- ベストアンサー
惣菜をレンジでチンする理由
よく見ないで竜田揚げを買ったら「500Wのレンジで10分チンしろ」と書いてあったのですが、これは何故チンするんでしょうか? もしかして生焼けなのでしょうか。 以前買った時はチンを必要としない竜田揚げでした。 一体何が違うのでしょうか・・・。 うちはレンジが無いので炊き上がったご飯の余熱で30分ほど加熱して食べようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10分? 10分なら加熱調理食材ですね、まだ惣菜にはなっていない 電子レンジで加熱調理して惣菜になります。 以前買ったのは、加熱調理済み食材ですね、数秒~数分暖めるとおいしく食べられる惣菜です。 ご飯の余熱だけでは調理温度が低いですから30分でも無理でしょう。
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
単に温めるケース以外でも、考えられるケースとしては2つあります。 加熱調理した後、密閉していない包装の総菜の場合、加熱は殺菌を兼ねている場合があります。加熱が十分でないと、おなかを壊す可能性があります。 あとは、中途調理のケース。総菜では酢豚などに見られますが、レンジ加熱を前提にして、野菜や肉類をご質問者さんのいう「生ヤケ」の状態に残しています。そのまま食べても大丈夫ですが、野菜や肉の中心部の加熱が不十分ということがあります。 コンビニ総菜では、わりと多いように思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
温めることが前提の物はほぼ完成品で生ではないです。仕上げの加熱ということで、余計に熱を加えるともっと食感などもおちることもあるから。 ボンカレーのレトルトも最初は完成品を入れて居たけど、やり過ぎている状態で温まりますので、ちょっと完成寸前の状態で封入していたそうです。今は分かりませんが。 10分というと、数が多いのかな? レンジが無ければ、フライパンに入れて蓋ができれば蒸し焼きの状態で数分かなぁ。余熱だけでは無理だと思いますよ。全体的に冷めていくだけなので、加熱し続ける力が無いから。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
すみません、10分じゃなく「1分30秒」だったみたいです。 数は3つですが、厚揚げくらいのサイズで分厚いです。
- truffles23
- ベストアンサー率38% (44/115)
「500Wのレンジで10分」ですか?! それは加熱し過ぎでガチガチに固くなってしまいますよ!(笑) 仮に10秒の間違いとしたら、単に温かい方がおいしくて加熱し過ぎない程度に温めてくださいということではないでしょうか。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
シンプルにあったかいほうがおいしいからじゃないですか? 特に肉料理は脂が冷えて固まるとだいたいおいしさ成分も少なくなります。 例外もありますけどね、料理によっては。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
すみません、10分じゃなく「1分30秒」だったみたいです。 これでも加熱調理食材なのでしょうか?