- 締切済み
【既婚の方】一生風俗に行かないって出来ますか?
特に既婚の方から意見が聞きたいです。既婚男性の意見も、既婚女性の意見もお待ちしてます。 ・風俗に誘う上司や同僚との付き合い方、上手な断り方 ・一生風俗に行かない信念を貫き通せるのか。 ・妻として出来ることはあるのか。 私は結婚してまだ二年、現在妊娠中でもうすぐ子供が生まれます。 旦那とは6年付き合って、新婚で、仲は自分で言うのもなんですがとてもいいと思います。 今まで浮気もギャンブルも一切ありませんでした。 そんな状況の旦那に、直属の上司や人事権までもつ上司が最近しつこく 旦那を風俗に誘ってくるようなのです。 私の風俗に対しての考えは、キャバクラまでならセーフ、ピンサロやヘルスなどは嫌です。 ソープなんて本番が出来てしまうところなんて論外、ありえないです。 元々旦那は風俗にはあまり興味がない。 お金を払ってまで、見知らぬ他人とそういう行為をする 必要性を感じないと言って、行ったことがなかったのですが 毎回誘われて、自分ばかりが断り帰り続けることに辛さを感じ始めているようなんです。 男だけの場で風俗の話になると、決まって「若いうちに遊んどいたほうがいい」 「男で遊びも知らない奴に一人前の仕事なんてできない」などと周りから寄ってたかって言われるそうです。 私にはその屁理屈が全く理解出来ませんが・・・。しかも私が妊娠後期の今に、上司二人で何てことを言うんでしょうか・・・。 また、男性の多い職場のムードが上司や同僚が飲み会から二次会、三次会でそういうお店に流れる感じで、 旦那は毎回一人「帰ります」って帰ってくるそうです。 そんなに風俗に行かない男性って、職場でマイノリティなのかと愕然としました。(土建という業界柄なのかもしれませんが・・・) 旦那との性生活は妊娠中のこともあって回数は減ったけれど充実していて、 お互いに満たされていますし、旦那は「一生○○(私)だけでいい。風俗に行ったら 私を傷つけるから行かない」と付き合った頃から言い続けています。 現に職場でのそういう事を包み隠さず話してくれる旦那です。嘘のない人です。 なぜそんな旦那を周りは放っておいてくれないのか・・・。 周りからのプレッシャーと、自分だけ行かないという疎外感。 上司とのつきあいを拒めば、日頃の評価に響くのではという疑念。 周りが知っていて、自分は知らない事に対する興味も少しは出てきている。 今まで風俗自体に歯牙にもかけない雰囲気だった旦那が、 それらに揺さぶられている様子に、私も不安や動揺で苦しくなっています。 私だっていつまでも若いわけではないし、年はとるし旦那と喧嘩もします。 愛してるから円満な家庭を築く努力をしているのに、 風俗に行かせないようにするために必死で円満な家庭を築くようになるのでしょうか。 これからずっと、風俗に行っちゃうかもしれない、それが分かった時どうしようと 思いながら育児や仕事をしていかなくてはならないのでしょうか。 しかも、これから子供が生まれるというのに・・・。不安です。 上司や同僚とどう付き合って行けばいいのか、一生信念を貫き通せるのか。 旦那を柱に縛り付けておくなんて出来ないし、信じることくらいしか出来ないですが、 妻としてできることはあるのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
- rockfish
- ベストアンサー率18% (117/643)
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
- bking
- ベストアンサー率11% (129/1123)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
![noname#196270](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
![noname#196134](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 1
- 2
お礼
土建業ってそうなんですね。 堅物真面目といっても、事務方なので普通ではと思っちゃいますが 土建業ならそうでもないんでしょうか。 そっち方面は、なるべく意識して出来るときは頑張ります^^; 産後の新生児の面倒が最優先にはなってしまいますけど・・・。