• 締切済み

オペラ・アリアを原語(原語風?)で歌いたい

先日、民放の番組『題名のない音楽会』で、一般の人がオペラ・アリアを歌っているのを観て感動しました。素人でも、あれだけ歌える(しかも原語で)ようになるんだったら、私も歌ってみたい。ただ、自慢じゃないですけど、イタリア語もドイツ語も、ちんぷんかんぷん。何か、いい方法はないでしょうか?原語のアリアにルビでも振ってくれているホームページでもあるといいのですが。

みんなの回答

  • NPO2000
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

ドイツ語は日本語の発音にない所もあって難しいですがイタリア語は日本語のカナ読みで殆どできますから楽譜にフリガナを付けて皆さん歌っていますよ、巻き舌は難しいようですが。 歌詞の意味がわからないと困りますがネットで探せば解説してくれている事もあります。 オペラ以外にもイタリア古典歌曲、ナポリ民謡、近代カンツォーネなどを65歳~75歳以上の人でも発表会やっていますよ、カルチャーで習っているのですが。 日本語歌詞も付いていますが日本語では発声が難しくなります、日本語の発音や情感もなかなか難しいです。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.2

勉強したことのない外国語がちんぷんかんぷんなのは当然です。 イタリア語やドイツ語なら、NHKのテレビやラジオの講座がありますから、少し勉強してみるのが一番だと思います。 イタリア語ならローマ字感覚に近いので、取っつきやすいと思います。 ドイツ語は、以前ラジオ講座を聴き始めたことがありますが、フランス語やイタリア語には男性名詞と女性名詞というのがあるのに対して、ドイツ語にはそれらに加えて中性名詞というのもあることを知り、何となく面倒くさそうに思えてやめてしまったことがあります。 なので、とりあえずイタリア語を勉強してみることをおすすめします。 あとは、歌曲やアリアのCDを買えば、国内盤なら歌詞も原語と対訳が印刷されたものが入っているのが普通ですから、聞きながら練習もできるはずです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 イタリア語はほとんどローマ字読みでOK.  だから、Rの巻き舌ができればそれなりに聞こえる。  あとはCDを耳コピする。  楽譜は「イタリア歌曲」とかアリアで検索するといいし、声楽の楽譜コーナーには山になっています。  音大では課題曲もあるし、全員声楽は学ぶので、ピアノの先生やソルフェージュの先生を探すと教えてくれます。  ピアノの先生でも声楽科を出ている人は多いしね。  ドイツ語はコツがいりますが、これも法則さえ覚えればOK.  昔の音楽学校なんて全部耳コピだし。だって誰も知らない歌を楽譜のみでやるんだしね。  一回聞いたらラッキーな方だったんだ。  CDに歌詞がついている場合もあるし。なければ出典がわかれば楽譜は探せる。  原語で歌うのは当たり前だと思っていたので、新鮮な質問に思えます。  頑張ってください。  近くだったら教えてあげられるのに・・・。リアルで。  

関連するQ&A