- ベストアンサー
18時以降の割増料金について
- 平日の産婦人科診察において、18時以降に予約すると割増料金がかかるかについての疑問です。
- 現在通院している産婦人科は予約は携帯で事前にネット予約をするシステムになっており、予約時間は30分単位で設定されています。
- 具体的には、仕事が17時半までなので仕事後に行く場合、18時に予約を取って、診察券を提出するのは17時50分くらいになると思いますが、この場合も割増料金が加算されるのかどうか知りたいです。また、妊婦検診の場合は割増料金が負担されるのかも知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常識的に考えればNo.1さんの言う通り、例え時間前に診察券入れても 予約時間=診療時間が時間外の時間帯なので、割増料金かかります。 そういえば、耳鼻科のクリニックで働いている友人が、 6時前ギリギリに電話入れてきて今行きますといい、診察が 6時過ぎてもおまけで通常料金払っていく図々しい常連さん いるって言ってましたっけ。 (たまにならいいけど、毎回、明らかに電話することでおまけしてもらおうと いう魂胆が見え見えだから、図々しいらしい) 予約なしの診療なら、時間内の診療点数にするか、時間外にするか っていうのは、ドクター判断(常連ならおまけ、新規なら時間外とか) によることもありですが、質問者さまの場合、予約で明らかに 時間外の診療時間ですから、無理でしょう。 それに予約時間より早めに来るのは当たり前かと思いますが。 No.1さんの言う通り、自分勝手な考えだと気づき、割りまし払うのが嫌なら 時間内に予約取ればどうですか? 考えてもみてください、クリニックのスタッフも時間外の勤務なら クリニックの経営者は割増の給料手当払っているのですよ。 患者から通常料金しかもらわないのに、スタッフに手当出せませんよ。 あなたのために、時間外に働いている人のことも考えてみてください。
その他の回答 (1)
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
相手の考え方よりますが、割り増し時間帯に予約したのなら割増料金を請求されてもやむを得ないでしょう 予約が通常時間帯であっても、質問者の事情で診察が割増時間帯になったら割増料金でしょう (相手の事情で割増時間帯にずれ込んだのなら交渉の余地は有りますが) 予約の場合には受付の時刻は関係ないと受取るべきでしょう 割増料金を払いたくないのなら早退することも考慮すべきでしょう
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません! 回答ありがとうございました! とても勉強になりました(^^)余裕もっていくようにしたいと思います。ありがとうございました★
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 丁寧なお返事ありがとうございました★ とても参考になります!