- ベストアンサー
急に話しかけられると迷惑? 専門学校で友人ができない悩み
- 専門学校に入学して4日が経つが、クラスの子たちがグループを作っている中、私だけが友人ができていない。
- 人見知りの性格で積極的に話しかける勇気がなかったが、専門学校ではそれを変えようと努力している。
- しかしどのパターンでも話が弾まず、皆そっけない返事ばかりだ。自分が迷惑であるのか悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ全然大丈夫。 グループとは言っても、 とりあえず足元の「仮置き場」的な必死さがある今。 既にグループの「中」にいる人たちだって、 実はまだ不安感は抱えたままなんだよ。 貴方の姿勢だって間違っていないよ? 自分「から」動いていかないと、 相手の方「から」黙っている貴方を拾ってはくれないじゃない? 自分で人見知りが「激しい」と書いている。 それって、 相手から「見え難い」貴方がいる、という事。 人見知りの人って、 印象が凄く内向きなんだよね? 本当に仲良くしたい気持ちがあるのか? 会話を楽しもうとしているのか? 声を掛けたら気軽に応じたい気持ちがあるのか? 外から見ている範囲では分かり「難い」んだよ。 分かり難い相手って「広がり」を感じさせない印象。 分かり難い自分をその「まま」放置して、 相手の方から見え難さをかき分けて探してもらおうと待っていたら。 あっという間に時間だけが経ってしまう。 貴方もそれは分かっている。 だからこそ、 貴方の方「から」見える位置に一歩でも二歩でも進んでいく。 貴方の中にも、 進行形の交流欲がちゃんとありますよ。 私は仲良くしたい気持ちを持っていますよ。 それを周りが苦労して探さなくても見えるようにする事。 その目線であり意識が、 貴方の「積極性」に必要な部分なんだよ。 そういう意味では、 貴方の動き方は間違っていない。 ただね、 貴方は今、 動く為に動いている。 自分から動く事自体を頑張ろうとしている。 頑張る事にしか気が廻っていないんだよね? 会話を振ったり、持ちかけては来るんだけれど。 楽しもうとしている感じがちょっと少ない。 会話の為の会話をしようとしている感じ。 だから切れるんだよ。 相手は会話の為の会話に「応じる」事で段落が付いてしまうから。 これからの貴方は、 新しい友達と、新しい会話をする事、相手を知る事自体を「楽しむ」。 知らない事を沢山知れる訳でしょ? それだけでも新鮮で、発見が多い。 それ自体を楽しいなと感じていける貴方が大事になる。 楽しもうとしている貴方の表情は自然と「柔和」になるから。 これからは、 動きにプラスして楽しむ気持ちを。 そして、 お昼ご飯や放課後、今度ある合宿の潤滑の為に。 少し戦略的にはなるけれど、 何かおやつとかスイーツとかチョコとかグミとか、 その場のみんなに良かったら食べて(お近づきの印)と。 少し「道具」を使ったコミュニケーションも大事にしてみる。 甘いものを食べれば気持ちだって優しくなるじゃない? スイーツトーク自体が一つの話題だったり、きっかけだったり。 人見知りだかららこそ、 その壁を超える為の道具としてプチプレゼントがあっても良い。 勿論アイパットに入れている音楽とか、 動画とか、漫画きっかけでもいい。 その場で展開出来る方が動き(興味)に繋がりやすい。 それが「潤滑」になって、 貴方と意識的に向き合うきっかけになる事もあるんだからね? 大事にしてみたら? まだまだ全然大丈夫だよ。時間も機会もある。 心配無い。 自分の居心地は自分で創っていかないと。 深呼吸を忘れないで、 もう少し柔らかい貴方も大切にね☆
その他の回答 (1)
あまり親しくない人と会話するときの大事なポイントは以下の三つです。 1.話題 2.表情 3.安定感 1の話題は、天気でもなんでもいいですが、基本的に相手が興味がない話題を振ると、話が盛り上がらないで終わってしまう可能性が高いです。そんなときは、相手がしていること、見ている方向、やっていることに、自分も注目してみるのが大事です。 例えば犬を見ていたら、「かわいいね犬だね~」でもいいです。まあこれは一例ですが、ともかく話しかける相手が注目していることに同調すれば、話題ははずみやすいでしょう。また、相手ついて多少情報を持っているなら、その人が興味がある話題を話すのも、話が弾みやすいと思います。 2の表情ですが、笑顔と気楽さが大事ですね。笑顔と言っても、いつもハイテンションで芸能人みたいな大爆笑を狙うのは、もちろん押し付けがましいですから、あくまでも気楽さが基本ですね。「盛り上がれたら楽しいけど、そうでなくても、別に気にしないし、それなりに楽しい」という雰囲気をうまく作ることができれば、会話の結末がどうであれ、さほど嫌な印象を残さないで済みます。 僕がよくやる表情は、まゆげを挙げることです。口は笑って無くても、眉毛を挙げるだけで、なんとなく気楽な表情が作れます。 3の安定感ですが、相手が自分のことを好きになってくれるか不安なのは、お互い様ということです。ですから、話しかけるあなた自身が不安で無理をしている感じが顔に出てしまうと、相手も不安になってしまうということです。ですから、いつでもテンションは一定に保ちましょう。低すぎず、高すぎず、みんなが安心できるレベルのテンションを保つように、普段からしているといいと思います。 最後に会話のコツですが、基本的に「質問」で入るのは効果的です。「質問」をすれば「回答」が返ってきて、会話が成立しやすいですよね。また、相手のことに興味がある、という意思表示にもなります。素朴な疑問を聴いてみれば、それが会話のきっかけになって、色々な人と自然に仲良くなりやすいと思います。
お礼
3つの内、2はできていますが 1と3が私にはまだ足りてないみたいです…。 話下手で話題を考えるのにも四苦八苦しているので、 もっと周りに目を向けて何か話題を探したいと思います。 やっぱり相手のことを知ろうとする姿勢が 重要みたいですね。 今のところ話かけてくれる人が増えたので もう少し頑張ってみます^^ アドバイスありがとうございました!
お礼
「会話の為の会話をしている」という文に 納得しました。 私、一生懸命相手となんとか会話を成立させる為に 動いてました。 頑張っている感が伝わって上手くいかないのかもしれませんね… 今日先輩を交えての実習でいろいろ教えてもらったときに、 合宿所にお菓子を持って行った方がいいと言われたので、 お菓子を持って行ってコミュニケーションをとるきっかけを 作ってみようかなと思います^^ もうみんなグループを作っていて焦燥感にかられていました。 マイペースでもうちょっと頑張って見ます。 長文のアドバイス、とても参考になりました^^ 合宿頑張ってきます!ありがとうございました。