- ベストアンサー
胃カメラ検査の不安とは?アレルギー反応の可能性は?
- 胃カメラ検査は不安なことが多いですが、アレルギー反応やショックを起こす可能性は低いです。
- 胃カメラ検査では、喉に何かをぬってから麻酔をすることがあります。しかし、アレルギー反応を起こす人は少ないです。
- 胃カメラ検査を受ける際には、事前に病院の説明書をよく読んでおくことが大切です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>喉に何かをぬってから全身?麻酔を (点滴で入れていく) していくという事なのですが 胃カメラ検査の苦痛を和らげるため、麻酔の使い方は医療機関により3通りあります。 dreams_do様の常用しているお薬、体質など、問診票や診察で情報がつかめているので、dreams_do様の体質を考慮して3番目の方法で、胃カメラ検査をしたほうが良いと判断されたようです。 医師には情報が共有されていまから、不安にならなくてよいと思います。 造影剤と麻酔薬は用途が違っています。 喉の麻酔だけでの検査は理想でしょうが、健康状態は各人各様ですから、自分に適した安全な方法を選ぶのが最善です。 私の体験ですが、いつも喉から検査を受けています。 同じ医師で、2回喉の麻酔のみで検査を受けました。 1回目は難なく受けられたのですが、2回目の時は上手くカメラが入らく手こずった経験をしてます。 転院して、現在はカメラを入れるときの麻酔は2番目の方法で、軽い眠気を起こす注射を使っています。 この方法で、カメラをサーッと上手にを挿入される医師に巡り合えました。 同じ薬剤を使用しても、手こずる医師も経験しています。 ・胃カメラ検査で次のような疾患の有無の確認、怪しい組織採取もできます。 逆流性食道炎、食道潰瘍、食道癌、胃潰瘍、胃癌、十二指腸潰瘍等が疑われる場合に行われています。 直接、食道、胃、十二指腸の内腔を観察し、疑わしい部位の組織採取もできるため有用です。
その他の回答 (5)
- I9332451
- ベストアンサー率50% (62/122)
今貴方様が受けようとしている胃カメラの検査方法は下記の様になります。 1.先ず喉にゼリーの痛み止め(カメラが喉を通る際の痛みを感じなくする為です)を3分間含みます、この時ゼリーが落ちない様に首を多少後ろに反らした方が楽です、3分経過したらゼリー捨てます。 2.ベットに左側を下にして横になります。 3.口にマウスピースを含みます。 4.先生が左腕に注射をします、胃の動きを抑える為と静脈麻酔です。 5.静脈麻酔にて睡眠状態になりますので先生は口から内視鏡(胃カメラ)を挿入して検査をします。 6.検査時間は3分~7,8分です。 7.約30~45分後に貴方様は目を覚まします。 胃カメラの検査で解る事は胃の内部から十二指腸まです、ポリープ等が有れば組織を採取して生検に出します。 貴方様が目覚めてから先生より検査の結果に付いての説明が有ります。組織を生検に出した時は結果が判明するのに約1週間は掛かりますので、先生より1週間後にもう一度来院して下さいとの会話が無ければ胃は問題なしと言う事です。 尚、当日は麻酔を使いますので車を運転して行ってはダメです、それと、もうすでに病院より言われていると思いますが今飲んでいる薬が有れば伝えておきます、血液をサラサラにする薬等は止めないとダメですからね。
お礼
ありがとうございます!お礼が遅くなりました。
No.4です。 補足します。 >喉に何かをぬってから全身?麻酔を (点滴で入れていく) していくという事なのですが 点滴は、薬剤の静脈内投与のやり方で、一般的には輸液と言われる電解質溶液があって、そこには、ナトリウム、カリウム、糖など、細胞活動に必要な成分が入っています。 その輸液の中に、鎮痛剤とかの薬剤を入れて投与します。 麻酔は「静脈麻酔」と言われる方法だと思います。 ベッドに横たわって点滴を行って血管を確保し、心電図モニターで呼吸心拍監視をしながら、 医師が検査直前に輸液の中へ(静脈内に)麻酔剤を投与します。 全身麻酔の方法を選ばれたのでしたら、この麻酔剤によって「寝て」しまいます。 対応の仕方は医療機関により違うと思います。 私は、軽い麻酔方法を選んだ時はこの体制でした。 dreams_doさんは、全身麻酔の方法を選ばれたのですから、完全に入眠したことを確認してから胃カメラ検査を開始して、眠っている間に検査が終わります。 >胃カメラでアレルギー反応を起こす人は多いのですか? 貴方の身体情報は医師に伝えてあり、医師はこの情報をもとに対応しますので配はいらないと思います。 もし、貴方の体質に対応できない場合は、他院を紹介されたでしょう。 ですから、担当医師を信用して任せたほうが良いです。 今までに、胃カメラの全身麻酔で、トラブルが起きたという話は聞いたことはありりません。 検査後の処し方については、説明を受けられていると思われますので割愛します。 検査日まで日にちが空いているので、あれこれ心配事が増えてくるのだと思っています。 考え過ぎないように日を送ってください。
お礼
ありがとうございます!!
- ゆうこりん(@liliy_love)
- ベストアンサー率54% (483/890)
こんにちわ 胃カメラで全身麻酔は無いです。 もし全身麻酔する必要があるとしたら暴れたりして困る患者さんに対してですね。 喉に麻酔薬を塗るタイプ、麻酔入りうがい薬でうがいするタイプ、ゼリーを喉の奥に貯め込んで飲み込むタイプがありますけど、医療機関によって麻酔方法が異なります。 喉からってなると口から入れる胃カメラだと思いますね。 初めての方には向いていないと思うよ。 嘔吐したりするし・・・ なので口から入れる胃カメラしか無い病院は止めて鼻から入れる胃カメラをやってる病院に変えた方が良いと思います。 鼻から入れる方が苦痛が少ないんですよ。 麻酔は点鼻薬だけですので・・・ 胃カメラの太さも大違いだし・・・ 鼻から入れる方が細いので初めての人にオススメです。
お礼
お礼が随分おそくなりました。ありがとうございます!!
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
こんばんは。 胃カメラですか。手順はNO2さんがおっしゃっているように行います。病院によっては多少使う薬品が違い多少の違いはあります。 私は先週やってきました。麻酔がまずかったです。 でもその前に看護師からアレルギーはありますか?薬の副作用が強く出た事はありますか?と2点確認されました。 質問者様はヨード造影剤でのアナフィラキーシーショックを起こされていますから関係ないとしても事前に伝えたほうが良いと思います。 今お使いのお薬は伝えてありますよね? あ、麻酔を点滴でって珍しいですね。白い乳液のようなのを少量飲み(胃を綺麗にする為の薬)次にもう少し量のある液を喉の奥に溜め30分横になります。これが辛かったですが、他の病院では10分くらいでした。 で最後にのどにスプレーします。ノドヌールみたいな。これが局部麻酔でした。あとは肩に注射しましたね。 気管支喘息をお持ちでちょっと苦しいかもしれませんが他に心配な点があれば質問して少しでも安心されて受けられるようにしてください。 胃カメラは胃だけではなく食道、大腸も見れますから頑張って受けてきてください。 アレルギーも出ずに無事、胃カメラ終わりますように。
お礼
お礼が遅くなりました。本当にありがとうごあいます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
毎年胃カメラをドックで受けています。 まず、前措置としては喉に塗るのではなくゼリー状の溶液を口中(できれば喉奥)に3分間ほど溜め込む感じで留めます。 3分経ったらそのまま飲み込みます。 これは、喉の表面(粘膜)をちょっとマヒさせる効果があります。 で、麻酔ですが、全身麻酔というほどではありませんが、注入すると頭がボーっとなっていって気が付いたら終わっているという感じです。 終わったら、今度は麻酔を解くための点滴をしながら30分ほどベッドに横になって休みます。 その後、結果を聞いて終了です。 ちなみに、終わった後の車の運転は控えましょう。 胃カメラでアレルギーという話は聞いたことがありません。
お礼
お礼が遅くなりました。本当にありがとうございます。
お礼
ありがとうごあいます!