- ベストアンサー
妥協って言葉の使い方?安易に使ってる?
- 妥協とは、双方の意見が食い違い、一部容認し歩み寄り、問題の打開を図ることであり、本来は複数の意見の衝突についていうものです。
- しかし、妥協という言葉は自分の理想や願望と現実の間の妥協を表現する場合にも使われます。
- 恋愛や結婚の場合、妥協は相手との話し合いや意見の交換を通じて行うべきであり、頻繁に使うべきではありません。適切な言葉を使うことが大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(2)が本来の使い方でないのかどうかは知りませんが、「言語」というのは、時代とともにどんどん変化していきます。特に、最近の「日本語」の変化は著しくて、私たち年寄りにはついていけないです。この程度のことであれば、特別「安易に」でも「頻繁に」でもないような気がしますが、むしろ一般の人の会話では、(2)のケースで使用される頻度が高いのではないでしょうか?その意味では、むしろ(2)の方が本来の使い方になりつつあるとも言えると思います。 「歩み合い(あゆみあい)」という言葉があります。「妥協」とほぼ同じ意味です。 また「折り合い(おりあい)」という言葉があります。「仲」とか「人と人との関係」という意味があります。 この二つから、「歩み愛」とか「折り愛」という造語を作られてはどうでしょうか?どうせ、世の中、造語だらけですから。(*^_^*)
その他の回答 (2)
本来「妥協」は「納得ずく」のものなので、妥協案(妥協して決めた物事)に対して後々まで愚痴愚痴言うのは可笑しい訳です。 本来の「妥協」は、互いの一部容認や代替え案の提示等しながら歩み寄り、問題の解決策を見出だす事です。 しかし、この「一部容認」「代替え案」「歩み寄り」を「自分の要求が100%通る訳ではない」と見なし、「相手に少しでも譲歩したら負け」「自分の要求が100%達成出来なければ無意味」と考える「極端な・幼稚な発想」の人が世の中に増えたのでしょう。 だから、「就職・結婚を妥協して決めた」という表現が「後悔の気持ち。負けた気分」と共に使われるのでしょう。 「妥協」という言葉を否定的な意味で使う人達の多くに共通しているのは、「自己を過大評価している」という事です。 「自分は凄い」「自分は素晴らしい」「自分には出来る」「自分にはこれだけの物を手にする資格がある」等という幻想を現実と向き合った時に打ち砕かれ、「現実の等身大の自分」を突き付けられた時に、「自分の身の程」を知らされた時に、それを受け入れられない人達が、「身の丈に合った就職・恋愛・結婚」に対して「妥協した」と使っている様にも見受けられます。 だから、「理想とは違った」という事を表現したいなら、「妥協した」ではなく 「身の程を弁えた」 「身の丈に合った」 「現実に即した」 等と言えば良いのではと思います。 又、「妥協したくない」というのは、「自己の改善も図らない」「相手の意見には耳を貸さない」という事になってしまいますから、単に 「目標達成まで、或いは自分が納得するまで諦めずに頑張る」 で良いように思います。 (実際には「ただの駄々こね」だけで、具体的に努力したり頑張ったりはしない・出来ない人達も少なくないので、「納得するまで頑張る」とは言いにくいでしょう)
お礼
御回答ありがとうございます。 また一つ勉強になりましたありがとう。
補足
このサイトを知り、49年を思い返し自分は妥協って言葉使った記憶がありませんでした、TVや多く居る友の中で1~2人から見聞きした事は有りますが、あまりにも多く使われていて・・・ 近年パソコン等の普及で簡単に漢字が出てきます。自分は今でも辞書片手に文章書くしまつですが(あい)って字一つでも、いろんな字、意味があり文章に合うよう心掛けています。 キーボードたたいて簡単に出てきた漢字、(深い)意味も分からず使えてしまう事も多々あるのですかねえ?
妥協という言葉の解釈が、ちょっと違ってきているかもしれませんね。 知的レベルの向上で、難しい言葉に慣れて、簡単に使うようになった弊害でしょうか? 妥協=負け・・・という意味合いが、最近は濃くなってきているようですね。 つまり、(2)の解釈。 こちらのほうが、身近で頻繁によくあることだからでしょう。 子どものころから、体験することですし。 結婚とは、お互い妥協できる人とするもの。 結婚=妥協、ではない。 こういう回答で、納得してくださった質問者さんが、以前いらっしゃいました。 (1)の意味で、前向きに解釈くださったんでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます まだまだ自分も勉強不足です、ありがとう。
補足
就職、結婚、恋愛、妥協、それぞれの意味は理解しているつもりです、只あまりにも、これらを関連づけた文章を見かけるので、妥協って言葉の他にもっと適した意味合いの言葉がないものかと疑問に思えたので・・やっぱり俺の質問文下手でしたか?
お礼
御回答ありがとうございます 時代が変わるのはやいですねえ、ありがとう。
補足
造語、いいですね、自分は49です日増しについていけない事、実感してます、いまだに辞書片手に文章書いてる自分ですが、近年パソコン等の普及で簡単に文字が出てきます、意味も分からず使われている気がしてなりません・・・勉強になりました。