- 締切済み
知的障害者診断された姉の接し方
少し長文になると思います。 姉は30代2人の子持ち。現在の2人目の旦那とは、しょっちゅうケンカして 今は別居中のようです。 中学の頃からいわゆるヤンキーで、ドラッグなどもやってました。 たぶん、その影響(後遺症?)で、脳がやられたようで、 10代の頃からパニック~躁鬱~統失と、精神科にずっとかかっています。 薬を飲みながらも酒を飲んだりしてるので余計に脳に悪いんじゃないかと思います。 何度か精神科の病院に入退院をし、病院ではルールが守れず 強制退院させられることもよくあります。 とはいっても、もうここ10年くらいは一緒には暮らしていないので、 普段の病状はよくわかりません。 発作(包丁とか振り回す)も、実際私は見たことがありません。 1度だけ、親ともめて飼い犬を包丁で・・というところを止めに入ったことがあります。 その時は別のストレスもあって、私はその日過呼吸が起きて、 実家にいる間、鬱状態で、布団から起き上がれませんでした。 自宅にもどったらケロっとしてました。 なので、私の中では、昔から(ヤンキー時代から)変わらない姉なのですが、 最近実家に帰った時に話したりすると、話してることがすごく幼稚というか、、、。 中学生の子供でも笑わないような、下ネタ(チ○チ○、おしっこ)みたいなことで 笑ったり、それを言ったり。 私が彼氏ができた話をすると、第一声に「もうヤッた?」とか・・。 とても30歳くらいの女性が言うような発言ではないものが続いています。 そういうところから、あぁ・・やっぱりそうなのかな。。と思っています。 最近精神科でIQを調べてもらったらしく、IQ60くらいだったらしいです。 中学入学したての時は、学年トップクラスの成績だった姉です。 IQ70未満だと知的障害者になるそうですね。 とはいっても、姉は、悪知恵?はすごいんです。 自分が得するような事はすぐに思いついて実行に移す。 とくにお金がからむことに関しては天才的です。 税金泥棒、保険金泥棒と言われてもおかしくないくらい、 今までろくに仕事続いたことがないのに、私よりブランドものを身に着けていて 欲しいと思ったものはすぐに買ったり、手に入れたりしています。 なので、障害、っていう表現もなんか姉については、あてはめられず。。 私の中で、年上の姉、尊敬すべきもの、という認識が崩れてきていて でも、崩せなくて、どう接していいのかわからずにいます。 身内に似たような人がいる方、関連職業の方、 接し方について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2000210
- ベストアンサー率6% (4/58)
立場:当事者 つまり発達障害だろうと言われている 私が思うに お姉さんは成長が止まっています。 しかし時はとまってくれないので自分の興味や使う物は、 年並みに 出来る様になったんだと思います。ならざるおえなかったんだと思います 精神疾患?っぽいものもあったようですし その時間を失った訳ですし 少しずつ取り返すしかないのではないでしょうか そんなこと言わないでとか嫌だという気持ちを優しく伝える とか対策だと思います! 冷静に優しくそれが基本です。 私はそれがわかりやすいです。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 質問を読む限り「IQ60」と言うのは、「信頼できない数値」に思えますね。 多分、精神科で実施された「検査」は「 WAIS-III」と言うものではないでしょうか? これは「色々な下位検査」を行い、「言語性IQ]と「動作性IQ]を割出し、その平均値を「全IQ]とするものです。 多分ですが「とくにお金がからむことに関しては天才的です」と言えるのであれば、彼女の能力は「かなり凸凹」なのではないでしょうか? その場合、単純に「知的障がい」として「手帳の交付」や「支援」を受けるのは難しくなるかと… ですので、「行政」からの援助は望みにくいのではないでしょうか? そうなると、もし万一「金銭的なトラブル」を招いても「免除」なりの措置は取られにくいかと思います。 できれば、本人に「万一騙された時の助けになる」と説得して、「成年後見人制度」を勧められてはいかがでしょうか? http://www.seinen-kouken.net/ >私の中で、年上の姉、尊敬すべきもの、という認識が崩れてきていて >でも、崩せなくて、どう接していいのかわからずにいます。 「能力が低い」と「尊敬」できませんか? 「姉」は「姉」でしょう。 「見たく無い姿、言動」ならば、「その姿、言動」だけを「スルー」すればいいのです。 あなたが「接し方を変える」必要はないと思いますが… 私見です。
- NuttyBar
- ベストアンサー率36% (69/191)
基本的にはお姉さまを尊重するような接し方がよいと思います。 話を伺っていて高齢の認知症の方との接し方が参考になるのではないかと思いました。 言うことを否定せず軽く受け流す、しつこく突っ込まれそうなら話題をすり替えて話をそらす、など。 認知症の方はたいてい高齢なので、どういう状態であっても相手を尊重して対応することになっています。 それと同じでよいのではないかと思います。