- ベストアンサー
高校進学の不安~友達や勉強への不安~
- 娘が第一志望の高校に合格し、入学が近づくにつれて不安が募っています。友達が一人も合格していないことや新入学生の泊り研修に不安を感じています。また、勉強について自信が持てず不安を感じています。
- 娘が第一志望の高校に合格し、入学に向けて不安が出てきています。友達がいないかもしれないことや新入学生の泊り研修に不安を感じています。また、勉強に自信がなく、ついていけるか心配しています。
- 子供が第一志望の高校に合格し、入学に向けて不安があるようです。友達の合格がなかったことや泊り研修に不安を感じています。また、勉強に自信がなく、追いつけるか心配しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の声掛けで全然間違っていないと思う。 確かにスタート時点で仲が良い友達が「いる」事は、 「基点」とする人間関係があるという意味では安心。 自分の置き場が直ぐに見つかるかどうか? 現時点での彼女にとtっては大きな要素なのかもしれない。 でも、 仲が良い友達が最初からいる人の方が、 得てして馴染んだ関係に頼り過ぎてしまって。 結果的には新しい人間関係に後手後手に廻ってしまう事が多い。 どうしても知っている同士って群れやすいから。 輪を小さく固めてしまう事が多いから。 仲良くしている友達が居ないから「こそ」、 自分の居心地(人間関係)は自分で創っていくしかないんだ。 自分なりに丁寧に開拓していくしかないんだ。 中途半端なスタンスにはならないんだよね? その結果、 同じように不安気に前に進もうとしている仲間を見つけやすい。 実は一から始めていける方がメリットがある。 そして、 周りは娘さんの人見知り(過去の彼女)なんて知らない。 今の、目の前の彼女をシンプルに感じていこうとするだけ。 だからこそ、 最初から「人見知りの私」という部分を持ち込まない。 別に人見知りでも良いんだよ。 人見知りなりにやっていけばいい。 人見知りって相手に対する「決め付け」の壁が高い状態。 こういう人だったらどうしよう? こう思われていたらどうしよう? こうだったら嫌だな。こうだったら不安だな。 相手が実際にどう感じているのか「以前」に、 自分で相手の気持ちや相手の目線を決め付けてしまう状態。 そして、 その決め付けの壁越しに、 おそるおそる相手を確かめながら~ それが人見知りの彼女のスタイルでもある。 でも、 それでも彼女はここまでやってこれている。 だからこそ、 これからもやっていける。 大事なのは、 今の、目の前の相手を丁寧に感じていこうとする「姿勢」。 人見知りをしながらでも丁寧に向き合おうとする「姿勢」。 伝わってくる相手に対しては、 相手も伝え「返したい」と思うのが自然。 私は人見知り「だから」。 私は不安で一杯「だから」。 自分で自分の限界点を決めてしまっている人って、 印象としても内向的に伝わってしまう。 それって相手目線からしても声を掛け難い姿。 それこそ仲良くしたい気持ちが「少ない」印象になってしまう。 内側では仲良くなりたい、 声を掛けたい、掛けられたいと思っていても。 外側に発信していく部分を感じ難い相手に対しては、 相手からしても伝わるのかどうか?伝えにいっていいのかどうか? コミュニケーションの前に踏んばらせる部分を創ってしまう。 それは凄く勿体無い事。 彼女の持っている魅力に触れる前に目を切られてしまうから。 だからこそ、 人見知りでも良いから、 人見知りの自分「なり」に丁寧に、 今の、目の前の相手に向き合っていく事が大事になる。 相手に対して見えるように、伝わるように向き合っていく事が大事。 余計な心配では無くて、 心配だから「こそ」、 丁寧にコミュニケーションしていけば良いんじゃない?と。 丁寧に向き合って来る相手を悪く感じる人はいないよ?と。 彼女の心をほぐしてあげればいい。 泊り研修も、 行くまで凄くドキドキしているけれど、 実際にやってみると何とかなるもの。 自分と同じような不安を抱えている人に必ず会えるから。 自分だけじゃないんだと感じた時に、 娘さんは心からホッと出来て、改めて頑張ろうと思える。 勉強に関しては更に問題無い。 何故なら、 一定水準の学力がある生徒が揃っているのは事実であっても。 現時点での学力ってかなり凹凸がある。 まずは、 それを半年位かけて整えて、慣らしていく作業がある。 どんな進学校でもある。 むしろ進学校だからこそ、 これ位分かっているから良いよね?は「やらない」。 基礎の部分、当たり前の確認の部分もしっかりやって、 足元を確認出来た後であってこそ、 応用的なアクセルを踏んでいける。 確かにアクセルを踏んでいく際には勉強も大変になる。 でも、 そのアクセルに耐えられる力を付ける為の「積み重ね」があるんだよ。 その時間であり、機会であり、確認作業があるんだよ。 だから大丈夫。 合格おめでとうございます。 親子共々深呼吸を忘れないように。 娘さんに伝えてあげてください☆
その他の回答 (7)
- miyuu911
- ベストアンサー率32% (19/59)
私も、来週高校に入学します。 私も、ちゃんと勉強についていけるだろうかとか友達ができるのだろうかという不安がいっぱいあります。 でも、私以外の一緒に入学してくる同級生もきっと同じ気持ちだと思います。 友達は、自分のペースで作っていけばいいと思います。 私も、人見知りです。中学校に入学するときも、同じような気持ちでした。クラスに慣れてきたら自然と友達もできますよ。 あまり、焦らさないほうがいいと思います。違う意味でのプレッシャーがかかりますからね。
お礼
同じ状況の方からの回答、ありがとうございます。 本当にそうだと思います。 あなたも良い学校生活を!頑張ってくださいね
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
うちとまったく一緒です! 娘も頑張って実力以上の学校に合格して来週入学式を迎えます。 今日はクラス発表やら制服、体操服などの物品購入のために高校へ行っています。 心配ですよねー。ついていけるのか?友達が出来るのか?悩みはつきないです。 でも頑張って合格した学校です。その頑張りを高校でも続けていってくれるのではないかと期待しています。 入学して早々にテストがあってそこでクラスの中でどれくらいに自分がいるのか、現実を知ると思います。(娘のクラスは一学年一クラスしかない特別コースなので、3年間同じメンバーで40人中何位かがリアルに出ます) 下からの出発になるのは親子でわかりきっていることなので、上がっていく楽しみを持とうと親子で言っています。 子供を信じるしかないですよね。 それから親としては明るく振舞って見守っていくつもりです。 いろいろ悩みはつきないでしょうが、一緒に悩んで頑張っていくつもりです。 それから勉強ばかりではなくて、学校の行事や部活動での楽しみもあるはずです。 質問者さんの態度は間違ってないと思います。 一緒に親子で頑張っていきましょう。
お礼
同じ状況の方からの回答、ありがとうございました。 大変心強いです。 今日オリエンテーションで学校に行ったようですが、友達の事に関しては杞憂だったようです。 勉強に関しては、本当に子供を信じるしかないですね。 お互いに、頑張りましょうね。ありがとうございました。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
あなたは第一志望に正々堂々と受かったんだよ。 受験は、まぐれなんかで受かるような甘いものじゃない。 この高校でやって行けるというお墨付きをもらったんだから、何も心配せず精一杯やりなさい。 みんなおんなじ不安を持って入学してくるんだよ。 あなたの持ってる不安はきっと隣に座った子も同じように持ってる。 おんなじおんなじ!みんな一斉にゼロからスタート。 心配しないで!大丈夫。 まあ、私ならそんなふうに声掛けします。 大学生の娘がいますが、高校入学の時も大学入学の時も、 良い学校に入れて良かったね。いいなあ、楽しそうだなあ。楽しみだね! そんな風に言ってました。 娘は、人の気も知らないで、ってな顔してましたけど、まんざらでもなさそうでした。 親が不安な顔見せないことだと思います。
お礼
ありがとうございます。 親が不安な顔見せない事。本当にそうですね! 親がぶれていては本人も安心して勉強出来ない・・・。 友達に関しては、今日学校に行って来たようですが、杞憂だったようです。 勉強に関しては、ホントに、皆一緒なんだからと励まそうと思います。ありがとうございました!
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
教員です。 入学式当日に保護者の方々からそういうご質問やご相談をいただいたことが何回かあります。 確かに不登校になってしまうのは避けたいですし、かといってムリヤリに登校させるのもどうかと思いますが、まだ「不安」の段階のようですので、一言申し上げます。 要は、「不安なのは自分ひとりじゃない」ということです。 よく入学の言葉として使われますが「期待と不安を胸に」ということですね。 だれでも不安を抱えて入学し、新しい学習生活の場に参加するのです。 他の生徒たち、新入生たちも同じなんだ・・・と思ってください。 だから、#4の回答者さんも述べてらっしゃいますが、「なんとかなる」ものなのです。 まずは、とりあえず夏休みまで、頑張ってみませんか?
お礼
先生からの回答、本当に参考になります。 「不安なのは自分一人じゃない」・・・そうですね! 今日学校に行って来て、友達が出来るかどうかに関しては杞憂だったようですが、勉強に関しては、皆一斉に、ゼロからの出発ですしね! 「なんとかなる」って感じで、不安に打ち勝ってほしいなと思います。 ありがとうございました!
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
不登校とか退学とか引きこもりとか経験した私が断言します。 「行ってみりゃ意外となんとかなる」 考えすぎてありもしないことまで悩み自滅したかなって思ってます。 ま、そうじゃないこともありますけどね。 けど大半のことは思ってたより何とかなりますよ。
お礼
苦しい思いをされたのですね。 考えすぎて不安がつのると言う事もあるのかもしれないですね。 なんとかなる・・・そうですよね! 回答ありがとうございました!
お嬢様の合格・ご入学おめでとうございます。 勉強なんて同じ高校の生徒ではどうせ大差ないレベルです。一番肝心なのは日々の勉強です。学年の2倍、つまり1年なら2時間を勉強に割くことです。この差は3年になった時には埋めようがないほど開きます。お嬢様にお伝え下さい。『人間の努力の中で絶対に自分を裏切らないのは勉強だけです。』と。
お礼
早々の回答ありがとうございます! 本当に!中学の時も、学年X2の勉強時間と言われていましたが、そうですね! 特に、最初が肝心。改めてそう言う習慣をつけるように言いたいと思います。 3年になって泣かなくて良い様に・・・ですね。
質問を拝読させて頂きました。 私も、娘がいるので、いつも、不安になります。 でも、今日は、「おめでとう。」と言ってあげたいです。 娘がいると、不安はぬぐえないですね・・・。 よろしくお願いします。
お礼
早々の回答、ありがとうございました。 今は難しい時代。子供たちも行きにくいようですね。 あまり悪い事ばかり考えず、第一志望に合格した事を素直に喜んであげようと思います。 お互いがんばりましょうね!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 仰るように、確かに最初からグループがあるより、むしろゼロからの方がチャンスがあると言うのは分かるように思います。 今日入学前オリエンテーションで登校したようですが、皆がそれぞれ誰かと仲良くしたいと思っていたようで、皆も自分と同じなんだなと実感したようです。 数人の友達が出来たみたいでホッとしています。 勉強は・・・確かに最初から凸凹はあるのは目に見えています! 残り少ない春休みに、少しでも足固めが出来るようにやっていれば、不安も少しは和らぐのではないか?と声かけをしたいと思います。