- ベストアンサー
間接的な非難を受ける職場の同僚について
- 私は介護職をしている男性で、仕事で間接的な非難を受けています。相手は経験豊富な女性職員で、私よりも上の立場です。私はPC業務を多く担当しているため、現場の細かい仕事に十分に集中できていないと非難されています。彼女からの非難は遠まわしであり、他の人に向けて私のミスを指摘するなどの態度をとります。私は自分に反省すべき点があると認識し、成長するために努力しています。
- 彼女は私が担当する仕事について理解がなく、私の貢献を認めてくれません。私が一人で残業して重要な仕事をこなしていることも理解されていません。他の職員はPCが苦手なため、私が担当するしかない状況です。私は彼女に仕事を教わる意欲もありますが、彼女との理解が難しい状況です。
- 私は彼女とうまく理解し合い、職場で協力して働ける方法を模索しています。私は現場の仕事を優先しながら成長しようと努力しています。彼女に対しても敬意を持ち、仕事を教わる機会を求めるつもりです。ただし、彼女が私の貢献を認めない態度や他の人に私のミスを指摘する行動には困惑しています。今後は、コミュニケーションを大切にし、彼女との理解を深めることで問題解決を図りたいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通、自分が不得手であることを他者にこなしてもらっているなら感謝するものです。 この方、介護の仕事は気を張る仕事であり体力を使いますから「椅子に座って気楽なもんだ」と思っているのでしょうが、自分がPCに関わった時の苦労を知ろうとはしていません。 このような方と理解しあいたいならPC業務の分担を提案するしかないと思いますよ。 自分が現場に関わりたいのにできないでいるのはPC業務が多すぎるためであり不当であると訴えてはいかがですか。 簡単な入力等ならできることもあるのでは? 「仕事」に「苦手」など通用しません。 その職場で働くなら基本全ての職務に「イエス」と言わなければその職場にいてはいけないと思います。 「触ろうとしないから苦手なんだ」と言ってやれば良いのです。 やってみて「分からん」と言われたら「やってくれないと自分は現場の仕事がしたくてもできない!」と言ってやればよいのです。 人は自分の経験でしか物事を理解できないし、経験してもないのに理解できるのは「理解する努力」をしている方だけでしょう。 この方は「理解する努力」をしていません。 ならば「経験」させましょう。 それが現実的に無理ならば「理解しあう」のは諦めて、ご自身の「仲間に対する思いやり」「職務を全うするための真摯な努力」に対して胸を張りましょう! 質問者様は立派な生き方をなさっておられます。 ちゃんと見てくれておられる上司もいらっしゃいます。 社会に出ると「認めてもらえない虚しさ」は必ずと言って言い程付いてきます。 でもそんな方ばかりではないことも知っておられますよね。 自分の仕事に自身があるはずです! 心無い人に負けてはいけませんよ! 今まで通りの真摯な生き方をなさって下さい。 この方には認めて貰えなくても構いません! この方以外の多数の方が質問者様の努力を認めていますよ。 節穴の目しかない職場などそうはないはずですよ。
その他の回答 (2)
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
そんな彼女にPC業務をやってもらうこととですね 実際にやって苦労しないと、他の人の仕事の苦労は なかなかわからないものです。 質問者さんの空いた時間で 現場スキルを磨きましょう、またその時は ただ身につけるだけでなくポイントをまとめて記録に残し 後で反復確認できるようにしましょう。 このままズルズルやっていても関係は悪化するだけです 上司の方と、当面 PC業務を減らして 現場業務を増やしてもらうよう よく相談してください。
お礼
回答ありがとうございます。 上司とは相談し、曜日で区切りをつけたり、皆に私の担当日程をより細かく説明してくれました。 それでも、その人は不満げな表情でしたが、一応それでやってみることになりました。
>どうすれば、そんな彼女とうまく理解しあってやっていけるでしょうか??? これは、個人の努力だけの問題じゃないと思いますよ。 本来正式な彼女の指摘、批判というのは業務に対することだけです。 そして、それを改善しない会社に問題があるのです。 私は介護の事は存じませんが、貴方もご自分がPCが得意だからとあるけども、その仕事は本来、みんなが同じように出来なくてはならないのではないですか? でなきゃ、上司から特別に貴方の本来の介護の業務を回避してまでやらせる姿を社内全体で見せないと彼女の批判は止まらないでしょう。 上司がその貴方のみに増えているPC事務作業をどう考えているかきいたほうがいいです。介護職というのなら、介護がちゃんと出来ないのは本末転倒です。 むしろ事務職を回避して、介護に専念すべきかと思いますよ。 でなければ介護職ではなく事務職として就労なさるべきかと。 普通の会社でもどうしてもそういうのはあります。 ただ、通常業務内のPC操作は得意な人がやればいいという問題ではなく社員全体の教育の話です。 貴方が自己犠牲でやっている残業は本当に周囲のためなのでしょうか? それが会社命令なのでしょうか? 恐らく彼女からは貴方は得意だから皆のためではなく自らPC操作を主軸に仕事をし、残業をし、本来の業務が疎かになっているという指摘です。 間接的にとあるけど、本来は会社がそれをきちんと受け止めなきゃいけないのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 上司と相談し、日程を工夫したりしてもらいました。 とはいえ、一度不審の目を向けられているので、その人とはしばらく気まずいのは避けられないですね・・・ 頑張ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 そういっていただけると勇気が湧きます。 重宝がって感謝してくださる方ももちろんいます。 でも、そうではない人もいますね。 上手に付き合っていくしかないですね。