• ベストアンサー

東海道新幹線と他の路線の収益性

東海道新幹線は、たぶん日本で一番儲かってる特急列車だと 思いますが、 他の路線と比べてどれくらい儲かっていますか? 売上、利益率の観点からお願います。 東海道新幹線(東京~新大阪)の収益性を100としたら次の路線はそれぞれ どれくらいか教えてください。 (1)東北新幹線(東京~仙台) (2)東北新幹線(東京~新青森) (3)上越新幹線(東京~新潟) (4)長野新幹線(東京~長野) (5)中央線の特急「あずさ」(新宿~松本) (6)山陽新幹線(新大阪~博多) (7)九州新幹線(博多~鹿児島中央)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

2010年に週刊東洋経済で載った(古い資料ですみません)JR各線の営業係数 (100円の営業収入を得るのに、どれだけの営業費用(円)を要するかを表す指数)を 動画にして紹介しているサイトがありましたので紹介します。 といいますか、これより新しい資料が見当たりません。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12242065 【JR各路線の営業係数ランキング【東日本 東海 北海道】】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10471962 【JR各路線の営業係数ランキング【西日本・四国・九州編】】 その中で確認できた各新幹線および中央東線の収支係数は (1)東北新幹線(東京~仙台)…(東京・八戸間で76.0) (2)東北新幹線(東京~新青森)…((1)に同じ) (3)上越新幹線(東京~新潟)…83.7 (4)長野新幹線(東京~長野)…111.7(赤字) (5)中央線の特急「あずさ」(新宿~松本)…64.3(但し東京・塩尻間。普通列車含。) (6)山陽新幹線(新大阪~博多)…78.9 (7)九州新幹線(博多~鹿児島中央)…106.0(赤字) ちなみに東海道新幹線の収支係数は51.1でしたので、 100円中48.9円は営業収益ということになります。 そうしますと、それぞれの営業収支部分は (1'及び2')東北新幹線(東京~八戸)…24.0 (3)上越新幹線(東京~新潟)…16.3 (4)長野新幹線(東京~長野)…▲11.7(営業損失) (5')中央線の特急「あずさ」(普通列車含)(東京~塩尻)…35.7 (6)山陽新幹線(新大阪~博多)…21.1 (7)九州新幹線(博多~鹿児島中央)…▲6.0(営業損失) となります。 >東海道新幹線(東京~新大阪)の収益性を100としたら次の路線はそれぞれ どれくらいか教えてください。 質問者さんの質問趣旨に忠実に従えば、営業収益48.9円分を100として計算することに なりますので、それぞれの営業収益の数値に「×100/48.9」を掛けて計算してみますと (1'及び2')東北新幹線(東京~八戸)…49.1 (3)上越新幹線(東京~新潟)…33.3 (4)長野新幹線(東京~長野)…▲23.9 (5')中央線の特急「あずさ」(普通列車含)(東京~塩尻)…73.0 (6)山陽新幹線(新大阪~博多)…43.1 (7)九州新幹線(博多~鹿児島中央)…▲12.3 という数値を導き出せるかと思います。 もっとも、長野新幹線や九州新幹線は開業して日も浅く、新幹線インフラ譲渡に伴う 返済や減価償却費等の関係で収益が上げにくい事情があると思います。 又、東北新幹線についても上記記事の発表後に新青森開業に伴う上記理由による 収益力減少や東日本大震災の被害を蒙っている諸事情から、当時と比べ 収益力をかなり落としているものと推察されます。 参考になりましたら幸いです。

noname#178045
質問者

お礼

中央線だけ異常に数値が大きいのは、 東京~高尾の通勤電車も含まれてるからですよね。 ありがとうございます