• ベストアンサー

電話の話し方マナー。

子供が通う学校に病気や緊急時に連絡するときにの話し方のマナーを教えてください。 まずこちらから電話するときですが、「○○と申しますが○年○組の担任の○○先生はいらっしゃいますか?」でよいのでしょうか? それとも例えばで「○年○組の○○○○の家の者です。担任の○○先生はいらっしゃいますでしょうか?」なのでしょうか? なんかそのたびに話し方がスマートではないように感じています。 このように学校へ自分の子供の事で話がある場合に連絡するときのマナーを教えてください。 以前に検索したところ○○の母です。ではなく○○の家の者です。がマナーだと聞いた事が有りますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.4

学校にもよるとは思いますが格式があり、礼儀作法にうるさい学校なら、質問者様の言い方で良いかと思います。 でも普通(所謂一般的な?)学校なら、NO.01の方のように「〇〇と申しますが〇〇先生はいらっしゃいますでしょうか。」で十分かと思います。 そんな時って先方が「失礼ですが、どちら様でしょうか」と聞いてきますので、その時に「先生のクラスの○○の母です」と言えば大丈夫です。 具体的に誰と言ったほうが相手も2度聞きしなくて済みますよね。 大学くらいになったら、家の者です、でもいいかもしれませんが、私は「母ですが」と言ってずっとそれで通しました。 逆に今のご時世、家の者ですって響きはちょっと怪しまれそうな気がします。

その他の回答 (6)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

連絡する時間帯にもよるけど 電話で、「○○先生お願いします」と言われても、登校指導中だったり、既に教室に移動していたりしている場合には、いちいち呼び出すこと自体が如何なモノか?とおもうけど 特別込み入った病状でもないのなら、 「○年○組の××の家の者(父親・母親)です。××が発熱しましたので今日は休ませます。お手数でも担任の△△先生にお伝えください」で充分事足りる 母・父でなく、母親父親ならマナー的に問題無い それ以前に、多数の児童に目配りしなければ成らない教師への事務連絡でいちいち職員室に呼び出される方が・・・・・ 込み入った事情があるのなら、下校時間以降に再度電話連絡するなどする

回答No.6

  最近は、マナーを知らない輩が、手当たりしだいの敬語てんこ盛りで話しするのによく出会うが、まるでこちら側が敬語など知らない無知だと見下されて様に感じる。 あるいは、もしかしたら初対面の私をものすごく尊敬し敬ってくれてるのかも知れない。 それでもまるで天皇陛下に話す様な言い回しには辟易する、だからそんな時は天皇陛下よりさらに上の立場を演じて思いっきり見下して返事してあげるんだが...... さて、敬語も付けすぎると「馬鹿丁寧」と言って無知をさらけ出し、相手をバカにする事になる。 だから例え学習院幼稚園でもNo.1の様に普通に話せばよい。 受けた側が素性を知りたい時はNo.4にある様に問いかけてくるから、その時は過不足なく「○○組の○○の親です」とか「○○組の○○の親ですが、○○の件でお伝えしたい事があります」とか返事をするのが普通だよ  

回答No.5

んー、とくに決まりっていうかそういうのはないんじゃないでしょうか。 ごく一般的に 「いつもお世話になっています。○年○組の○○の母です。担任の○○先生はいらっしゃいますか?」でいいのでは。

回答No.3

もしもし 何時もお世話になっています 5年2組の00の母(父)です 担任の00先生を御電話口に御願いしたいのですが~~~ では如何でしょうか ※家の者ですが では誰かが判断できず強ち親切で丁寧な対応とは決して言えません 悪く言えばオレオレ詐欺みたいに感じませんでしょうか??? 学校に行かせているのですから 連絡も親が入れる事が普通ではないでしょうか

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

恐れ入りますが、○年○組担任の○○先生お願いします。 で良いと思います。 どういったご用件ですか? と聞かれたら、子供の病欠の連絡です。 で、良いです。 担任が出たら、 ○○の母ですが・・・で普通に良いと思われます。

回答No.1

  同姓同名が沢山いるなら、回りくどい言い方も必要だろうが.......... 普通は ○○と申しますが○○先生お願いします 或いは ○○と申しますが○○先生はいらっしゃいますか が普通だけど  

関連するQ&A