• ベストアンサー

二輪の希望ナンバー

なず自動二輪には希望ナンバーができないのでしょうか? 4輪なんかより 希望が多いような気がしますし、2輪ならなんとなくわかるような気がします。 にもかかわらず なぜ2輪にはないのでしょうか? 「単に、そう決めたから」でしょうか? お役所らしい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

一番大きな理由が「出来ない」と言う事だと思います。 希望ナンバーの車両は全て「なにわ333 わ 9999」の様に最初の数字が3桁だと思います。 この3桁を+1づつしないと例えば7777や・・・1の様なナンバーが人気になり、直ぐになくなってしまいます。 二輪も同じ様に3桁になったら可能性は有るのではないかと思います。

apiapi_2006
質問者

お礼

ほう?! 確かに そうですね! ひょっとして、というか たぶん それが理由のような気がしますね(納得性があります) 絶対数は少ないかもしれませんが、4輪よりも趣味性が高いので、高くても希望する人が居そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#193792
noname#193792
回答No.3

「単にそう決めた」でなく、希望ナンバーについて決めなかったのです。 四輪も昔から希望ナンバーがあった訳でなく、車両区分の数字が3桁になった時にできました。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、、、、しかし、同じ陸運 で発行するからわざわざ 「分けて」決定したのはなんでしょうかね? ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

要望が無い。と言う事も有りますが、 ナンバーの消費が少なすぎます。 登録台数を車並みにしないといけません。

apiapi_2006
質問者

お礼

絶対数が少ない、ということですね。 でも同じ陸運で発行する自動二輪に限れば、少なくても手間は同じだと思うのですが、、、 少ないとなぜ ダメなんでしょうかね? ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

要望が上がってこないからでしょうね。 4輪には、JAFなどがありますが2輪には大した大体がありません。 また、ようぼうなどは数が必要ですが、それを署名などで取りまとめて提出するような人がほとんどいなかったのだと思いますよ。 なので、要望はなし。と言う事で行われなかったと言う事でしょうね。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、4輪は結構な活動があったのでしょうか? 確かに絶対数では2輪からの要望は少ないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A