• ベストアンサー

仕事がなれず・・・合わないのでは?

はじめまして。 私は電子部品メーカー代理店で働く勤務3年目の男です。 この業界に入り様々なことを習い、ビジネスをしてきました。しかし仕事は失敗続きで人に迷惑しっぱなしで周りから白い目でみられてました。 自分でもかんばっていろいろ努力しているのですがどうすれば仕事がうまくいくかわからず人にビジネスのやり方を聞いても「自分で考えろ」しかいわれないので困ってました。 そして最近先月入社以来配属されていた部署から異動しました。 その異動先で私は「本当に今の仕事が向いてないな・・」と思うようになりました。 異動先で上司と共に新しい得意先へ行ったところまったく新しい製品を販売するからかもしれないけれど、 「売りたい製品のPRができない」 「お客さんの話が前以上に理解できず、メーカーに報告する際に報告したい事が伝えられない」 「打合せ後の対応(次のアクション)が思いつかない」 などわからなくなった点が多くなり上司から怒鳴られたり、お客さんに恥をかかせたりとめちゃくちゃな状態になってしまいました。 もう心身ともにかなりストレスがたまっていて会社へ行くのもイヤになるほど憂鬱になることがあります。 もうこの会社にいても売上に貢献できなさそうなので辞めた方がいいでしょうか?それとも我慢して続けたほうがよいでしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

この会社でうまくやっていけるなら、このまま続けていきたいという気持ちがあるのではないですか? 内容からして、まだまだこの仕事は向上できるし、挽回できるし、売り上げにだって貢献できる余地があると私は感じました。 ただストレスの具合がどの程度かわからないので、通院が必要なほど心身に不調が出てしまっているのなら休職するという手もあります(辞めるのなら、ぼろぼろの状態で辞めるのは避けて、必ず復活してから)。もう少し大丈夫であれば、休暇を取って仕事のことを一時でも完全に忘れられるようなこと(旅行、スポーツ)で、一旦リセットすることをお勧めします。 仕事のやり方については、状況によりますが、誰もが親切に教えてくれるということはないと思います。特に営業センスやノウハウみたいなのは、自分が苦労して得てきたことなので教えたくない場合もあるし。(本当は全員で助け合って共有するのが理想ですよね。ちょとはずれますが、余力ができたら「ナレッジマネジメント推進プロジェクト?」とか「誰でもプロになれる教育プログラム?」とか提案して、「自分で考えろ雰囲気」を改善していったらおもしろいかも。) で、教えてもらえないとなると、こちらとしては、「できる人」は日々どのように仕事をしているのかをよく観察して、真似して、(良い意味で)盗んでいくしかないですかね。「できる人」に半日でも、得意先一箇所でもいいから同行させてもらうとか。若いようなのでその辺はまだ許されるのではないでしょうか。 得意先でのことは、慣れや準備不足(新製品知識、プレゼンの練習等)が問題だと思いますのでその点をクリアすればよいと思います。 それと得意先との話の最後には必ず要約して確認をとる(もちろんメモも)、上司と二人になったときも今後の対応の確認をとることは必要だと思います。違っていたら相手が訂正してくれるし、後でトラブルになるよりましですし、あとで一人で思い出せずに悩むという手間が省けます。 失敗を減らすひとつの方法として、新しい職場でやったこと、思いついたこと何でも記録をとっておく。そしてそれに基づいて早めに自分用のフォーマット類と仕事のフロー図を作って、できる限りルーティン化・効率化することに心がける良いと思います。 他に例えば「コーチング」研修など受けにいってみるのもお勧めです。プライベートにも役立ちますし。そういうテクニックを知ることで改善されることってありますから。 最後に、上司(会社も)は、「利用するもの」と思ってください(これも良い意味で)。自分の評価が上げれば上司の評価も上がる、会社の業績も上がるわけなので、上司には自分のいいように動いてもらいましょう。って、この場合つまり上司に相談するってことなんですけれども。(~_~) 「自分は失敗をしてしまったけれども、この仕事で一人前になりたいし、会社の売り上げに貢献していきたいと思っている。そのためにはこういう風にしていきたい」という気持ちを冷静かつ率直に相談してみてはどうでしょうか。それなのに支援しようともしないとか、「お前がどんなに業績を上げても俺は認めん!」なんてことを言うようでしたらその時は転職を考えたほうがいいかもしれません。

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさん色々な考え方があるんですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (6)

noname#13376
noname#13376
回答No.6

まず、あなたが「頑張る」前に、上司と徹底的に「相談」しましょう。 2つの場合があると思うのです。 1.あなたに期待していない場合 これは、不幸なことですし、現にそうだというわけではありません。単なる場合のひとつです。 でも、こちらである恐れもゼロではありません。 ですから、上司と相談して、上司の態度が煮え切らない、または、相談に応じてくれようとしない、ならば、上司としては、あなたがこの会社に合わない、と考えているのかもしれません。 はっきりと「私はこの会社にあっているとおもってらっしゃいますか?」と聞いてみましょう。勇気を出して。 もちろん、難しいことは分かっています。 2.あなたに期待している場合 こちらのほうが、はるかに可能性は高いと思います。 ですから、やはり、相談をして、はっきりと聞いてみましょう、「私は期待されていると考えていいのですよね?」と。 あなたに期待している上司ならば、ちゃんと「もちろんそうだよ」といってくれるはずです。 もし、上司の側が、あなたに期待していなかったら…、残念ながら配属が変わったのはあなたが自分で辞めるのを待っているのかもしれません。 この場合は(この場合こそ)絶対にやめてはなりません。 次の転職先をしっかり決めてから、それから辞めてやりましょう。 もし、あなたに上司が期待していたら、それはもう、あなたにとって勇気100倍! 上司に、悩んでいることをつたえ、一緒に解決できる方法を考えてもらうことができるはずです。 頑張るときと、頑張らないほうがいいときがありますよね。 もし、期待されていなかったら、そのときこそ頑張るべきときで、期待されていたら、そのときは頑張らずに上司や同僚に助けてもらいましょう。 それと、アドバイスですが、どうか、人生に勝ち負けなんてない、ということを覚えておいてください。 勝ち組、負け組み、なんてないんですからね。

  • wolfgang
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 まわりに聞いても「自分で考えろ」というのはつらいですね。我慢して続けるというのは心身ともに疲れてしまうので、本当に大変なことだと思います。無理をしない方がいいと思います。  わたし自身、毎日楽しんで会社に行っているわけではありませんので、自分を守るという意味で休んでしまうことがあります。そうすれば少し楽になります。  本格的な出勤拒否を起こす前に1、2日休まれてみてはどうでしょう?  いつでもやめられるんだという気持ちは開き直れるかもしれません。  以下、shin0311様のお仕事に関してです。まず出来そうなことからトライされてはいかがですか。 (1)製品PR:練習しかないです。お客様が何を聞いてこられるかを予め思い浮かべて、答を用意しておけば楽です。資料を用意されておけば急に忘れるということも防げます。 (2)理解しにくい:お客様に教えてもらうというスタンスで聞いてみる。「教えて下さい」、という姿勢に対して断る方は少ないと思いますよ。レコーダーで記録しておいて後で聞くのも忘れない為には不可欠です。 (3)打合せ後の対応:お仕事によるとは思いますが、代理店ということは販売・メンテなどをされているのでしょうか。おおよそ、以下の内容ではないでしょうか? ・質問の回答。見積りの作成。試作の対応。デモ機の手配。それらのスケジュールを作成・回答。 「それでは○月○日までに頂いた案件についてご回答します。」というのは常套句だと思います。帰社してから考えましょう。 自分を守るのは自分自身ですよね。

回答No.4

No.1です。あなたのお悩みの場合、「頑張って」は禁句かも知れませんね。ごめんなさい。肩肘張って頑張る必要はないのです。自然体で行きましょう!

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の仕事の事で入社以来ずっと悩んでました。 「もしかして仕事が合わないのでは・・」と。 でもいまは正直まだふっきれてません。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

やめるのはいつでも出来ます。 部署が変われば失敗するのは誰でもあります。 もし会社側から見れば、あなたが仕事が向いていないなら移動はさせず、首になっていたでしょう。 普通、販売をさせるのに出来ない人、合わない人を移動させるはずはありません。 誰でも最初からうまく出来ません。 怒られ、反省して一人前になるのです。 一人前になるまえに放りださないように。 これらはみんな経験している事なので安心してください。 後は色々な本を読んで頑張ってください

  • manamiu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

はじめまして。 人それぞれ、タイミングはあると思いますが3年働いたのならもう仕事に対する自分の気持ちは固まっているはず。簡単に転職というわけにはいかないけれど、本当にダメだと思ったら、割り切って新しい道に進む方が良い場合もありますよ。今の時も一度きりです。あの時、職を変えていれば良かったと思っても年をとってからはもっと大変です。いずれにしても自分で決めるしかない!!きっと大丈夫だから自分を信じて自分自身の人生をしっかり考えて! 人生は楽しくなきゃ絶対損!がんばって

回答No.1

誰でも長い人生でいくつか壁に当たるものです。ですが、その度に辞めたいと思っていては神経が持ちません。そのいじわるな上司にはあなたから「環境が変わりまだ慣れないことばかりですので、ご教示よろしくお願いしますっ!」と持ち掛けてはいかがでしょうか? 選択肢が「辞めた方がいいか」と「我慢して・・・」はおかしいですよ。我慢するのではなく、ご自分から現在の環境で前進する方法を模索することをお薦めします。 何故失敗するのか、何故失敗を繰り返すのかを真剣に分析し、答えを見出して下さい。 辞めるのは最後の最後の手段にしましょうよ。 頑張って下さい。

関連するQ&A