• ベストアンサー

「立ちんぼ」は道路使用許可証はいらないのですか?

「立ちんぼ」は道路使用許可証はいらないのですか? 繁華街の路上で客引きしている「立ちんぼ」は 道路交通法で言う道路使用許可証入らないのですか? 東京では必要で許可を取り、道路使用許可証を首からぶら下げてました TV番組で見ましたので気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

歩いていれば通行人なんですから 通行人には道路使用許可証は不要です。ずーーと立ち止まっていなくて 行きつ戻りつしていれば 通行人です。どこを何回歩こうが自由です。 ただし共○○付近ではダメかな

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 通行人(歩行者)と言うことですね!

その他の回答 (4)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

道路使用許可がいらない道路もあります。 重機がそこにいて数時間工事するわけでもなく すぐに移動出来る人間なので、ほとんどが不要 というかいちいち警察は関わりません。 テレビにうつったり新聞に載る前提の募金活動等で道路使用許可を取った事はあります。 取ったところで首から下げる必要も本当はないのだが、メディア前提だから。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 路上で商売している移動車両(たこ焼き、焼き芋など)は、道路使用許可をあまり見かけませんでした

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

自動車の運転をしますか? 40km/h道路で41km/hで走ったら犯罪ですね。自首すべきでは? 同じように程度問題の部分も結構あります。 TVはしょせんTVですから。8割引で見て下さい。 新聞だったら話半分でも、まあ、いいです。 このサイト? アハハ。 半値八掛け7割引ってとこかな?

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

結局は場所によるんですよね。 東京でも厳しい所と何も言われない所があり、 結局はいい加減な取締り状況です。 厳しい場所でも毎日警察が見回りをしているかと言えばそうではなく、 不定期の見回りで処罰されるのもその時限りです。 厳しくない地区ではその様な見回りすらありませんし、 交番のお巡りなんかは管轄外なのか見て見ぬふりです。 結局の所、呼び込み等で検挙する際は、 道交法ではなく、迷惑防止条例での違反・検挙になります。 なぜ、道路使用許可を取らせてそれで取り締まらないのかというと、 道路使用許可は1週間等の短期間の許可となってしまうので、 呼び込みをするお店全部が許可を求めてきたら1つの店だけでも月に数度警察に足を運ぶ事になり、 全店舗がそれをやると警察が忙しくなって手が回らなくなるという点と、 許可は届出さえすれば簡単に取れるシステムなので、 道路使用許可を取ればOKとやってしまうと、逆に取締が出来難くなる為です。 したがって、取締を考えるのであれば 道路使用許可云々で取り締まるのではなく、 迷惑防止条例で呼び込み禁止とした方が手っ取り早く確実という感じになっています。 また、呼び込みではなくティッシュ配りやビラ配りは、 迷惑防止法では対処しにくい為、道路許可があるかないかで取り締まる、という寸法です。 とりあえず、場所によって状況も様々なのですが、 東京でも郊外の方は今もなお警察の取締がなされず無法地帯となっている所が多い、 というのが本当の実態です。 厳しい所も、警察の試験運転的な試み、もしくは見せしめの為に一部的に強化状態、なだけなので TVの一部情報だけを鵜呑みにしても一部地域限定のお話、という事になります。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 許可証はいらないと思いますが、みかじめ料は必要でないかと。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました