• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッドオスカーとの喧嘩で水槽から飛び出すアロアナ)

アロアナが水槽から飛び出す問題について

このQ&Aのポイント
  • アロアナとレッドオスカーの喧嘩で水槽から飛び出す問題が発生しています。アロアナが水槽内で激しく暴れ、鱗が取れるなどの被害が出ています。
  • アロアナとレッドオスカーのサイズ差が原因で喧嘩が頻発しており、アロアナが水槽の蓋を押しのけて飛び出してしまうことがあります。
  • レッドオスカーを別の水槽に移すことも考えましたが、負担が大きいため、最悪は専門店に引き取ってもらうことを検討しています。しかし、手放したくない気持ちもあり悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

いわゆるタイマン状態ですね。 大型魚で一番喧嘩が起こりやすい状態です。 一番やっては、いけない混泳の仕方です。 どちらも上層から中層って泳ぐ場所が重なってますし。 とりあえず、セパレーターで隔離する、オスカーだけ60水槽にでも移す、最悪ショップに引き取り頼むなど。 賭になりますが、魚の数を増やすと言う方法もあります。 濾過が強化できるか濾過がしっかりしてて水質維持が出来るのが条件ですが、比較的温和で混泳向けな大型魚を増やすのも手です。 うちの場合、これですね。 テリトリー主張して喧嘩にならないように数を入れてます(人から見たらかなり過密…)。 2~3匹って一番喧嘩が起こりやすいんですよ。 2匹だとタイマン状態、3匹だと一番弱いのが苛められるのです。 そのサイズの水槽で奥行き45あるならシルバーやブラックなら終生飼育出来ますよ。 90×45でも可能。 アロワナでも体の固い、アジアやバラムンディなら奥行き60ある方がいいですが。 アロワナなんて2~3匹だと殺し合いになりますから魚達が訳が分からなくなるくらいに数を入れます。 オスカーってうちだと温和な個体が多いのですが…。 個体の性格にもよりますけど、大型魚の混泳ならテリトリー主張が出来ないくらいに数を入れます。 ガラス蓋をはねのけて飛び出すと干物になる為に洒落にならないので必ず蓋に重しを忘れずに。 とりあえず2リットルのペットボトルに水入れて何本か乗せといてもいいです(レンガでもいいがガラスが割れる可能性あり) 手として、どちらかを手放し単独飼育にする、諦めて隔離するのにもう一本水槽を立ち上げる、数を増やしてみる、です。 数を増やすのは、個体の性格にもよるので100パーセント成功する保証は、ないので飼い主さんの判断で。 「大型魚 混泳」で検索すると色々出てきますよ。 参考になるか分かりませんがうちだとブラック、ガー、ネオケラ、ポリプ(7匹)くらい入ってます。 もう一本は、ポリプ(10数匹)とオスカーの組み合わせ。 アジアだと7~8匹入れてました。 このくらい数を入れるとよほど性格キツイ個体でない限り、多少の小競り合いは、起こっても酷い喧嘩には、なりません。 単独飼育にするか、喧嘩出来ないくらいに数を入れるかで、2~3匹は、一番失敗する可能性の高い混泳法です。

takaneko925
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そういえば、以前、大きなレッドテールキャットを入れて3匹一緒に飼っていましたが、水質悪化による病気なのかなんなのかわかりませんが死んでしまったことがあります。 また、大型プレコもいっしょに入れていましたが、原因不明の死。 上部式の大きなろ過装置と、エーハイムとの二段構えで水質維持は悪くないと思うのですが。 忙しい中、なんとか2週に1度は水交換しています。 なので、魚を増やすというのはちょっと犠牲魚が増えそうでかわいそうな気もします。 増やすとするならば、相性が良く、体の大きさが同じような魚が良いのですが? 奥行き45cmでもシルバーアロワナは飼えるんですね! それを聞いてちょっと安心しました。 60cm水槽があるので、レッドオスカーをそっちに移そうかなと考えていますが、家が狭くて大変かもしれません。 他に小型水槽にプレコも飼っています。 1976aさんはたくさん魚を飼われていらっしゃいますね。 水槽の大きさはどのくらいなのですか? ろ過装置のメンテナンスももっとまめにしないとだめですよね。 アロワナ飛び出し防止ですが、ストッパーをいくつも付けて蓋が開かないようにしているのですが、駄目なんですね。 ペットボトルを試してみようと思います。 それにしても、アロワナが飛び出して跳ね回った跡のじゅうたんや部屋の臭いこと臭いこと。 干物にならないように気をつけます。 いろいろよく考えてみたいと思います。 詳しい情報をありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.4

無事、隔離できたようで何よりです。 外部フィルターは、数ヶ月~半年に一回くらいの掃除(メンテナンス)で大丈夫ですよ。 だいたい上部フィルターも外部フィルターもこれくらいの期間で濾過材が目詰まりしないようにメンテナンスします。 飼育数にもよりますがだいたい目安に。 セラミック濾材は、飼育水で洗いましょう。 2系統なら同時でなく、一週間くらいは、間を開けて掃除しましょう。 バクテリアへのダメージ、水質の急変が防げます。 珊瑚砂ですがうちは、上部フィルターの濾過層にネットに入れて使ってます。 理由、珊瑚砂の効果は、ある程度の期間で薄れるのでPHチェックした時に交換しやすい上部フィルターに入れてます(外部フィルターのが入れ替えが面倒くさい…)。 静水でなく、水槽内や濾過層のように水が回るような状態ならぶら下げてても上がると思いますよ。 見た目や安全性、メンテナンスからうちは、もっぱら上部フィルターに入れてますが(大型魚飼育してる人は、濾過層に入れてる人が多い)。 フィルターに入れる場合、パウダーより中粒~大粒くらいの珊瑚砂のがいいです。 PHチェックして珊瑚砂入れてても下がって来たら交換時期です。 試薬や試験紙でOK、ただし試験紙は、湿気ると誤差が出るので保存状態に注意です。 チェッカーあれば便利ですね。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

とりあえず60空いてるようなら頑張ってスペース確保してオスカーを隔離するのが無難ですね。 水ごとビニール袋に追い込んで移動させましょう。 飛ばれないように慎重に。 水質が良ければ薬品を使わなくてもシルバーの傷は、治ると思いますよ(ウロコも時間かかりますが再生してきます) 混泳にチャレンジするなら書かれてるようにサイズが近くなるべく他魚に無関心で温和な性格な魚が無難です。 レッドテールは、あの口の大きさと貪欲なのでどちらかと言うと混泳には、不向き、サイズ変わらないような同居魚が飲まれる事故も報告されてます。 尚且つ、泳ぐ層が重ならないのが無難です。 アロワナの混泳相手にエイやポリプが多いのがこの理由です。 シルバーやブラックならアジアやバラムンディに比べてまだ大人しい性格なのが多いですから比較的他魚と混泳向けでは、あります。 ガーもアロワナや他魚に寄り添って泳ぐ習性があるので結構可愛い、プレコも大型水槽のコケ取りとして可愛いし働きもので優秀。 混泳は、個体の性格もあるので成功するかやってみないと分からないのが実状なのですが…。 濾過は、2系統付いてるので大丈夫だと思いますが水換え回数が少ないですね、最低で週1頑張りましょう。 後、定期的にPHチェックしてますか? 大型魚の混泳ならあっという間に5とかまで下がりますよ、古典的な方法ですが濾過層に珊瑚砂入れて7前後をキープしてます。 下がりすぎると水換え時に余計な負担がかかります。 病気の症状や予兆が見られないなら水質悪化の可能性もありますね…。 大型魚は、体力あるのでギリギリまで耐えますから。 濾過のメンテナンスも定期的に必要です、エラ呼吸の魚ならエアレーションもある方がいいですよ。。 うちは、同じように上部+外部が多いです、上部+外部2って水槽もあります。 もうちょいネオケラ育ったら150~180にアップしないと(汗) 床の匂い取りには、しっかり拭いてからペット用の舐めても無害な消臭剤が効果あるかもしれません。 フェレが放牧中に粗相した時に使ってますが一気に匂い取れますよ 飛び出させないように対策してるので魚の匂いには、試した事ないですが、少なくとも人間用の消臭剤よりは、水槽のすぐ側で使うならまだ安全かと思います。 生ゴミの匂いにも効果ありましたから(これは、実験してみた)

takaneko925
質問者

お礼

再度の丁寧なアドバイスありがとうございます。 熟考させていただいた結果、60cm水槽にレッドオスカーを移してアロワナと隔離することにしました。 しばらくはアロワナは単独で飼育してみようと思います。 ろ過は2系統ついていますが、なにせあまり詳しくないのでお聞きしますが、外部ろ過装置のエーハイムの手入れはどのくらいの頻度でやればいいでそしょうか? PHチェックは今まで試験紙で時々気が向いたときにやっていただけでしたので、近々デジタルのPH計を購入予定です。 ちなみに、珊瑚の粉末をネットに入れて水槽の隅にぶら下げています。 それで良いでしょうか? 部屋のにおいは、一生懸命にじゅうたんやソファーを洗剤水で拭いて、乾かした後にファブリーズをぶっ掛けておいただけです。 また、ご報告いたします。

回答No.1

こんにちは。 取り敢えずは、セパレーターで仕切って、アロワナがこれ以上傷つかないようにしてください。 水槽の奥行サイズが不明ですが、45センチなら、いずれアロワナは飼いきれなくなります。 アロワナを手放してオスカーの単独飼い又は同サイズのシクリッドを追加して群泳を楽しみましょう。 奥行60センチならオスカーを手放してアロワナの単独飼いということでどうでしょうか。 ショップは良い顔はしませんが、日ごろの付き合いがあれば引き取ってもらえます。

takaneko925
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 水槽の奥行きが45cmです。 どっちかといえば、アロワナを飼い続けたい気持ちが大きいのでそれを聞いて残念です。 45cmの奥行きでアロワナを飼い続けるとどうなるのですか? やはりレッドオスカーとアロワナは相性が悪いんですよね? セパレーターを入れると、アロワナもオスカーも窮屈すぎてターン泳ぎできないような気がします。 どうしようかかなり悩むところです。

関連するQ&A