- ベストアンサー
焼香の仕方
仏事のマナーについてお教えください。 今回、法要に出向くことになりました。先方は母方の親族で私が信心している宗教と違います。焼香の際、先方の宗派に合わせた焼香をするべきでしょうか。インターネットで検索しますと、宗派によって焼香の仕方が少し違うようです。 私は今まで仏事に参列したことが無く、お教え願えれば有りがたく思います。 出来れば、ご専門の方に教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信仰している宗派の焼香でOKです。 葬儀であれ、法要であれ、当家=葬儀を行う家 が、もし、浄土真宗のお寺に お願いしておいて、焼香は、他の宗派の焼香となると、おかしい話ですが、 親戚さんでは、必ずしも同じ宗派ではない場合がありますので、信仰されている 宗派で全く持って問題ありませんよ。 ある社葬なみの大きな葬儀の時ですが。一般参列者さんがまぁ多かった、 三回御香を焚く 宗派での葬儀でしたが 「一回のみでお願いします」 と葬儀屋さんからお願いされました。 そうでもしないと時間内に終わらないからです。 でも問題ないのです。そこでクレーム出すお寺さんもいらっしゃるようですが。 時と場合では、お気持ち重視ですから、問題ありません。 気持ちを込めた合掌をいただければいいのです。 法要も同じです。 わが子は、葬儀場の用に焼香台での焼香はいいようですが、法要になると、 焼香鉢が参列者に回されます(人数が人数ですし、自宅やお寺といった場所で執り行う ことが多いので、立ち回るということの不便もあり、焼香鉢動かすのです) そうなると、煙が部屋に充満しやすい、それを嫌い、御香を拒否。 合掌だけしていました。 とはいえ、気持ちを込めて合掌、冥福なり語りかけがあればいいので。 親戚も苦情は言いません。 そこでもし、うだうだ言ってくる親戚が居たら・・・・まぁ大変信仰心の強い人なんだと 思って、「そうですね」とお答えください(笑) とはいえ、宗派に従った焼香をしても、気持ちがない、故人に対して悪態付いていたら 意味ないと思いますけれどね。
その他の回答 (4)
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
法要の時は線香を一本立てればいいのではないでしょうか、人数も多少集まると思いますので手短に合掌します。厳密には真言宗は三本立てます、浄土宗や浄土真宗は一本の線香を二つに折り横にします、他宗は一本立てます。自宅で拝む時はそれぞれの流儀で良いのですが、公の場では一本立てるのが無難でしょう。
お礼
有難うございました。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
宗派によって多少やり方が違いますけど、実際の通夜・告別式の 御焼香だと殆どの人がお香を3回くべていますね。 (京都での浄土真宗・禅宗・日蓮宗の葬式いずれでも実際の参列者を見ての感想) 結論:自分の好きなようにやればいい。
お礼
有難うございました。
- tagakosi
- ベストアンサー率42% (35/82)
私が出席した葬儀や法要では、たいてい 葬儀屋さんやお坊さんが どういう手順で焼香すればいいか、教えてくれましたが。 焼香の仕方に宗派の違いがあるなら、 先方の宗派に合わせるべきでしょうね。 あなたが一番最初に焼香するのでない限り、 前の人のやったのをまねすれば、問題ないと思います。 やり方を間違っても、まじめにやっているなら大抵問題にならないと思います。 実は周りも雰囲気でやっている場合が多いですから。
お礼
有難うございました。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
先の方と同じに行うのが無難です いろいろ有ったら 自分の気に入ったのを真似れば良いでしょう
お礼
有難うございました。
お礼
有難うございました。