- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作曲の仕方で、困ったこと)
作曲で困ったこととは?JASRACと著作権について知りたい
このQ&Aのポイント
- 作曲する際に困ることは多いですが、特にJASRACと著作権に関しては注意が必要です。曲そのものを知らなければ、突然著作権侵害とされることもあります。作曲する際には重複を回避する方法も必要です。
- 問題の曲は「レミファソラシラソファミレ」と「レドレミソミレミソラソラレシラソ」です。特に後者は「君が代」と似ているため、著作権侵害になるかもしれません。作曲者にとっては注意が必要です。
- 著作権侵害を避けるためには、作曲する際に他の曲に似ていないかチェックするシステムがあれば便利です。また、重複を回避するために音楽理論や既存の曲の分析をすることも重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 昔みたく、音楽は相当お金かけなければ、味わうことができない時代とは 違って、今は、適当にTV流していたり、街歩いていたりするだけで 勝手に耳で音楽が入ってきまいます。 そうすれば、記憶力良い人も悪い人も、覚えていってしまう可能性があります。 そして、その時覚えた時、自分で作った!と主張していても、その記憶が 蘇ったという可能性もありえます。 これは、ある意味問題かもしれませんが、ですが、具体的に裁判官が 逆言ってしまえば、こういうこともあるようですね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351838188