- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロックファイルの確実性について)
ロックファイルの確実性について
このQ&Aのポイント
- ロックファイルの確実性について考えてみましょう。カウンタなどを作る際、データを保存するファイルを2重にアクセスできないようにするためには、ロックファイルを使用するのが一般的です。
- しかし、単にロックファイルを作るだけでは、頻繁な2重アクセスが発生してしまうことがあります。実際に運営しているページでも、3日に1回は壊れることがあるのです。
- ロックディレクトリを使用する方法もありますが、こちらでも2重アクセスが発生することがあります。その確率は、ロックファイルと同程度のレベルでしょうか。また、同じ名前のディレクトリが2つ存在する可能性もあるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記のページが、非常に参考になります。 (左記:とほほのWWW入門、右記:大崎博基氏のHP) なぜ壊れてしまうのか、については左記のHPを、 壊れない方法については両方のHPを参考にしてみてください。 1000Page/day程度のアクセスで壊れることはなくなるでしょう。
その他の回答 (1)
- alfeim
- ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.1
ファイルのオープン時は、多分 ・lockfileの生成 ・データファイルのオープン ・lockfileがあるかを判別し、条件分岐 という順番で手続きを取っていると思いますが、ファイルクローズ時はどういう順番で閉じられてますか? 補足お願いします
質問者
補足
全体の流れとしては、 1) ロックファイルについての条件分岐 2) ロックファイルの生成 3) データファイルのオープン 4) データ読み出し&処理 5) データファイルへの書き込み 6) データファイルクローズ 7) ロックファイル消去 の順番で行っています。 ご指摘のように、ロックファイル生成の後で ロックファイルがあるかどうかを判別するのは、 アルゴリズム的に矛盾があったりしませんか?
お礼
ありがとうございます! さっそく参照してみたところ、期待していた以上の情報を得ることが できました。おそらくは何の問題もなくロックできそうな気がします。 こんなとびっきりの情報をいただいておきながらナンですが、 万が一のためにも、今日いっぱいだけ受け付けさせてください。