• 締切済み

親に甘える罪悪感とこれから

先月、都内の私立大学を卒業した者です。 去年の夏まで民間就職のつもりで就活をしていましたが、教育実習に行ってから考えが大きく変わったこと、周りに「向いてると思う」と言われたことで、秋には就活を打ち切って教師を目指すことにしました。 決めた時期が遅かったので採用試験は申し込んでおらず、学校関連のパートやアルバイトで働きながら来年度の採用試験にむけて勉強しようと過ごしてきました。 しかし、年末と春先に両親がそれぞれ会社をやめ、まったく別業種へ転職します。 やめた事情は省きますが、次の仕事は自分の専門の業種ではなく雇ってくれることを第一に選んだようです。不本意だったことと思いますし、年齢が年齢なのでもちろん給与はそう高くないはずです。 高倍率は覚悟の上で教師を目指すことにしたい、と両親に話した時にはまさかこのような形で家計がぐらつくと思っていませんでした。 親が業種を変えてまで仕事を探したのに、奨学金利用とは言え大学まで出してもらった自分は新卒で就職せずにやりたいことをやろうなどと、いったい何をしているのかと思ってしまいます。 何年も採用試験に受からなかったら…と考えると親に申し訳ないし、今になって自分の将来が不安で不安で仕方ありません。楽しかった教育実習に目がくらんで就活をやめたツケが回ってきた気すらしています。 合格するまでしっかり勉強すればいいよと両親とも言ってくれますが、うちにそんな余裕がないことがなんとなく分かります。 全部全部、優柔不断でなまけもので甘ったれな自分が悪いんです。 既卒になった今からでも、家計のためにハローワークなどで就職を探すべきでしょうか? 将来のために勉強に打ち込むべきでしょうか? 新年度になり、就職して研修などが始まった友達の話に焦っているんだと思います。 家族のことも、自分の将来も、何もかも不安で手が震えます。 何をしていても正しくない気がして勉強も手につかなくなってきました。 こんなんじゃ先生になれないとも思います。 助けてください…

みんなの回答

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.5

大学卒業おめでとうございます。 とにかく、今年はご自分の思うように教員採用試験を目指してみたらどうでしょうか。 夢は、できるだけ諦めないほうがいい。 実際問題、今からハローワークで就職先探すとしても、すぐどうにかなる訳ではないと思いますよ。 時期も時期ですし。 教育関係のパートなら、収入もそう悪くはないでしょう。 お家にも少々生活費を入れられると思いますよ。 ご両親が転職され収入が減るとのことですが、それでもお二人はまだ働いていらっしゃいます。 まだあなたの世話になろうなんてこれっぽっちも思っていないでしょう。 さて、今年度は学校でのパートをしながら採用試験を目指すという方向になるでしょう。 教員採用試験は一発合格者もいれば、何度も受ける人もいます。 何度も受ける人の件ですが、 採用試験に受からなかった場合、臨時採用の登録制度があります 臨時採用教員のお給料や労働条件は、基本的に正採用の人と同じです。 毎年職場が変わる、来年どうなるか分からない・・・といった不都合はありますが、 採用試験合格を目指しながら、学校で正採用の人とほぼ同じような条件で働いて稼げる可能性もあるんですよ。 私も以前臨時採用で働いていました。 社会保障、ボーナス、月収、手当てなどは正採用の人と同じでした。 実務経験を積んでいけば、「経験者」として新卒よりも有利になる場合だってある。 私の友人にも、数年かけて採用試験にパスした人がいます。 初めの2年はパート、その学校で欠員が出たため、3年目から臨時採用教員になり数年勤務。 最近合格し、正採用になったそうです。 中には50代男性で「一度も採用試験受けたことがない」という人もいました。 それでも毎年「臨時採用枠」に入れているので生活には全く困らないようです。 (退職金は出ないと思うけれど・・・) 教員にも色々な雇用形態があるんですね。 それだけ食いっぱぐれにくい職業ということかな・・・。 ご家族のことが心配ならこそ、後々のことを考えれば安定職だし、目指すに値する職業だと思いますよ。

marimocco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採用試験の話からご自身、ご友人の経験談まで教えてくださってとても参考になりました。 周りが正社員で働き始め焦るばかりでしたが、いい意味で心が緩んだような気がします。 ここでお優しい回答ばかりいただいて勇気が出ました。 いつかのモチベーションを取り戻しつつあるので、頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.4

 あなたの人生なので、余計な事考えずに教師を目指せば良いと思います。  (親はあなたの人生の責任をとってはくれませんよ)  世の中には、とんでもないスネかじりがおりますので、質問者様は別に親不孝でも何でもないと思います。  親は夢に向かう子供の姿をみて「親不孝モノ!」とは思ってないと思いますよ。

marimocco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親不孝でないと言っていただいて嬉しく思います。 回答くださった方ふくめ、周りの応援を意識しながらこれから頑張れそうです。 ありがとうございました。

回答No.3

率直に言います。 僕はあなたが羨ましいです。だって夢に向かって努力できる環境に置かれているんですから。 僕は先月に両親が離婚して現在母と二人暮らしです。生活費の主な収入源は僕の給与です。大学も三年で中退して、給与の良い工場で派遣として家計を支えていくつもりです。僕はこんな状況で自分のやりたいことばかりやることはできないし、今となってはやりたくない工場の派遣でも、金を稼いで親を支えることが自分の役割だと思ってます。世の中金だとまで思っています(笑)。 しかしあなたの親は背中を押してくれているのですから、期待を裏切らず夢に向かって進むべきだと思います。 確かにあなたが親を思って、やりたくないけど稼げる仕事に就いて親を支えることで人生に充実さを見出せるかもしれません。しかし、それでも何か違和感を感じるようでしたら、あなたの本当にやりたいこととは教師なんだと思います。 親に甘えてるのが嫌だ…すごく分かります。しかし、夢を追いながらでも親を支えることはできます。人はやりたいことをやってこそ輝くものだと思います。しかし現実は厳しいものですよね(笑)。綺麗事だけでは生きていけない現実もあります。 あなたの両親も、きっとあなたがやりたいことに向かって頑張ってる姿を見れば応援してくれると思いますよ!世の中にはそれでも夢を諦めざるを得ない人だっているんです。あなたは恵まれています。夢に向かって努力する、素晴らしいことだと思います! その土台を作ってくれている両親に感謝して、どちらの道を選ぶにせよ、誇れる人生を送ってくださいね!

marimocco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やりたい仕事とかやりたくない仕事とか効率とか上っ面とか、就活のときに頑張って考えていたことがちっぽけになるような回答です。自分の甘えを張り倒してやりたいくらいです。 両親には申し訳ないなあという気持ちばかりで生活していますが、感謝も忘れちゃいけませんよね。 迷いばかりが生じていましたが「夢に向かって」という言葉にハッとさせられました。 誇れる人生を送ってくださいと言ってくださってありがとうございます。 あなたもそうなれますよう。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

先生になる、と言う夢はちょっとおいといて お金が掛からない、というのであれば、例えば、看護学校、というのがあります。 済生会や公立・国立・私立の大きな病院付属看護学校であれば、お礼奉公、 いう制度はありますが、全く無償でいけます。 ましてや、防衛大学校付属看護学校なら給与も出ます ものは考えようですね。 また、全然方向転換ですが、お金の余り掛からない方法で資格を3つ位 取れる方法(一例)もあります。 宅建・マンション管理業務主任者・マンション管理士は2つのソフトを買って 遮二無二頑張れば、10月~12月の試験にむけて勉強し、問題をみたら 答えが出るくらいまで頑張って覚えたら確実に合格します。 就職も堅いです。 ですので、感謝こそ必要ですが、罪悪感は感じる事はないです これからの頑張り次第では..

marimocco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な情報もいくつかご提示いただいて参考になりました。 なんだかんだ言ってやっぱり資格は強いのですね。 どうせしゃにむに頑張るなら、今の方向でもう少しやってみようと思います。 感謝こそ必要ですが、罪悪感を感じることはない。 ありがとうございます。弱気になっていました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

冷静に考えてみましょう。 専門学校へ通わせてもらうとかでなければそれほどお金はかかりません。 あなたがバイトして5万でも稼いで4万家に入れればそれで充分家計は成り立つでしょう。 もちろん合格するまではあれこれ我慢しなければいけませんけどね。 まあ、文章を見る限り就職すらしてない身で周囲の友人達と同レベルで遊べるなんて思ってないのでしょうけど。 (時には息抜きも必要ですけどね) 来年度と書かれていますが、今年の試験(今夏)は受けるんですよね? 申し込みにはまだ間に合うはずですし、どのみち一発合格は難しいのですから、 経験の意味でも受けない理由は無いでしょう。 昨年の秋からスタートしたのなら半年は勉強出来ている訳で、 しっかりやっていれば合格する可能性は充分あるでしょうしね。

marimocco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お金の話、なかなか周りにはできないししたくもないのでこういう場があって助かりました。 周囲の友人も社会人になってクタクタでしばらく余裕はなさそうです。 息抜きも必要と言っていただいてちょっと嬉しいです。 この夏も受けます! 難しい試験が自信になるように今の方向で進んでみようと思います。 色々と不安でしっかりできていなかった気もするのですがこれからもっと頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A