- ベストアンサー
姉へのお祝い
姉の結婚がきまり、親族である姉にご祝儀は必要なのか分かりません。 ちなみに、私は36歳独身で、独立しています。 必要であれば、その金額は幾らくらいでしょう? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地によって違うと思いますが 関東の場合は5万~10万かと思います。 質問者さんの年齢を考えると、10万ぐらいは 包んでおきたいなぁと思います。 独立していますし。 それか7万でしょうか。 兄弟が多く払ってくれるのは嬉しいものです。 頑張ってくれたんだな~と思いますよ。 私も兄弟の時は多く包もうと思います。 あとは、お姉さんとの仲でしょうか。 仲があまり良くない場合は5万ぐらいでもいいかと。 妹さんとお住まいが別ならば 家族としてより、ひとりのゲストとみなされると思うので、包んだほうがいいと思います。 ちなみに渡さないケースもあります。 招待状が届かず、身内として受け取られるケースなども。 お姉さんがどのような結婚式のスタイルをとるかで決まると思います。 お父様の名前で招待状を送る場合はご祝儀を渡さばい場合も。 お姉さんとお相手のお名前で主催する場合はご祝儀を出します。 ちなみに主人はお兄さんの結婚式の時にご祝儀を渡しませんでしたが、身内と受け取られていたようです。 そのかわり、お手伝い等ばかりしていて、食事もまともに食べられなかったようです。
その他の回答 (5)
- gontarin
- ベストアンサー率27% (66/237)
5年前に妹が結婚したとき,30歳独身の私は冷蔵庫が欲しいと言われ,30万出しました. 今回私が結婚することになりましたが,妹からは10万程度出してもらう感じです. やはり身内からは多くもらうことが多いような気がします.
- chikabon
- ベストアンサー率39% (237/602)
私は妹に10万円もらいました。妹は当時25歳社会人だったので相当頑張ってくれたと思います(^_^;)ありがたや。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
冠婚葬祭は、結婚して世帯を持ったときから始まります。 独身のうちはたとえ成人していて社会人であっても、親と同一世帯と見なされます。慶事にしろ弔事にしろ、独身者も一緒にでる場合は、親がその分を考慮した祝儀や香典を包むことになります。 とはいえ、もう結婚する見込みのないお歳になっているなら、世帯持ちと同様にお付き合いをすることもあります。質問者さんがそれに該当するかどうかは、ご自身でお決めください。
- nekosuke633
- ベストアンサー率35% (50/140)
こんにちは。 私は20代の主婦です。 妹の結婚の際、はなむけとして5万円、結婚式で5万円包みました。 結婚式をしなかった兄弟に対しては10万円包みました。 ちなみに私は長女なので自分の結婚の時は妹達からはもらっていません。 私の経験上、この位頂けたらありがたいな~と思う金額を包んだつもりです。
- Blue-Angel19
- ベストアンサー率7% (13/174)
初めまして。 昨年、結婚した者です。 私は弟にご祝儀五万頂きました。 弟が結婚したときも五万包みました。