- 締切済み
車輪の生命がいないのは…
人間はモーター回転を利用して、それを車の車輪や、飛行機のプロペラに応用して陸海空あらゆる空間を移動できますが、では進化の過程でそういった便利な機構を持った生物が生まれなかったのは何故でしょうか。微生物は回転する鞭毛を使うと言いますが、この場合の生物とは、もっと高度な生物のことを指したつもりです。 ぜひ考えをお聞かせください。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lc-holic
- ベストアンサー率37% (25/66)
No.1さんの「何かの本」というのは、おそらく、本川達雄の「ゾウの時間・ネズミの時間」でしょうね。 第6章に「なぜ車輪動物がいないのか」というそのまんまの章があり、No.1さんの回答のような話が書いてあります。 面白い本ですので一度ぐらい読んでみてもいいかも知れません。
自然界には 『車輪』が有用な環境があまりにも少ないから だと思われます。 『車輪』が有用なのは、平たい「道路」がある場合です。普通の 自然にあるような「山道」「荒れ地」「沼地」「砂地」では、車輪は 逆に足手まといにしかなりません。 (道路がないところで、自転車をこぐのはむっちゃ大変です!!) 道路のような大工事をしないと、移動すらできない生物は欠陥 以外の何物でもありません。(人間も最初は 『自分の足で移動 する』 ことができるからこそ、そこから「道路」を造って車輪を 転がすという発展が可能になるのです) それに対して、水中を移動する『スクリュー』は、他の回答者 さんが指摘するように多くの微生物で採用されています。 『スクリュー』はそれだけで移動手段になりますからね。
お礼
回答ありがとうございます!
補足
そうですね、凸凹道では車は走れませんものね。 しかしでは、水中はどうなのでしょう。 何故スクリューの利用が微生物に留まったのか……こちらも考えて頂けると幸いです。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
単に偶然と言って良いでしょう。 ヘリコバクター・ピロリ菌のように回転機能を持った細菌はいます。 またカタツムリや珊瑚のように成長する殻を持つものもいますから 進化は偶然の積み重ねですからね。
お礼
偶然ですか。 それはわたしにとって非常に魅力的な回答です。 回答ありがとうございました!
筋肉の収縮で回転を生むことが難しいからではないでしょうか。眼球を動かすための滑車構造はありますが、同一方向に複数回回転させることは関節の構造はともかく筋肉の収縮だけでは不可能だろうと思います。関節では頭蓋骨を環椎を介して載せている軸椎は原理的には上述の回転が可能のようにみえます。骨だけにして頭蓋骨をクルクル回すことはできるのかもしれません。しかし生きている生物の頭部はとても回転できません。また回転という運動はそのままでは移動にならないことも考える必要があるように思います。軟体動物では水のジェットを利用して移動するものがありますが、ジェットならば関節と違って回転は簡単でしょうが、回転そのものの有用性にはつながらないようにも思います。動物の中には坂道を転がって逃げる習性をもったものいそうな感じがします。
お礼
なるほど、筋肉の問題ですか。興味深いです。 回答ありがとうございました!
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
質問にもありますが、ディスクリートした回転部分を持つ鞭毛虫のような生物は存在します。 http://www.biophys.jp/highschool/A-13.html ですから、車輪の構造を持つ生物が登場する可能性はあったでしょう。しかし、それが生存競争で有利にならなければ淘汰されてしまいます。車輪は石畳などで舗装されていなければ役に立ちませんから、車輪の構造が活躍できるニッチはなく、生存に有利にはならなかったのでしょう。 なお、微視的生物の場合、レイノルズ数の関係で巨視的生物とは違った力学的構造を持ちます(鞭毛虫や繊毛虫が典型)から、その範囲では存在の可能性はあるでしょうね。 ハビタブルゾーンにある木星型惑星などではプロペラをもった生物の存在の可能性を指摘する学者もいます賀、そこまで進化するのは大変そう。
お礼
回答ありがとうございます!
- yhabnwesoigyh
- ベストアンサー率24% (207/831)
車輪ってさぁ、軸と支えが繋がってないんだよね。 生物としてパーツが分離してるなんてありえないでしょ。
補足
それはどうしてですか?
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
何かの本でこのようなことを読んだことがあります。 少なくとも陸上移動において車輪は、ある程度舗装された道路があることが前提として成立する方法である。 自転車のサイズの車輪であっても段差が5cmくらいになると乗り越えるのが困難になりますよね。多くの生物は段差が多くある環境で生活しているため、車輪では十分な移動ができないものと考えられます。陸上にこのような生物がいないのは以上のような理由だと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 読んでみます。