- 締切済み
妊娠時、妻が夫を嫌いになった時の夫の対応について
はじめまして。 題記の件、妻が妊娠し、私の事が気持ち悪く見えて仕方なく一緒にいたくない旨を伝えられ、今後自分がどう妻に対応していいか判断できず、困っており、投稿させて頂きました。 お手数ですが、私と同様な経験をした事がある男性の方、さらに私の妻と同様な現象になった女性の方がいましたら、夫は妻に対して今後どのような対応をしたらよいのか?アドバイスを頂けるととても助かります。 また、補足説明は以下の通りですの。ご覧になって頂ければ幸いです。 【補足説明】************************************************************ 私(30歳)と妻(27歳)は1年程度付き合い、子供(現在:15週目)を授かり、先月結婚をしました。 もともと友人期間が長かったこともあり、とても順調に恋愛を育めていました。 結婚前は私と妻の仕事のリズムが違う事から同棲はしていませんでしたが、 妻は一人暮らしをしており、リズムが合う時はほぼ半同棲のような生活をしていました。 特に妻は仕事のストレスで不眠の症状が続き、私が隣にいないと眠れない程、私が一緒にいるだけで安心できるようで、私も心配になり結婚を意識し、昨年、仕事をやめて結婚してほしい事を伝えました。妻も喜んでOKをしてくれました。 そして、妻の両親に結婚の話を前提に顔を合わせをしたい旨を伝え、日程調整をしていましたが、挨拶にいく数日前に妊娠が発覚し、急展開ではありましたが、妻の両親・私の両親も初孫を授かった事の喜びで祝杯ムードで結婚する事ができました。 もちろん、私も妻もとても嬉しく感じており幸せな状態でしたが、妊娠した為に妻が仕事やめ、新居を探している間、実家におり、ようやく新居が決まった先月ぐらいから様子がおかしくなってきました。 先日、二人で外でご飯を食べていても、全く笑顔がなく、何をするにもイライラしている感じで、 「つわり?ヒドイなら今日はもう帰ろうか?」と言っても「平気だから」と言われましたが、ずーっと体調が悪そうなので、「何かあったの?」と聞いても「平気だから」の繰り返しでした。 とても違和感があり、出産経験のある女友達や友人のお嫁さんに色々な情報を聞いたり、妊娠に関する書物などを読み、妻の体に起こってる違和感を極力理解し和らげてあげたいと、出来るだけ努力しました。 おそらく妻はマタニティーブルーになっているのだと考え、妻のお母様に相談したら、お医者さんからも同様にマタニティーブルーになっている事を伝えられたそうで、私はいつか治るものである事を知っていたのですごく安堵感に満たさせました。 特に妻はマタニティーブルーだけではなく、つわりがヒドい事・子宮筋腫がある事などを聞いていたため、極力彼女の体を心配し、何もできない事や何もしない事がワガママではなく自分の為にも子供の為にもいまの時期は重要である事を優しく説明し、安静にしている事を勧めたり、日々妻の体を気にかけていました。 しかし、先日、突然、妻からメールで「今まで黙っててごめん。実はあなたの事が気持ち悪くて仕方ないの。あなたが優しくしてくれればくれる程、私はあなたの気持ちが重くて嫌になっていくの。でも、あなたの事が好きな気持ちもあって自分の気持ちが良く分からないの。とにかく今は一人でいたいし、本当にごめんなさい。今は恋人の時のような感覚にはなれない。それに私はあなたが思ってるほどいい子じゃないし、本当に腹黒いし女なの。とにかく今は一人にしてほしい。本当にごめんなさい。」というような連絡がきました。 今はそれを承諾し、何か困ったら連絡をしてほしい旨を伝え、妻と連絡を絶ち、新居は私だけで生活しています。 しかし、マタニティーブルー時には優しく妻のワガママを聞いてストレスを軽減してあげる事がいいとされている中で、一人にしてほしいという彼女の要望を私がのんで、ずーっと何か月も本当に放置していいのでしょうか?私は夫として何もしない事が本当の優しさなんでしょうか? 自分がどうしていいのか?誰に相談したら良いのか?分からず、藁をも掴む思いで投稿させて頂きました。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
takasetaka様 アドバイス、有難うございました。 参考にさせて頂きます。 マリッジブルーですか。。。 その考えは想定外でした。 たしかにその事実も含め、それ以外の要素(妊娠、引っ越し、退職、マタニティーブルーetc.)も同時進行で事実を受け止める必要がある中で、妻は自分の気持ちの処理・整理する能力以上の出来事が多発している為、気持ちが整理できず、とても困惑しているのだと思います。 その中でも一番辛くさせてる事はおそらくtakasetaka様がおっしゃる通りで私と妻とで現時点の結婚妊娠に対しての気持ちにギャップがある事なんだと思います。 今は妻と距離感をもって、徐々に妻の気持ちが整理できるまで、辛抱したいと思います。また昔のような関係に戻れると信じ希望捨てずに精進していきたいと考えています。 そして、takasetaka様、本当に有難うございます。