• ベストアンサー

もうすぐ入籍しますが、やめたほうがいいのではと考え

わたしは来月入籍します。 付き合って一年で入籍することになりましたが、ここ数ヶ月いろいろな点で価値観が違うと感じ、一緒にいる時間が楽しめなくなってきました。 別れるというわけではなく、入籍する必要性がなんだか分からなくなりました。 式を挙げるからとか指輪を買ったからとかそういう理由で決めたからにはしないとという義務のようになっていると感じます。 価値観の違いとは掃除の仕方や、出掛けた先での態度など。 価値観の違いで離婚する夫婦もみますから、結婚する前からちがうなぁ と感じているのに、入籍していいのか悩みます。 何かアドバイスをいただけたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

きちんと今の気持ちを話し、もう少し結婚まで時間を貰うべきだと思います。 結婚後に別れてしまったら、自分にも相手にもバツをつけることになってしまいます。 私も結婚前そういう気持ちになり、結局うまくいかず別居になりました。 いよいよ離婚かも、というところで本当に愛してると気付かされ 今は本当に仲良くやっています。 本当は愛してるのか、別れた方がいいのか 見つけるのにキッカケが必要だと思いますので 一度距離を置くかとことん話し合うべきかと思います。 ただ男性ってガラスのハートなので、 じゃあ別れようって言われると怖いですが…;;

その他の回答 (18)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.8

ハッキリ言えば、別れた方が良いですよ。 華(女性)の命は短い物なので、油断していると、すぐにオバサンでシングル街道まっしぐらです。 結婚とはお互いを認め合い、助け合って行くものです。 相手の価値観を否定している時点で結婚する資格がありません。 入籍する直前でキャンセルするのは、貴女の親戚、相手の親戚にも大変失礼ですよ。

回答No.7

おはようございます。結婚28年目の主婦です。 価値観の違い・・・は、愛情があれば乗り越えられます。 「許せるか、許せないか。」なのですよ。 例えばあなた様が「掃除の仕方はこういうふうにやるのよ。」と彼に言ったとしましょう。 「そうなの?我が家ではこうだったよ!」なんて言ったとします。 そこであなたは「今度からは私の言うとおりやってよ!」となるのか 「なら仕方ないよね。育った環境だものね。でもこうした方が綺麗でしょう?私はこうするの。」 なんて話して、折り合いをつけられるのか。 本当に結婚してはいけない相手の場合、「相手を否定し、自分の価値観を絶対と押し付けてくる」ひとですよ。 ひどい人は、実家の母が~なんて言い出したり。 そのあたりで考えると、解りやすいと思います。 自然にあなたの思う通りに行動してくれる人なんて、いないと思います。 世のご夫婦は「許し合い話し合い、認めあい」で夫婦としての「スタイル」を築いてゆくのです。 これを「愛情」と言います。(あい。がたくさんだからね。) 彼もあなたが思っていらっしゃるような「違い」に、もしかしたら気がついていらっしゃるかもしれません。 夫婦とは、どちらか一方が「許す、許さない」を決めるのではなく、「お互いに許しあう」事。 ここが大前提なのです。笑。 28年経って気がついたことです。

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.6

読ませて頂きました。53歳既婚男性です。 結婚して27年です。お互いに価値観が違う事はしょっちゅうですが、まあ何とか やってこれました。喧嘩もしょっちゅう(;^_^A アセアセ・・・ 付き合って1年ですか、同棲しているのでしょうか?入籍する必要性が無いなど? マリッジブルーなんだと思います。結婚に対する不安、この人で大丈夫なの的な漠然とした不安です。 1年も一緒に居れば、否が応でも相手の嫌な面は見えてきますが、それを許すか許さないかだと 思います。そもそもがお互いの産まれた環境や性別の違いや立場の違いで、価値観も違いますし、 衝突する事も出てきますし、妥協する場面も出てきます。性格の不一致もありますが、 それは、お互いの個性と言う事で、私の場合は受け入れてきました。どちらか一方が正しいと言う事が ない問題の事も沢山ありました。でも、白黒付けたがったり、(;^_^A アセアセ・・・ 私の場合は一緒に居て、毎日楽しいと言う事もないですが、お互いに必要としているし、居ないと寂しい んですよ、そばに居ると安心します。おそらく、死ぬまで一緒に居るでしょうね。 お互いに両親は高齢で、誰も頼る人はいませんし、お互いを頼るしかありませんし、 価値観の違いで、そう深刻に悩む必要は無いと思いますけどね、誰でも結婚は一生の問題なので、 婚約者と良く話し合った方が良いと思います。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.5

付き合って1年で入籍は・・・早くないかな? ようやく落ち着いてきて、冷静な目で相手を見れる・・って時間が、ようやく訪れたのですよ。 価値観の違いって誰しもあります、でもそれをどうやってすり合わせていくか?かなって思います。 ただ、あなたの感覚的なものが許さないのであれば、入籍は延期にして、しばらくお付き合いを継続してみては? これから、いっぱいケンカをしたほうがいいですよ。 なんだか、そんなこともなく、入籍って感じのような気がしています。 結婚は、すぐできますが、離婚は、本当に自分の体力の底をみることになります。

noname#190399
noname#190399
回答No.4

価値観の同じ人ってなかなかいませんよ。 そういう人がいいなら出会うまで待つことです。 結婚に至る理由はいろいろありますが、 結婚を決めたなら、考え方は3つです。 相手の価値観に共感する それぞれの価値観を認め合う どちらかが我慢する ちなみに、私は、妻と価値観が同じとは全く思っていません。 けど、認めてあげたり、話し合ったりしてなんとかやっています。 ただ!!結婚する前からそんなに悩む相手なら、私は やめといた方がいいと思う。 上記したのは結婚してからの話で、結婚する前から相手の 言動に悩まされるのであれば、私なら絶対に結婚しません。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

いつ別れるか? 今でしょう!

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

単にマリッジブルーなのか本当に価値観違うのか分かりませんが、少なくとも離婚する時は結婚する時の10倍以上消耗しますよ。 完璧に同じ価値観の人間なんていませんし、そもそも10数年、数10年、別々に生まれ育った人間が価値観違って当たり前です。 問題は、その後どうすりあわせていくか、片方だけが努力したって上手くいきませんし。 迷ってるなら保留にするかとりあえず同居生活して様子見てから入籍って方法もありますよ。 相手のある事ですからひとりで勝手には、決められないですけど。 ちなみに現行の婚姻制度に懲りたので事実婚って選択肢です。 夫婦別姓法案通れば考えますが果たして「生きてるうちに通るのか…?」です。 別に事実婚って選択肢で何ら問題ないので、この方が気楽で風通しもよくていいですね。 いい意味でも悪い意味でもここまできっちりした戸籍制度があるって日本くらいなんです(韓国は、もう廃止されたはず)。 私ならって考えたらとりあえず入籍せずに同居生活してみてから入籍するかどうかを考えます。 結婚って「イコール生活」ですから付き合ってるのと違い、一緒に生活しないと見えない部分もあるからです。 結婚してから「しまった、やっぱり間違えた…」ってなると離婚するが大変ですから。 離婚率の高い海外だと「入籍しない結婚生活」が普通の国もありますよ。 日本でも離婚率は、三割超えてます。 相手のある事なので迷いがあるなら、一度よく話あってみては? 離婚する時は、結婚する時の10倍以上消耗するので、迷いがあるなら安易な入籍は、お勧めしません。 入籍して上手くいったなら取り越し苦労で問題ないのですが…。

回答No.1

アドバイスにならないかもですが、私の場合は、結婚後に相手が、ある宗教の熱心な信者だったことがわかりました。 それは個人の自由ですが、その考え方を押し付けてくるようになり、イヤになり離婚しました。 なので価値観が違おうとも、それが平気で結婚生活に支障が無ければそのままでいいと思います。 が、押し付けてくるようであれば、やめたほうがいいと思います。

関連するQ&A