- 締切済み
つながることと友人を作ること
共通点を持って、お互い接点を持ち、違う点に刺激されて、どこかの方向へ向かっていく。 これが友人だと思います。 ばらばらになった世の中で孤独が嫌で誰かとつながってきずなをつくって一つのローカルな人の出入りの場ができていくというのがつながりだと思ってます。 詳しい定義は別として、 私は今まで友人はある程度作れるほうだったと思います。それなりに趣味も多いですし。 でも、ばらばらにあって、さらに自分を多様化していくというのは今の状態ではどうかと思ってます。 刺激受けて確かに何か違った状態になっていくというのですが。 できれば、さらに純粋につながって、一つのコミュニティの中にいてという良さを知りたいのですが、それについて詳しく知りません。 そういうコミュニティに入るのは、どういう態度であるべきなのか、また何を学んで何を得ていくのしょうか。 教えてください。 地域とか宗教、SNSとかだと思いますが。 SNSとかだとどういったテーマの募集すればいいのか、あるいはどういったテーマにはいればいいのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 鷹野 聖(@Sei_Takano)
- ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.1
お礼
その感覚分かります。 本当に取り組まないといけない問題を何か度外視しているような気になりますよね。 集団に埋没してはだめなど参考にしたいと思います。 ご回答ありがとうございます。