- ベストアンサー
1ドライブになるメモリーカードリーダーを探してます
- 複数の種類のメモリーカードスロットがあるUSB接続の外付けメモリーカードリーダー(・ライター)は、たいてい、SDカードで1ドライブ、メモリースティックで1ドライブ…というようにドライブがいくつも割り当てられ、どのドライブレターがどのカードなのか分かりにくく、いつも迷っていました。
- ほかにUSBメモリを挿入していたり、パソコンによってドライブレターが変わることもあり、覚えようという気にすらなりません。
- 現行商品の中で、1ドライブのものを探しているのですが、商品の説明を見ても、メーカーのホームページを見ても分からず、検索をかけてもなかなか見つかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は、これを使ってます。(OS WINDOWS 7)使用 MR-A39Hシリーズ(ELECOM)リムーバブルディスク一つです http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-a39h/ 今までメモリリーダライタを必要としませんでした、これが初めてです、 一つが普通だと思ってました。 たぶん安いしスピードもそれなりで、優等生で無い結果だと思います、 皆さんのは上位機ですかね?
その他の回答 (3)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
そんなに沢山の種類のカードを使うのでしょうか? SDカードしか使わないんだったら、そのドライブ以外を表示させなくするとか、ドライブの名前を変えちゃうのがいいですよ。 SDカード専用のカードリーダーというのもありますから、それにするとか http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardreader/hyo.html?hinban=ADR-3SDU
補足
早速の回答、ありがとうございます。 No.1の回答に補足したのですが、私は、何種類かのカードを使います。なので、複数の種類使えて、なおかつドライブが1つになるものを探しているのです。 せっかくですが、ご提案の方法は私の求めていたものではありませんでした。ただ、「そういうこともできるのか」と、勉強にはなりました。 ところで、 http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardreader/hyo.html?hinban=ADR-3SDU は、ドライブが1つになるものなのでしょうか?
USBメモリーは、リムーパプル記憶域があるデバイス(1) として認識をされていますので、有効なドライブとしては使えません。 カードリーダーも同様です。 複数のドライブとして認識をされているのは、ハードデスクドライブ、ローカルデスク(C)ドライブ・ユーザー、デスクドライブ(F)・記憶域(G)・記憶域(H・記憶域(J)・TOSHIBA(H)(Z)。 リムーパプル記憶域があるデバイス(3)・DVDRW ドライブ・リムーパプル、USBメモリー、カードリーダー。 メモリーのスットルは停止中です。 メモリー・カードリーダーのメーカー名、I-O-DATA、全てのSDカード、miniSDに対応をしています。 メモリーカード等に使うカードリーダーは、ドライブでなくリムーパプル記憶域の母体ですので、間違えないで下さい。 http://support.microsoft.com/kb/314343/ja
補足
早速の回答は、ありがたいのですが、おっしゃることがよく分かりません。 >メモリーカード等に使うカードリーダーは、ドライブでなくリムーパプル記憶域の母体ですので、間違えないで下さい。 いいたいのは分かりますが、私としては、普通のカードリーダーは、ドライブレターがいくつも割り振られる、ということが言いたかったのですが、そのことはご理解いただけているのでしょうか。 ちなみに貴方の方こそ間違えないで下さいね。 リムーパプル→リムーバブル ハードデスクドライブ→ハードディスクドライブ 英語で書いてみれば、読み方がはっきりするでしょう。 スットルも、何かの勘違いかと思いますよ。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
で、何のカードを使うのでしょうか?
補足
早速の閲覧、ありがとうございます。 主にSDカードですが、ときどきメモリースティックDuo、microSD、たまにxDピクチャーカードです。ま、xDの方は、古いカードリーダーがありますので、対応していなくてもいいかとは思っています。
お礼
思ったほど情報が集まらなかったのですが(たくさん集まったら集まったで選択肢が増える)、私の質問に的確にお答えいただきましてありがとうございました。
補足
回答、ありがとうございます。 こんなのを探していました。