姉を助けるには…
週末に実姉が子供(乳児)と一緒に実家へ帰ってきたと母から連絡がありました。義兄が送ってきたそうです。
姉の状態は発熱、嘔吐・下痢で子供を見れないからと帰ってきました。
食欲はあるのですが食べ物を受け付けないようです。
帰ってきた日に病院へ行ったら、疲れと風邪と診断されたそうです。
子供を母乳で育てているので、薬は出されませんでした。
実家へ帰ってきて数日経ちますが変化がないようです。それどころか、昨晩、夜中に腰が痛い、胸が苦しくなると大騒ぎしたようです。
先程、母から再び電話があり、「今、(姉は)寝ているが、今後どうしたらいいだろう」と相談がありました。
姉の性格は、自己中の負けず嫌いで、私も小さい頃から振り回されています。姉には反抗期はありませんでした。相談できる友人がいなく、すべて私に相談してきます。両親の言うことは聞かないので、母が困って電話をしてくるのです。
私達姉妹はACだったのです。姉は結婚してから気づき、カウンセリングへ通ったようで、いくらか受け入れられるようになったとは思ったのですが。
実家へ帰ってくる前の姉本人から聞いた最近の様子を箇条書きで書かせてもらいます。
・義兄との関係がうまくいっていないです。(姉が妊娠中に、義兄の浮気、別の女性数人との飲み会が発覚して、姉が義兄の行動に神経質になったのが原因?)
・義母が子供を抱っこして歩いていたら、誤って子供を線路内で落として帰ってきたそうです。それ以来、姉は義母を嫌っています。しかし、義母は姉が神経質なだけと言っているそうです。
・姉宅は義祖母の借家。同居ではありません。義祖母が連絡無しで頻繁に遊びに来ては、賞味期限の切れた食べ物(義祖母は気づかない)を持って来てはその場で食べてとうるさいそうです。
・借家は古いし、義祖母・義母が頻繁(週3,4回)に来るため引越しをしたいと義兄に言ったら、相手にされなかったそうです。
・引越すとしたら、一軒家を建てたいそうです。
・姉は産後、育児ノイローゼ気味だったと思います。今でも他の赤ちゃんのことを比較しては気になっているし、母乳育児に必要以上に執着しています。
義兄の両親は家庭内別居状態で、義兄は義父の言うことを聞きません。義父も姉夫婦には無関心です。
母が姉に今気になっている嫌な事を声に出して言ってごらんと言ったら、「義祖母とケンカした。義祖母・義母が嫌だ。一軒家を建てて引越したい」と言ったそうです。私的にはいつも聞いている愚痴(上記)だなと思いました。
両親のことを聞かないので、私のことをしか聞きません。
しかし、私はどうしたらいいか分かりません。
遠方に住んでいるし、私にも小さな子供がいるので駆けつけることもできません。
病院へ行ってもらうか…しかし母乳のため薬を拒むのが目に見えています。
姉は当分、実家に居座るようです。自分が調子悪いからと、両親に孫の世話をずっとさせるのも可哀想ですし、姉自身にも良くないことだと思っています。
病院へ行くとしたら、内科でしょうか?心療内科でしょうか?
そして今後、どうしたらいいでしょうか??