• ベストアンサー

カーナビ(DIY)のアースのとり方

2DINカーナビを取り付けたのですが、アースのとり方について質問させてください。ナビ本体ボディーから本体ボディーにアースを取るということはいいことでしょうか?? 説明書には車ボディーの金属部分にアースと書いてるのですが、どちらにしても金属部分なのでいいことなのかな?と思い質問しました。 一応電源は入って現在も順調よく動いております。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

 現在調子よく動作しているのは、おそらくナビ本体を取り付ける金具が車の車体を構成する金属部分に取り付けられて、結果としてアースされているからだと思います。  このままでも、そう簡単に故障することはありませんが、ナビの取り付け部分によっては+端子とアース端子の電位差が中途半端なことがあり、こういう時には正常に動作しなくなるおそれがあります。  やはり12Vの電位差をきちんと確保し、変なノイズを拾いにくくする意味から、車の金属部分にきちんとアース接続しておくほうが安心です。  

その他の回答 (2)

noname#6569
noname#6569
回答No.2

電気的には、本体ボディーに付けてもアースは、繋がってますが、アースの接地抵抗が、低い方がいいので、なるべく車体ボディーにアースを落としてください。 アースは、引かないと機器が働かないと言うものでなく、静電気などから機器を守る為、また、余計なノイズを機器が拾わないなどの為に引くものです。 車体アースを引く時は、最短距離で引いてください。 参考になれば幸いです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 ナビの本体から伸びているアース線を「ナビ本体の金属部分」に接続しているのであれば、ちょっと危険です。  放熱板とかだと、基盤に直付けになってるはずですし。  最初は大丈夫に見えても、異様に早く壊れた、といったことがありえます。  まぁ、ナビの金属部品が側面のDINケースに接触しちゃってる類のナビなら大丈夫かもしれませんが、でも考えてみれば分かるとおり、『そんなことやっていいなら、最初からアース線なんかない』はずですよね。  本体から本体に接続するんなら、本体の内部でやっちゃえばいいんですから。

関連するQ&A