- 締切済み
日本一作動回数の多い・・・
24時間内で、日本一作動回数の多い鉄道のポイント(転轍機)はどこに存在しますでしょうか? 個人的には、名鉄本線の枇杷島分岐点にあるポイントじゃないかと推測していますが・・・(笑)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3
軌道だと広島電鉄の広島駅前電停なんでしょうけど。 終端駅のシーサスの場合(東京駅中央線や丸ノ内線池袋、銀座線の浅草等)はポイントを渡るのは全列車の半分ですからね(直進して入線後シーサスを渡るか、シーサスを渡って入線し、直進して発車しますからね)。 そういう意味では単線に進入するので全列車が必ず往復ともポイントを渡る、東京モノレールの浜松町駅のポイントはかなり多い方かも http://www.tokyo-monorail.co.jp/timetable/0110.html
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2
中央線東京駅のシーサスクロッシングかな? 東京メトロ銀座線・丸ノ内線の最短運転間隔2分に対し、中央線は1分50秒。 1日の総運転本数までは未確認ですが・・・
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
回答No.1
鉄道会社で電車運転士をしております。 本線上でしたら、名鉄本線以上に片道の運行本数が多く常用している転轍機。 それが答えになるかと思います。 名鉄以上に運行密度の濃い、 ○東京メトロ銀座線 ○東京メトロ丸ノ内線 ・・・この2路線の常用している転轍機になります。 銀座線渋谷駅 丸ノ内線新宿駅 丸ノ内線池袋駅 これらでしょうか。 後は駅構内で車両の入換に使う転轍機でしょう。 これは運行ダイヤとは別なので、挙げればキリが無く入換はその都度入線番線が変わりますので、回数を数えよう無く、日本一という定義を求めるのは無理があります。
補足
ご回答ありがとうございます。確認です。銀座線浅草駅が挙がっていないのは区間運転があり、渋谷駅より少ないと解釈してよろしいでしょうか?