• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひきこもり主婦に喝をお願いします。)

ひきこもり主婦に喝をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひきこもり主婦がママ友を作る方法とは?
  • 日々の生活にメリハリを持つためには?
  • 明るい気持ちで過ごすためのコツは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

いいんじゃないですかね、子どもが小さい時ぐらい、ダラダラしたって。 幼稚園や保育園に通うようになれば、嫌でもキビキビ動かなきゃいけないんだし。 1歳すぎて歩けるようになれば、行動範囲も変わってくると思いますよ。 うちの子も、1歳半ぐらいから、とにかく「公園!散歩!滑り台!ボール!」ばっかりで、下の子を背負って、毎日公園で2時間遊び倒して・・・って感じです。 母は家でゴロゴロしていたいのに・・・。 習い事以外にも、近くの育児支援センターで、無料の講習やイベントやってますよ。 ベビーマッサージとか、親子体操とか、絵本読み聞かせ会とか、色々。 お金掛けなくても、できることって結構あります。 幼稚園なら、園庭を無料開放してくれる日もあるし。 絵本読み聞かせなら、地域の図書館とかでもやってるとこあるし。 >毎日の生活にメリハリや、やりがいが感じられず焦ったりします。 →勉強や仕事を頑張ってきたお母さんに多いらしいのですが、こういう焦りって、出産直後のホルモン変化の影響なんですって。 今まで常に努力したり時間に追われる生活から、いきなり赤ちゃんと2人きりのメリハリの無い生活になって、出産後のホルモンの急激な変化もプラスされて、「私の生活、人生、これでいいのかしら」と妙に不安になって、習い事やら資格やら趣味やら何だらをやらなきゃいけないような感覚になってしまう。 私も、1人目出産直後は、「資格取らなきゃ」と変に焦った時期がありました。 すぐ治まっちゃって、残ったのはユーキャンの大量のテキストと請求書だけだったけど(笑。 まあ、子どもが小さくて、メリハリの無い生活を送れるのは良くも悪くも「今だけ」なんですから、のんびりとメリハリの無い生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?

yukimamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに幼稚園や保育園が始まると、お迎えやらお弁当やらで大忙しですね(>_<) 下の子を背負って公園で2時間ですか(゜o゜;; 母は強しといいますが、やはり女性は子どもを産むと強くなるんですね(T ^ T) 1人でも大変だなぁと思っていましたが、2人目以降は自信がないです_| ̄|○ 外に出なきゃ友達も出来ない、と思い児童館に行ってみたのですが、小学生くらいの子ども達が走り回っていたり、1番小さくてもおすわりが出来ているくらいの子達だったので、まだおすわり出来ない息子は少し早かったように感じました。そうですね、調べてみたら公民館などでもイベントがあるようなので、積極的に参加したいと思います。焦りもホルモンの影響だったんですね…!同じように焦っていた事がある、と聞いてなんだか少し安心しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

今はまだダラダラしててもいいと思いますよ。 どこに出かけるのも抱っこでやれ授乳はどこでする、おむつはどこで変える、荷物は多いと、いろいろ億劫ですし(笑) 近くの街をベビーカーでぶらぶらする程度で十分。 車の免許はお持ちですか?持ってないのなら今は託児付きの教習所もありますし、 車の運転ができる方が行動範囲が広がりますよ。 習い事もいいんじゃないですか? ご自分の趣味の物でもいいし、赤ちゃんとできるベビースイミングとか、幼児教室とか。 お友達もそこで出来ますよ。 (逆に児童館とかでママ友を作るより、習い事など目的がはっきりしてるママ友のほうが価値観も合う人が探しやすいです。 その習い事をするってことは、少なくとも「これ、子供のためにいい」って思った価値観が一緒ってわけですしね)

yukimamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね…お出かけするにも荷物は多いし、周辺に授乳室やおむつ交換台があるのか、ベビーカーで行けるか(抱っこ紐で行くとしても長時間はしんどいですよね(>_<))色々調べてからでないと気軽には出かけられないなぁ、となってしまいます。 託児付きの教習所なんてあるんですね!免許持ってないので、いずれ取りたいなあと思っていました。 確かに習い事で会うママ友さんなら目的が一緒だから仲良くなれそうですね(o^^o)

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

私も19歳で出産し、正社員として働いた会社を退職しました。 憧れの仕事についてこれから…もちろん悩みました。 そのせいか、毎日当たり前に見ていた新聞やニュース、天気予報をみて産後置いていかれるような虚無感がありました。 ママ友も作りましたが、年上のママさんたちに気を使うだけの付き合いに嫌気がさして仕事をはじめました。 子供がかわいそうだとか偏見も多々ありましたが、短時間でも働くことで虚無感もなくなり、気持ちに余裕を持って楽しく生活できました。 今、8年が立ち、二人目がお腹にいますが臨月まで働いて産休予定です(^o^) 気分転換に一時保育に預けて、一人になる時間を作ることもオススメですよ

yukimamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。出産の為にお仕事を辞めなければならないのは、つらいですよね… 私も仕事にとてもやりがいを感じていたので、辞めてからはなんだか社会から置いていかれたような気持ちのときがありました。(いまもふと感じますが。。)確かに相談するにも年上のお姉様方だと、なかなか本音もいえないですよね(つД`)ノ 一時保育の値段が高くて、ちょっと躊躇していましたが、たまにはいいのかもしれませんね。( ^ ^ ) いまお二人目をご懐妊されてるんですね\(^o^)/☆赤ちゃんがいて働くのは色々と大変ですが、新しい命の誕生が楽しみですね♪

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

うん、働いた方がいいんじゃないでしょうか(笑) でも自分もふと振り返ると、子供が乳児期は一緒にゴロゴロしてましたよ しかし歩きだしたらそうも言っていられず、2人で意味もなく公園にいって走り回っていました 私も出産前に引っ越してきたので友人がおらず、毎月1回近所の市民センターで行われる親子サークルだけは欠かさず行き、友人が出来ましたよ しかしこの友人たちと毎日遊び回るわけにもいかず、そして子供が1歳を過ぎた頃から昼寝の時間も減り遊びのネタも尽きてきて…仕事を見つけて保育園に入れてしまいました 仕事を始めたら始めたで、毎日嵐のような日々です あの暇な日々と今の忙しい日々どちらがいいかと聞かれると、ちょうど真ん中あたりで…な気分です まああれです、1歳過ぎたら変わりますよ それまではダラダラ過ごすのもいいのではないでしょうか?

yukimamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。早く歩かないかな、なんて甘く考えていましたが…歩き出す1歳以降が大変なんですね。こうしてゴロゴロ出来るのもいまだけ、と思うとなんだか貴重な気がしました。 甥っ子が2歳くらいで、遊ぶの楽しいな、なんて思っていましたが、毎日となるとどうか、というのは想像できていませんでした。 働くのも家にいるときと違って、色んな人と関わるし大変ですよね。。 近所の児童館で今月イベントがあるので、行ってみようと思います。

関連するQ&A