウン位置(走行位置)で、レバーを引っ張るごとに中立・ダンプアップ位置となります。 ダンプアップするときはクラッチを切り、レバーを一番手前に引き、クラッチをミートします。 アクセルを踏んでダンプアップスピードを調整することができます。 途中で止めたいときはクラッチを切ります。止まるだけで下がりません。 レバーを中立位置へ持っていけばクラッチを離しても途中で止まった状態です。 中立位置、ダンプダウン位置へ持って行く時はクラッチを切る必要はありません。 ダンプアップするときは電線、屋根、庇に注意してください。 また、荷降ろしするときはダンプアップしただけでは全ておろせません。 荷台から下り切るまでダンプアップしたまま前進させる必要があります。 なので、結構スペースが必要になります。 公道を走行する前は必ずダンプレバーが走行位置にあることを確認してください。 レンタル会社によっては時間貸し、半日貸しもあります。 建設重機メインのレンタル会社は1日貸しですが割安。 レンタカー会社は時間貸しがあるけど割高な印象です。
その他の回答 (1)
- yukimamire-com
- ベストアンサー率24% (126/516)
恥ずかしいなんて言わずに聞きましょう。 二大を上げたままとかで事故でも起こせば 恥ずかしいでは済まされません。 類似見つけましたのでリンク貼っときます http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212056832
お礼
早速のご回答有難うございます。 確かに、聞くは一時の恥ですから、・・・・解っていても???です。 でも、お陰様で参考になります、バックホーなどは何度も乗ってますが、ダンプは初めてで心細いです。 でも、意外と簡単に出来そうで安心しました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 やはり、大きさや車種によっても多少は違うのでしょうね。 でも、レバーとクラッチで操作するのは、同じみたいですね、TPOがあるか否かの違いくらいでしょうか? 安心しました、車種によって違いがあれば、聞くのは簡単です。 有難うございました。