- ベストアンサー
妥協できるところとできないところ
恋愛相談のカテゴリで質問しようかと迷いましたが、実際にご結婚されている方の意見を伺いたいと思い、お邪魔させて頂きます。 私は25歳の独身女性なのですが、少しずつ結婚について考えるようになってきました。 独身ながら「好き」という気持ちだけでは結婚は難しいと思っています。例え好きでも相手を信じることができないと一生を共にすることは厳しいですし、そのうち好きという気持ちさえも薄れていきますよね。 結婚はお互い妥協するものと聞きますが、どういうことを妥協されているかお聞きしたいです。 あと、ここだけは妥協できない!というところも。 どんなに細かいところでも構いません。 いろいろなご意見を伺えたらなと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 raira3さんと同じ25歳で結婚して、もう何年も経つ者です(^^ゞ。 私なりの意見ですので、参考になるかどうかわかりませんが。 あなたも言われてるように結婚は「好き」だけでは難しいと思います。 そういう点で、妥協というのかわかりませんが、一番「好き」よりも少しそれより気持ちが下かな~というぐらいで結婚しました。 一緒にいて疲れない、気を使わなくてラクなところでしょうか。好きで好きでという気持ちももちろん大事ですが、それだと飽き?がきますし、もしそうなったらその時はどうなる?!って感じでしょうか(^^ゞ。 ですので、あまり結婚当初とお互い気持ちは不思議と変わらないままなんですね。 あとは両家の考え方が似てるというのか、お互いの両親が会った時、両家とも「あのご両親の息子(娘)さんなら大丈夫」だと感じたらしいです^^;。 それに後々、何かとスムーズにいきやすいです。 まだ若かった頃というのは、判断がしにくいので、見る目のある両親の意見が多いに役立ちましたよ~。 逆に妥協できないところは、長男さん(長男の方、すみません^^;)とお商売されてる点ですね。これは私の実家が商売していてお金を扱う苦労をわかっていたのと、両親が長男、長女であったこと。 お金もほどほどでよかったですし、精神面の安定の方を望みましたね。 価値観、細かい欠点などは結婚してからでも何とか努力で変えていかれますが、上記の2つはどうしようもないことなので。 raira3さんもいいご縁があるといいですね!
その他の回答 (11)
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
結婚するとき、相手選びには、まったく妥協しませんでしたよ。 時期は、妥協しました。もうちょっと遅くしたかったけど、相手に合わせました。わたしもそんなに若いわけじゃなかったし。 結婚してからは、毎日、妥協の連続です。でも、それも、毎日、基準が変わる。気分みたいなものです。 つまり、生活習慣、それだけの問題ですから。 ・ここにこれを置いたら汚いでしょ みたいな、感覚の微妙な違い。 それだけのこと、に感じています。 ちなみに、すごいラブラブ夫婦です。 彼の生活習慣には、あきれるときもありますが、 どんな細かいことも、大事なことも、感覚てきなことも、気持ち・思いやりてきなことも、 話し合えば、わかってくれる。 その安心感だけは、揺るぎがないです。 いや、揺らいでも、「絶対仲良く出来る」って信じぬくことかな。
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
こんばんは。 今年で25歳、結婚3年目です。 『妥協』と言うとマイナスイメージが浮かびませんか? 『意にそぐわないけどそうするしかなかったから我慢してる』というように感じてしまいます。 私はあまり『妥協』してる・・・という感覚がないで すが。 もちろん合わせてる部分はありますし、 お互いが譲り合ってる所もあります。 生活を共にして始めて生活環境の違いを実感したこともありますし。 >例え好きでも相手を信じることができないと一生を共にすることは厳しいですし、そのうち好きという気持ちさえも薄れていきますよね。 そうですね。 実際は『好きだから』では済ませないことも多くあるのかもしれません。 でも根本に『好き。信頼してる』という気持ちがあるからこそ、何かにぶつかった時に助け合えるんだと思います。 そういう気持ちがなければ結婚生活も上手く行かなくなってしまうと思います。 恋愛の時のような『好き』ではなくなるかもしれません。 でも『かけがえの無い人』ではあります。 『妥協』というか・・・合わせてるところは自分の意見だけを通さない所ですかね。 結婚したら全てが二人にかかってくると思います。 悩む事も躓く事も二人で乗り越えていかなくちゃいけないんだと思います。 だからどんな事でも二人で解決して、私だけの意見じゃなくて『あなたはどう思う?』って主人の意見も聞くことです。 う~ん・・考えれば考えるほど解らなくなってきてしまいました。 合わせてる部分はいっぱいありますよ。 生活の違いはたくさんありますし。 でもそうして合わせないと、お互いが寄り合うことなんてできないですよね。 だからそれを『妥協』と呼ぶのかどうかは・・・?です。 あ・結婚する時にした妥協(?)があります。 私は22歳で結婚したので『早い結婚。これからは私一人の人生でなく、二人で作っていくんだ。もう好き勝手できない』ということでしょうか。 でも結構好きにさせてもらってますけどね~。 ここだけは妥協できない・・・は・・・。 私は嫁の立場で家を出てますが、自分の父(母はいません)や兄に何かあった時に『お前はもう○まるの人間だから、父親や兄の事よりもこちらの世話をしろ』なんて言われたくないですね。 ちょっと妥協とは違うかな? あまり深く考えた事がなかったので曖昧な答えになってしまいました。 難しいですね。 妥協する事の少ない人を選ぶ事が幸せな事なのかな? 結婚って妥協が全てだとは思ってないので。
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
離婚経験者です。 はっきり言います。妥協が必要なら結婚はしてはいけません。 妥協して結婚すると必ず後悔します。そんなことするくらいなら一生独身の方が幸せだと思ってください。 ただし、『妥協しないこと』と『高望み』をごっちゃにしないようにしてください。無茶な希望をあきらめることは妥協ではありませんよ。
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
妥協した点は、ほとんど条件ですね *金持ちじゃなく、普通の慎ましいサラリーマン *実家から遠いので友達とも遠くなる *長男だから気が重い 性格面の妥協は *話し合えないかもという不安があった 私が怒ったり要求しても「分かった」の一言で不安で結婚を悩んだのです。 しかし、結婚後、気づきました。彼は口約束がイヤで行動で示すタイプだったのです。私の観察力が必要でした。(个_个) ジッ~ 妥協できないというか結婚を決心した要因 *どーしても譲れない事以外は、なるべく相手の価値観を認めて否定しなし事 *結婚の準備期間に義両親の意見を押え、私にも言わず、私の希望を叶え続けてくれたこと(これは結婚後、本当に大切な事でした要観察) *金銭感覚 *相手が大切に思っている人は一緒に大切にする 上記に書きましたが義両親にハッキリ物が言えて、言いなりにならない人かどうかは大切でした。考え方が夫婦×義両親なのか、嫁×彼&両親なのか、、、ここがハッキリしていないと後々怖いかも。 問題が起きた時の対処や言動や、コチラの苦労が違うと思います。 ココだけは見て下さい。結婚を決めるまでにご両親+彼と一緒の場所で観察する機会や、結婚準備で彼が誰の意見を優先するのか?などコレは分かれ道かな?私なら。 でもね、スキって気持ちは大事です。好きなら許せたり、良い方に解釈できますから、やはり、愛ですよ。
- sinha
- ベストアンサー率51% (364/705)
結婚1年目です。 妥協、日々妥協です。きっと、結婚したてなのでそのせいだと思いますが、自分のライフスタイルに対する妥協ですね。 違う生活環境の人間同士が一緒に住むので、ゴミをゴミ箱に入れないとか、脱いだら脱ぎっぱなしの服とか、小さい事ですけど、自分が当たり前にしてきた事をしない人もいるんだな~、怒っても仕方ないって感じの妥協と、お金を自由に使えない(専業なので)買い物をどか~んとしたい時に、一応お伺いしないといけない辺が、妥協というか我慢と言うか。。。 私の中で妥協というよりは、譲るって言うか我慢ていうか。。。言葉にすると難しいですネ。 でも、一緒に住んでるとお互い譲り合うのが当たり前になるので、あんまり深くは考える事はないですね。 日々妥協の前に、まず信頼ですね。 相手を分かってるから、妥協ができるのだと思います。 妥協できないものはわかりません。まだそれ程すごい妥協にであってないのかもしれないですね。
- hinata-hinako
- ベストアンサー率32% (110/336)
最近結婚した25歳女性です。 > 結婚はお互い妥協するもの そうなんですかね? 私の場合は「妥協」の二文字が全く浮かばないまま 夫と人生を共にすることをすんなり選んだので・・。 今でも夫自身に全く不満はないですし。 しいて妥協したと言えば お義母さんが少し苦手なタイプ(しかも夫は長男) 夫はヘビースモーカー(私はタバコ嫌い) 夫からすれば 私の仕事は帰りが遅く、あまり家事ができない なくらいでしょうか。 それでも結婚を踏みとどまるほどのものではありませんでした。 > 例え好きでも相手を信じることができないと > 一生を共にすることは厳しいですし、 こういう精神面は妥協厳禁じゃないですかね。 心を全て許せなかったら その後のいろんな問題に立ち向かっていけなそうです。 どんな妥協点も 「そんなの自分の生活にあんまり影響ないや」くらいの自信があれば大丈夫だし 逆に自分のストレスになるようだったら絶対やめておいた方がいいですよ。
お礼
hinata-hinakoさん、ありがとうございます。 hinata-hinakoさん、同い年ですね(^^) えっと、妥協という言葉を使って質問してしまったので、ちょっと重い感じになってしまいました。。 >心を全て許せなかったらその後のいろんな問題に立ち向かっていけなそうです。 ほんとそうですよね。 相手の事を信じていなければこれから先、一緒に問題なんて解決できそうにないです。 信頼関係は一番の土台ですよね。 >どんな妥協点も「そんなの自分の生活にあんまり影響ないや」くらいの自信があれば大丈夫だし >逆に自分のストレスになるようだったら絶対やめておいた方がいいですよ。 そうですね、ストレスになるような付き合いや結婚生活は避けたいです。 そのためにも日頃から話し合う機会を持つ必要があると思います。 お互いの不安を解消できるよう、よく話し合いをしたいと思います。 hinata-hinakoさん、アドバイスありがとうございました。
- acho-
- ベストアンサー率17% (3/17)
ん~やっぱり価値観が大事なのかな? 私は同棲しているとき。結婚するとき。に『お互いに自分がされて嫌なことはしないようにしよう』と約束させました(笑) これは何にでも当てはまるのでいいです。 私は母のアドバイスもあって結婚する前にまず同棲し、その後結婚して彼の親と同居しています。 私は絶対同居はイヤ!だったんですが、彼の意思を尊重しました。(妥協した?) 彼はパチスロ大好きだったのですが、私が『家計のことも考えて』と言ったら行かなくなりました(妥協?) 大好きな週刊誌(エロ)も自分のおこづかいがないときは私に買って~と言って来るので『その週刊誌は人に買ってもらうほどの価値があるのか?』と言ったら諦めました。(これも妥協?) ここだけは妥協できない!は今のところないかな? 妥協するとかいうと重い感じだけど、文章にするとな~んだそんなことかという感じですね。
お礼
acho-さん、ありがとうございます。 acho-さんの文章、面白くて思わずにっこりしてしまいました(^^) ご主人さまと仲が良い雰囲気が表れていて、いいな~と思いました。 私も価値観は大事だと思います。 お互いのことを思いやっていたら、自制できるところは自制できますよね。 私も学生時代に同棲していたことがあります。 同棲は付き合いだけでは分からない、いろいろな面が見えてくるのでとてもいいことだと思います。 (その彼とは卒業と同時にお互い実家に帰り、遠距離を経て別の原因で別れてしまいましたが^^;) 今の彼とも同棲をしてお互いの生活観を見てから・・と思っています。 日常生活で垣間見えるやりとりがお聞きしたかったのでacho-さんのお返事はとても参考になりました。 acho-さん、アドバイスありがとうございました。
- isene
- ベストアンサー率28% (15/52)
本で読んだ部分ですが、印象に残っていた言葉なので 参考になるかな?と。 「結婚する人とは好きなものより、嫌いなものや 許せないものが一緒の人のほうがうまくいく」 とありました。 妙に納得したので。
お礼
iseneさん、ありがとうございます。 >「結婚する人とは好きなものより、嫌いなものや 許せないものが一緒の人のほうがうまくいく」 うわ・・私も納得してしまいました。 そうですよね、例えば性格においても長所よりも短所のほうが勝っていたりしますよね。(ちょっと強引かな?) 嫌いなものが同じであれば、必然と嫌な思いをする点が少ない訳ですから理にかなってますよね。 お互いの好みを話し合うことも大事ですね。 iseneさん、アドバイスありがとうございました。
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
一番は価値観ではないでしょうか。 価値観が違うと喧嘩の原因にもなりゆくゆくは一緒にいるのさえ嫌になってしまうでしょう。 同じ趣味や好み、価値観というのは一緒に暮らしていく上で重要です。 いい例で家がそうですけど、私はブランド物には一切興味なく、そこにお金を使われるととても無駄な気がして嫌なんです。 ですが、女の人ってほとんどの人がブランドや流行好きですよね? 家の奥さんは逆なんです。全く興味ありません。 安ければ安いほどいいって考えです。 ジーパンも1000円のものを愛用してます。 この辺の価値観が同じなのでいいのかもしれません。 子供についても話しておくといいかもしれませんね。 教育方針や育て方などがあまりに食い違ってくると子供が可哀想です。 お互いが譲れない部分、譲れる部分など常に話し合える状況を作っておくことも大事だと思います。
お礼
ducatiさん、ありがとうございます。 >価値観が違うと喧嘩の原因にもなりゆくゆくは一緒にいるのさえ嫌になってしまうでしょう。 そうですよね、お互いの価値観が同じでないと問題が多くでてくると思います。 特に金銭感覚の価値観は生活に一番関わってくるので重要ですよね。 ブランド品については私も疎いのでducatiさんのお気持ち、よく分かります。 高い洋服を買うのだったらおいしいものを食べたほうがいいって思ってしまいます(^^;) >子供についても話しておくといいかもしれませんね。 >教育方針や育て方などがあまりに食い違ってくると子供が可哀想です。 そうですね、私たちの考えによって辛い思いをさせたくありません。 子供についても話してみます。 >お互いが譲れない部分、譲れる部分など常に話し合える状況を作っておくことも大事だと思います。 彼とは少しずつですが、その辺りを話し合っています。 お互い納得がいくまで話し合って、よりよい関係が築けたらなって思っています。 ducatiさん、アドバイスありがとうございました。
- mikillin
- ベストアンサー率17% (65/368)
こんにちは。 結婚10年目の主婦です。 主人とは2年付き合って結婚しました。 「結婚は妥協するもの」とよく聞きますが、それは結婚する時ではなく結婚して夫婦生活を送っていくうちに、という事だと思いますよ。 でも、それって言わば当たり前の事なんですよね。独身の時には分からなかったことが一緒に生活していくうちに分かっていくんですものね。そういう意味では同棲はいいのかも? 相手にたいして妥協していない夫婦なんていないと思います。どこまで「許せる」かだと思います。許せなくなった時「離婚」という選択肢が出てくるのです。 それと、確かに結婚前の「好き」とは違ってきますね。今は「家族」という言葉の方が当てはまります。 いろいろ考えて納得いく結婚をしてくださいね。
お礼
mikillinさん、ありがとうございます。 大学生の時、前の彼氏と同棲していたことがあります。 一緒に生活していて特に違和感はなく、生活観もだいたい同じでした。 大学卒業後お互い実家に戻り、遠距離となり、別の理由で別れることになりましたが・・。 私は同棲してよかったと思っています。 結婚生活までの責任はありませんが、お互い一緒に過ごすことでいろいろなものが見えてきました。 >相手にたいして妥協していない夫婦なんていないと思います。 >どこまで「許せる」かだと思います。 私もそう思います。 どこまでの範囲だったら譲れるか、許せるか。これ大事ですよね。。 あまりに無理をして許したとしても、後々の関係に支障をきたしたりするのはどうかなと思います。 どこまで許せるかというのは人それぞれなのではっきりとした答えはないですよね・・。 自然と自分を出せるというのは大切だと思います。 でも相手に不快な思いをさせたくない。 その辺りをいろいろ考えてしまって、今回質問させて頂きました。 はい、納得のいく結婚ができるように頑張ります(^^) mikillinさん、アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
sinhaさん、ありがとうございます。 ほんと生活環境によって人って変わるものだなって思います。 お互い違う生活環境なのでいろいろな面で違う箇所がでてきますよね。 妥協っていうと重い感じがしますが、お互いどこまで譲り合えるかということなんですよね。 一方だけが我慢していたらうまく行かないけれど、お互いが相手を思いやっていることを感じることができたら一緒に乗り越えていけると思います。 >日々妥協の前に、まず信頼ですね。 >相手を分かってるから、妥協ができるのだと思います。 そうですよね。 信頼関係は一番大事なことだと思います。 お互いがお互いを信じていなければ問題にぶつかったときに壊れてしまいますよね。 それ以上に一緒にいるのも嫌になってしまいます。。 sinhaさん、アドバイスありがとうございました。